皆さんおはよーございます。
朝夜は少し肌寒いですね。
こんなときはメンズは缶コーヒーが欠かせなかったりします(笑)
昨日は会社の送別会でした。
まあうちの会社にはあまり、悲壮感ある感じではなく皆が当たり前のように起業、独立していきます。
もともとが少数精鋭で高いスキルがある人がうちの場合多いんですが、本当に軽く三年位で同僚で年商が億単位に持っていったりするのですから、すごいって感心します。
自分ではやっぱりいつも思うんですが、いくら会社が絶好調で右肩上がりの成長の企業にいても所詮それは自分の実力ではありません。
だから、会社という組織にぶら下がっていて『自分はこういうことで頑張りました』は経験ベースでは自信や糧になりますが、会社の看板そして経営者のもとにやっている意味ではまあ自慢はできることではないと思っています。
これは、昨日の話にも通じることですが組織が大企業や世間的に名の通った会社の方で一部には自分自身の看板と企業の看板を誤って認識して威張ったりそこにアグラをかいている人間がいます。
こういう人は僕が一番敵対視する人間で、まあそんな人には自分には関心ない人間です。
さて皆さんのまわりでも学生を卒業されるかたがいらっしゃるかもしれませんが、袴姿の女性を観るとなんだか、季節感を感じますよね。
最近はなんかね、和装の女性みるといいなあと思います。笑
というわけでこんな朝からブログ書いている私(笑)
最近はブログの更新した時間で読まれたり、いやあみんなすごいと思ってしまいます(笑)
それでは皆さん1日張り切っていきましょう!
朝夜は少し肌寒いですね。
こんなときはメンズは缶コーヒーが欠かせなかったりします(笑)
昨日は会社の送別会でした。
まあうちの会社にはあまり、悲壮感ある感じではなく皆が当たり前のように起業、独立していきます。
もともとが少数精鋭で高いスキルがある人がうちの場合多いんですが、本当に軽く三年位で同僚で年商が億単位に持っていったりするのですから、すごいって感心します。
自分ではやっぱりいつも思うんですが、いくら会社が絶好調で右肩上がりの成長の企業にいても所詮それは自分の実力ではありません。
だから、会社という組織にぶら下がっていて『自分はこういうことで頑張りました』は経験ベースでは自信や糧になりますが、会社の看板そして経営者のもとにやっている意味ではまあ自慢はできることではないと思っています。
これは、昨日の話にも通じることですが組織が大企業や世間的に名の通った会社の方で一部には自分自身の看板と企業の看板を誤って認識して威張ったりそこにアグラをかいている人間がいます。
こういう人は僕が一番敵対視する人間で、まあそんな人には自分には関心ない人間です。
さて皆さんのまわりでも学生を卒業されるかたがいらっしゃるかもしれませんが、袴姿の女性を観るとなんだか、季節感を感じますよね。
最近はなんかね、和装の女性みるといいなあと思います。笑
というわけでこんな朝からブログ書いている私(笑)
最近はブログの更新した時間で読まれたり、いやあみんなすごいと思ってしまいます(笑)
それでは皆さん1日張り切っていきましょう!