cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

自分を褒める、かあ。

2015-05-01 15:00:02 | ほのぼの日記
明日から本格的に大型連休が始まりますが、
たいした予定も組んでいないこの連休です。

あす朝イチから家族3人で「午前十時の上映会」の
「ローマの休日」を見に行く予定だけは決まってます。

先日久々平日にひどい偏頭痛に襲われまして、
あー、最近早く寝てなかったし、甘いものもよく食べてたからなあ。
久々にワインまで飲んだしね。と
最近の不摂生を反省していたのですが、
どうも、自分を肯定できてない事がなかなか偏頭痛から解放されない原因にあるようです。

本来ならば、片側だけが痛くて薬飲んで収束、なんですが、
今回は右目の上→左→右側頭部→左と
いったりきたりして、一度は収まった吐き気がまたぶり返すとか
散々な有様でした。

丁度、スピリチュアルコンサルタント養成講座(たぶんまだ勧誘版だな)の瞑想の動画を見た後だったこともあって、
ぼーっとする頭で何も考えず(というか考えられない状態にさせられていたんだろうなあと思うのですが、)
ただひたすら眠る一日を過ごした後に、
なんていろんなことをぐるぐると考えていたんだろうか、ということに気づきました。

そしてネットで心的要因について少し調べたところ、
「自分を信じていない人」
「自分を愛していない人」
が偏頭痛になる、というフレーズがあり、
どきっ
としました。

あーそうなんだなー。
もっと自分はこれでいいんだ、って思っていいんだなー。
となんとなく腑に落ちました。

なので、褒められたら、素直に受け止めて自分を「えらいえらい」してあげようと思いますが、
大人になると褒められる事なんてめったにないですよねー。
自分で、ちょっと嫌なこととか苦手なことを頑張ったら、
自分に「えらいねー。よく頑張ったー。」って褒めることを口癖にしようと思っています。

快適な人生を送るためにも、今まで一番欠けていたものだったかもしれないなー。
つらい偏頭痛でしたが、いろんなことを教えてくれていたのかもしれない、と思うと、
有難う、と言ってあげたくなるなあと思いました。





2015年04月30日のつぶやき

2015-05-01 00:00:00 | twitter