ギャザー取りの押さえと三ツ巻押さえを紹介します。
しわくちゃのシーチングでした。急いで試したのでアイロンかけてません。
向かって右が1枚にギャザーを入れてみて、左側が2枚を挟んでギャザー入れ同時縫い合わせをやってみました。ギャザーの分量は、生地により調整が必要です。押えの圧と糸目の長さと手加減で調整します。
3mmの三ツ巻押さえです。こちらも少々慣れが必要です。カーブの三ツ巻は押し加減、引き加減で調整します。簡単な生地からやってみます。回転ラッパだと、縫い始めは手差しでOKですが、押さえだと手差しは難しいので、糸とか細い針金で導くといいです。身近にあるもの・・・豆札の針金とか代用しています。