皆様ご無沙汰してます。
いろいろとバタバタしつつ、年末から休みが無い不東海林です。
年賀状を書き終えたのも、昨日の夜中0時頃でした。
★個人的な余談になりますが、年賀状はハガキ派です。
去年は夏頃に、相棒(ZZR250)が大きなトラブルを抱えてしまい、自走困難になってしまったので、通勤&酷道・林道走行向けのセカンドとして、去年の10月にKLX125をゲットしました。
たった2ヶ月半で走行距離が5000キロを走り、オイル&エレメント交換も10回以上済ませました。
今は現在の変更点は、デルタのヘッドパイプ・ビートのナサート(スリップオン)・キタコのリアキャリア・クーケース(48リットル)等です。
あぁ~ZZR250の修理は、どない~しようかな?。
この時期は、まだまだ寒いので、皆様も風邪を引かないように。
いろいろとバタバタしつつ、年末から休みが無い不東海林です。
年賀状を書き終えたのも、昨日の夜中0時頃でした。
★個人的な余談になりますが、年賀状はハガキ派です。
去年は夏頃に、相棒(ZZR250)が大きなトラブルを抱えてしまい、自走困難になってしまったので、通勤&酷道・林道走行向けのセカンドとして、去年の10月にKLX125をゲットしました。
たった2ヶ月半で走行距離が5000キロを走り、オイル&エレメント交換も10回以上済ませました。
今は現在の変更点は、デルタのヘッドパイプ・ビートのナサート(スリップオン)・キタコのリアキャリア・クーケース(48リットル)等です。
あぁ~ZZR250の修理は、どない~しようかな?。
この時期は、まだまだ寒いので、皆様も風邪を引かないように。