私の音楽 & オーディオ遍歴

お気に入りアーティストや出会った音楽、使用しているオーディオ機器を紹介します(本棚8)。

2011年末の第九

2011年12月25日 | コンサート
 年末になると日本全国でベートーヴェンの第九交響曲「合唱つき」が演奏されます。
 ベートーヴェンの仕事の集大成が、一年の締めくくりに相応しいのでしょうね。

 さて、昨年に引き続き、今年も佐野市で第九を聴いてきました。
 オーケストラ:群馬交響楽団、指揮:円光寺雅彦、合唱:佐野市民合唱団「Voice」。

 高校生の長男が合唱団の一員として参加するので、半分サクラとして。
 でも、今年は会場一杯に観客が溢れており驚きました。これは佐野東高校が合唱団としてあらたに参加した影響もあるようです。

 私の座った席は前から6列目、ヴァイオリンにかぶりつき状態。
 弦の響きを堪能させていただきました。

 ちょいと辛口の印象を少々:

・第一ヴァイオリンの高音が伸びない。キーキー悲鳴のように聞こえることもある(離れた席で音響を入れるとまろやかな響きになるのかな?)。
・第一・二楽章では管楽器と弦楽器のバランスが今ひとつ。管の音が大きめで浮いてしまう箇所が数回気になった。
・ティンパニはキレがあり迫力あった。が、少々張り切りすぎの感がなきにしもあらず。
・チェロとコントラバスはよい響きでした。
・第三楽章の弦が美しかった。管楽器とのバランスも絶妙。
・合唱は昨年より男性が強化されてバランス、響きとも申し分なし。


 指揮者の円光寺さんはいかにも人のよいおじさんで、指揮にも人柄が表れているようでした。
 合唱指揮の辻端幹彦氏は陽気な人。
 長男は「辻端さんの人柄に惚れた」と言ってました。彼は緊張した面持ちの初参加の昨年とは違い、ニコニコして歌っていて「楽しめた」そうです。合唱仲間も増えてなにより。

 今年も残すところ一週間となりました。
 皆さんの一年はいかがでしたでしょうか?
 では、よいお年をお迎えください。