追記の為、更新します。
★2014年6月18日まで、「午後6時から10時の間のみ」中華そば食べ放題があります。終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/c2ebe7446e0a50553d24479efd18d406.jpg)
今日は仕事を終わらせてから、大阪市住吉区の長居1丁目にある、和歌山中華そばのお店へ食べに行きました。(お店の名前は、紀州中華そば 紀乃国屋です)
今回のお店は、大阪府下にある和歌山中華そばのお店の、お気に入りの1店舗です。(私は2年前から、こちらのお店のリピーターです)
今日は、私がいつも注文するメニューである、中華そば(大)を注文しました。(お好みで、「麺を硬い目に」と注文する事も、出来ます)
スープの種類は、あっさり目の豚骨醤油(和歌山中華そばの、車庫前系)で、後味がスッキリしてるので、ついつい飲み干したくなります。(サイドメニューの「早ずし」との相性も、バッチリです)
麺の茹で加減は、少し柔らか目ですが、食べやすい硬さですし、チャーシュー・メンマの味付けも、あっさりしていて、和歌山らしさを受け継いでる1品です。
(その他のメニューに、「おでん」もありますが、後味もスッキリしていて、美味しかったです)
住所 大阪市住吉区長居1丁目15-17
定休日 木曜日
「紀州中華そば 紀乃国屋」付近の地図です。(JR阪和線、長居駅から北へ300mほど離れた場所に、あります)
これからも、大阪市内の和歌山中華そばのお店は、出来る限り制覇してみたいと思うけどね。(お店の情報を、コメント欄に書いていただけると、幸いです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/92466d9af6abfe811a2cbcfea2e5ae8a.jpg)
中華そば(大)の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/cb24c7dc0ca7101320202c856b022cab.jpg)
店外の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/9027e48a0a93e3cbef2593517c8d3643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/541401e403bd898008eece2366e78b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/c60c3c0b19b4cc1d7437de3e028250c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/d6b1b59ec581b890f5418d1156262aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/0b52a682568a4d795be64f1af4150025.jpg)
★2014年6月18日まで、「午後6時から10時の間のみ」中華そば食べ放題があります。終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/c2ebe7446e0a50553d24479efd18d406.jpg)
今日は仕事を終わらせてから、大阪市住吉区の長居1丁目にある、和歌山中華そばのお店へ食べに行きました。(お店の名前は、紀州中華そば 紀乃国屋です)
今回のお店は、大阪府下にある和歌山中華そばのお店の、お気に入りの1店舗です。(私は2年前から、こちらのお店のリピーターです)
今日は、私がいつも注文するメニューである、中華そば(大)を注文しました。(お好みで、「麺を硬い目に」と注文する事も、出来ます)
スープの種類は、あっさり目の豚骨醤油(和歌山中華そばの、車庫前系)で、後味がスッキリしてるので、ついつい飲み干したくなります。(サイドメニューの「早ずし」との相性も、バッチリです)
麺の茹で加減は、少し柔らか目ですが、食べやすい硬さですし、チャーシュー・メンマの味付けも、あっさりしていて、和歌山らしさを受け継いでる1品です。
(その他のメニューに、「おでん」もありますが、後味もスッキリしていて、美味しかったです)
住所 大阪市住吉区長居1丁目15-17
定休日 木曜日
「紀州中華そば 紀乃国屋」付近の地図です。(JR阪和線、長居駅から北へ300mほど離れた場所に、あります)
これからも、大阪市内の和歌山中華そばのお店は、出来る限り制覇してみたいと思うけどね。(お店の情報を、コメント欄に書いていただけると、幸いです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/92466d9af6abfe811a2cbcfea2e5ae8a.jpg)
中華そば(大)の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/cb24c7dc0ca7101320202c856b022cab.jpg)
店外の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/9027e48a0a93e3cbef2593517c8d3643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/541401e403bd898008eece2366e78b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/c60c3c0b19b4cc1d7437de3e028250c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/d6b1b59ec581b890f5418d1156262aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/0b52a682568a4d795be64f1af4150025.jpg)
行った事はありませんが
和歌山のせち焼きはご存じですか?
この前話てたやつです~
泉佐野のお店…機会があれば足を運んでみたいと思います。
阪南市の泉善(せんよし)以外に、泉州地域で和歌山中華そばのお店は、ラーメン生島家のみだと思っていました。
お近くに、和歌山中華そばお店があるのは羨ましいです。
せち焼き…バイク仲間から聞いたことがありますが、どんな料理かは未知の領域ですので興味はあります。