2ヶ月のあいだ、隙を見つけたりムラっ気にさいなまれたりして、やっとここまで来ました Les Maillots 弟。
錆取りしてタッチペンで補修して、を果てしなく繰り返したものの、きりがないので相手に打診して「この辺でいいかなぁ…」とぼちぼち手を打つことにしました。
ヘッドパーツ周辺
補修前
補修後
エンド付近
補修前
補修後
作業は、塗料をタッチペンで盛る→完全に乾くの待つ→2000番耐水ペーパー→ラビングコンパウンド→ガラス/銀器用研磨剤、です。盛ったところを研磨してたら、周囲の本来の塗装も一緒に研磨しちゃったことがあったので、そこで諦めました。あと、もともとイエローメタリックだったのが日焼けしてたりして、リペアするにも「タッチペン1本じゃどうにもならない」っていう状況になってきたのも理由のひとつ。
磨いたのはフレームだけじゃなくて…
リム。鏡面研磨したったw
一見するとロードっぽいけど、太めのリムなので700×25cを履かせました。このままバーハンドルにしたほうがしっくりきそう。トップチューブが朝びらき丸よりも太く、バテットチューブじゃないので重いです。
コンポーネンツはSHIANO SORA(3300系)。
リペア作業、実はなかなか楽しかったです。テキトーなフレーム拾ってきて、New SKITTER みたいに単純な造りの単純なディレイラ使ってみたりして、自己満足な1台、組んでも面白いなぁとかぽろり。
錆取りしてタッチペンで補修して、を果てしなく繰り返したものの、きりがないので相手に打診して「この辺でいいかなぁ…」とぼちぼち手を打つことにしました。
ヘッドパーツ周辺
補修前
補修後
エンド付近
補修前
補修後
作業は、塗料をタッチペンで盛る→完全に乾くの待つ→2000番耐水ペーパー→ラビングコンパウンド→ガラス/銀器用研磨剤、です。盛ったところを研磨してたら、周囲の本来の塗装も一緒に研磨しちゃったことがあったので、そこで諦めました。あと、もともとイエローメタリックだったのが日焼けしてたりして、リペアするにも「タッチペン1本じゃどうにもならない」っていう状況になってきたのも理由のひとつ。
磨いたのはフレームだけじゃなくて…
リム。鏡面研磨したったw
一見するとロードっぽいけど、太めのリムなので700×25cを履かせました。このままバーハンドルにしたほうがしっくりきそう。トップチューブが朝びらき丸よりも太く、バテットチューブじゃないので重いです。
コンポーネンツはSHIANO SORA(3300系)。
リペア作業、実はなかなか楽しかったです。テキトーなフレーム拾ってきて、New SKITTER みたいに単純な造りの単純なディレイラ使ってみたりして、自己満足な1台、組んでも面白いなぁとかぽろり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます