「ウォーキングって素晴らしいですね!」というメッセージを頂戴しています。
そんなわけで、いつも僕がどういうところを歩いているか撮影しました。
クリックで大きいサイズが見れます。
これ、橋の上から撮ったもの。曇りの日だったので、川と空の色が似てます。
地図サイトで測ってみたところ、川幅は220~230mくらい。一級河川です。
上の写真の場所だと、河口から5km程度じゃないかと思います。
もう1㎞ほど上流へ行くと、とたんに川幅が狭くなります。
僕が住んでいる側の河川敷。こちら側にだけ広く作られています。
ここを歩いていると、ゴルフ場もこんな感じなのかな~とか思います。
(ゴルフしたことないけど)
堤防に上がったところ。
綺麗な夕日だったんですが、ケータイじゃ、あまり再現できてませんね。残念。
対岸側の堤防に咲く花が可愛かったので撮ってみたんですが、ピンボケでした^^;
その内にまた写してみます。
閑話休題。
何日か前の地方新聞に、東日本大震災クラスの地震や津波が東海三県に来た場合の被害予測が掲載されていました。そこには津波の浸水予定域も被災マップとして描かれており、僕の住む地域も含まれていました。
そこは即ち、今まさに僕が歩いている場所です。
この川、この堤防。
もし大きな津波が来たら、この美しい散歩道は壮絶な状態になってしまうのか。
そうと思うと、胸が切なくなります。
長年、この堤防沿いを歩いてきました。
同時に、ここは先月末に亡くなった愛犬との思い出の地でもあります。
2008年に地元に帰ってきて以来、Def TechのDeep Blueという曲を思い出しては幾度となくCDを聴いてきました。この曲を聴く度に、人間がしてきた愚かなこと、そして模索すべき自然との共生について、深く深く考えさせられています。
<!-- DEF TECH - DEEP BLUE -->
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます