こうきシン探し隊

文系では無い和多志ですがボチボチやって参ります。
枠組みや世間体?よりも、まっとうな個性派に魅力を感じます。

後ろブレーキの、パッド交換

2006-08-22 23:15:01 | バイクの手入れ
 こちらのメンテは、6月中旬に行いました。

私がバイクを運転する時は、後ろブレーキを使う機会が多いので、後ろブレーキのパッドを3~5ヶ月で交換する時期もありました。(バイクは今、通勤に使ってないので、今回はコントロールしやすそうなブレーキパッドを、選びました)

今回は、簡潔な説明のみになります。(説明しやすい画像を、撮り損ねた部分もあるので・・・)




(1)初めに、リアキャリパーを取り外します。

(2)キャリパー本体を、バケツの中に中性洗剤を混ぜた水に浸して、ナイロンブラシで洗ってます。(キャリパーピストンの動作も、確認しながらね)

(3)キャリパーを水洗いした後の、様子です。(キャリパーピストンは、元の位置(本体側)に戻してます)

(4)今回は、カーボンロレーヌの「RX3」を、選びました。

(5)以前取り付けていた、ブレーキパッドの状態です。(メーカーは、ロッキードです)

(6)新しいブレーキパッドを、取り付けます。

(7)ブレーキパッドの取り付けが、出来ました。

(8)キャリパーを、スイングアームに取り付けてからは、ブレーキが作動するかを確認して下さい。(ブレーキパッドがディスクに馴染むまで、ゆっくり走りながら慣らします)

バイクの部品屋さんで、チェーンと前後スプロケットを、交換しました。

2006-05-05 00:23:19 | バイクの手入れ
昨日は、最寄りのレーシングワールドで、チェーンと前後のスプロケットを、交換しました。(以前からチェーンが、ヤバいんじゃないの?って、ツッこまれてたので…)
今回の交換した部品は、以下の通りです。

チェーンは、DID(大同チェーン)520VM(G-ブライト)の110リンクを選んで。

前のスプロケは、サンスターの「333(品番)」の13T(ギアの歯数)を選んで。

後ろのスプロケは、コワース(isa?)の41Tを選びました。(過去に選んだ、ノーマル以外のスプロケの歯数ですが、1回目は「前14T・後ろ43T」を選びましたが、低速(6000回転以下)はスカスカになりましたが、8500回転からは、順調に加速していきます・2回目(前回)は、「前14T・後ろ45T」を選びましたが、低速の不満は少し解消されましたが、高回転のパンチがあまり感じにくかったので、今回の組み合わせは、1回目と2回目の中間のギア比を狙いました)
作業が終了してから、チェーンのメンテナンスについて聞いてみると、チェーンの表側と後ろのスプロケは洗えてますが、チェーンの裏側に汚れたグリスが溜まってたとの事でした。(チェーンは時々掃除しないといけないし、チェーンの掃除をせずにチェーンルーブをかける(チェーンの注油)のみで済ませてると、古くなったチェーンルーブに、石などが混ざってしまうので、長持ちさせたいならメンテナンスが必要です)
★今回交換した、チェーンと前後スプロケの使用距離は、約25000Kmでした。
チェーンのメンテナンスに関する記事は、今年の2月15日に書いてますので、参考にして下さい。(カテゴリーは、「バイクの手入れ」です)

チェーンの交換を済ませてからは、いろんなところを走りましたが、今回のスプロケの設定は、なかなかの好感触でしたが、低速の走行感覚が気になりますね。





こちらの画像は、交換が迫ってるチェーンと後ろのスプロケットです。

こちらの画像は、新品に交換を済ませた、チェーンと後ろのスプロケットです。

前ブレーキの、ブレーキフルードの交換(ZZR250)

2006-05-04 02:52:38 | バイクの手入れ
今日は仕事が終わってから、夕方からは暇だな~って心の中で叫んでましたが、
いろんな事を思い浮かべていると、最近はバイクの「ブレーキフルード(油圧ブレーキの液体)」を、半年以上交換してない事に気づいたので、交換しました。

今回の必要な物は、+ドライバー・キャリパーの、ドレンボルトを開閉する為のメガネレンチ・キレイなウエス・パーツクリーナー・新しいブレーキフルード(開封をして、液体の色が紫色なら、使用を避けます/「本来の液体の色は、薄い黄色です」)・必要に応じて、エア抜き用の工具(注射器のポンプなど)を、用意して下さい。

★ブレーキフルードがボディーに付着した時は、速やかにパーツクリーナーなどで、落として下さい。(塗膜を傷めるので…)

今回の作業が終了した後に、運転しながらブレーキをかけてみると、ダイレクトなタッチが、よみがえりました。(ブレーキの離れ?が悪いのは、フロントパッドとディスクローターの相性が悪いのかな?)

以下の画像は、整備中の様子です。(作業される時は、自己責任でお願いします)


ブレーキフルードを交換する前の状態です。(前回の交換は、6~8ヶ月前だったかな?)

*私のZZRに取り付けている、フロントのマスターシリンダーは、ニッシンのRCタイプなので、純正ではありません。


今回は、ガソリンタンクを取り外して、作業をしました。(車体左側の集まってるコードは、アーシング*です)

*:電気の(-)側のコードを、増設させるカスタムです。


ブレーキキャリパーのドレンボルトを緩めてる時は、ブレーキレバーを握っておきます。(ドレンボルトを締めた後は、ブレーキを握ったり・放したりを繰り返して、エアを抜きながら、ブレーキの油圧を上げていきます)

ブレーキキャリパーのドレンボルトを、緩めたり・閉めたりしてる様子です。

★見ての通り、ブレーキキャリパーは、ブレンボのキャスティングキャリパーです。(純正キャリパーのドレンボルトと、大きさが異なります)


ブレーキフルードの交換前は、タッチ*が悪くないのにも関わらず、これだけのエアが噛んでたとは…。

*:ブレーキを操作する時の感触。


ブレーキレバーを左手で握りながら、注射器のポンプを使って、エア抜きをしてる様子です。(注射器などの吸引をするポンプが無いと、時間のかかる大変な作業です)

新しいブレーキフルードを、マスターシリンダーのタンクに注いでます。(出来る限り、静かに入れる様にします)

★マスターシリンダーの、タンク内側の表面に気泡があれば、ウエスなどで吸い取ります。

※エア抜きに集中し過ぎて、タンクの中のブレーキフルードを、空っぽにしないように…。

作業が終わった後の様子です。(タンクの中のブレーキフルードが、キレイになりました)

後ろブレーキの、ブレーキフルードの交換。(ZZR250)

2006-05-04 02:52:17 | バイクの手入れ
今回の記事は、先ほどの「前ブレーキのブレーキフルードを交換」の、続きです。(ブレーキフルードを交換した後は、ダイレクトなタッチに近づきました)

以下は、作業の様子です。


ブレーキフルードを交換する前の、後ろブレーキのマスターシリンダーのタンクです。(こちらのタンクは小さいので、エア抜きや・ブレーキフルードを交換する時は、ブレーキフルードを切らさないように注意します!)

キャリパーのドレンボルトを緩めたら、画像のようにペダルを抑えます。(要領は、前ブレーキと同じです)

エア抜きをする為に、注射器で抜き取ったブレーキフルードです。(1回目の処分する時ですが、こんなに汚れが蓄積してるなんて…)
★前回は、1年前に交換しました。

4回目のエア抜きで吸い取った、ブレーキフルードです。(汚れは、取り除けたと思うけどね)


★後ろブレーキの、フルードの交換は忘れやすいので、気をつけたいですね。


油断をしてると・・・

2006-02-15 22:48:57 | バイクの手入れ
 ぶぅ~♪…今日は半月ぶりに、記事の更新です。
最近は、仕事の休みが少なかったり・季節の変わり目で、心身の調子を崩してたので、いろいろと凹んでました。
今日は仕事を終わらせてからは、バイク(ZZR250)のチェーンを4ヶ月振りに掃除しました。(先月の間に、作業を済ませたかったけどね)

今回の作業で用意した物は、ウエス(2~3枚)・チェーンクリーナー・チェーンルーブ(チェーン用の潤滑剤)・ナイロンブラシです。

初めにセンタースタンドを立ててから、チェーンクリーナーをチェーン等に吹き付けて、汚れ&古くなった潤滑剤を浮かしていきます。
次に、汚れが浮いてきたら、チェーンクリーナーを時々吹き付けながら、ナイロンブラシを使って、チェーンをゴシゴシと洗ってから、ウエスで汚れをふき取っていきます。(この作業を繰り返して、キレイにしてからチェーンルーブを、吹き付けます)
チェーンルーブを吹き付けて10分位待ってから、キレイなウエスで軽くチェーンを拭いて、清掃&注油作業は完了です。

今回の清掃作業をしてみると、チェーンのリンクの動き方の悪い部分が3~5箇所あったので、「あらら…チェーンが寿命かな?」って思うと、次回の駆動系(チェーン・前後スプロケット)パーツは何を選ぼうかなって思う反面、あぁ~お金が飛んでいくよぉ!と、心の中で悲鳴を叫んでる様な気がします。(純正のリアスプロケは、Uロックの取り付けられる部分が限られるし・サンスターのZスプロケは、Uロックの取り付けが出来ないので、両方のスプロケは取り付けないつもりです)
私のZZR250の走行距離は、約63,000Kmですが、最近になってから消耗部品の交換時期になってる部品や、調整する箇所も出てきてるので大変ですが、今の現行車種で、車検が不要なツアラーはZZR250しかないので、出来る限り大事に乗っていきたいですね。

作業を済ませてからは、自宅へ帰る前にスーパーで買い物した後は、雨が降ってきたので、気分が少しだけ凹んでしまったよぉ~!。


スイングアームの左側に、砂の混じったグリスが溜まりやすいので、初めにこちらから洗ってます。

ナイロンブラシで、ゴシゴシって洗ってる様子です。(手は、メチャクチャ汚れるけどね)

チェーンルーブを、チェーン等に馴染ませてる最中です。(使用した潤滑剤は、スーパーゾイルのチェーン用です)