和歌山中華そばの食べ歩きを終えてから、自宅へ帰る途中に見つけた看板です。
今回の看板は、葛城ユキの懐かしい曲の名前(曲名は、ボヘミアン)がお店の名に・・・って思ったけど、1文字だけ違うよね?!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/2056fdd027f997ad531af6d71fa6a2db.jpg)
「ボヘミアン」なら曲名だけど、「ボヘミヤン」だったので、誤字かな~と思って撮影しました。
撮影中に店内で、演歌の「矢切の渡し」を熱心に歌ってました。(声が別の意味で、出来上がってた様な・・・?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/e7c8955125da2affe3ace8699f25a463.jpg)
看板の、「お願い」の左下の誤字が、いい感じだよね??。(看板の周囲にある、駐車場の番号もユニークでした)
阪南市にて。
今回の看板は、葛城ユキの懐かしい曲の名前(曲名は、ボヘミアン)がお店の名に・・・って思ったけど、1文字だけ違うよね?!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/2056fdd027f997ad531af6d71fa6a2db.jpg)
「ボヘミアン」なら曲名だけど、「ボヘミヤン」だったので、誤字かな~と思って撮影しました。
撮影中に店内で、演歌の「矢切の渡し」を熱心に歌ってました。(声が別の意味で、出来上がってた様な・・・?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/e7c8955125da2affe3ace8699f25a463.jpg)
看板の、「お願い」の左下の誤字が、いい感じだよね??。(看板の周囲にある、駐車場の番号もユニークでした)
阪南市にて。
「ボヘミヤン」
なんか違う意味があるかも?
入ってフィーフィーの曲歌うしかないね。
ボヘミヤンって言う名前なので、葛城ユキの身近な人が営んでると、想像してました・・・?。(欧陽菲菲(オウヤンフィーフィー)って、かなり古いですよね?)
お店に入って歌うなら、「ザ・ふぉーく・クルセダーズ」・「嘉門達夫」でしょうか?。
なんでカエーなのに、チロリン村なんだろ、、
こちらの地元の「チロリン村」は、もんじゃ焼きのお店です。(少しだけ、気になりますが・・・)
ネタがあれば、「地域別 チロリン村選手権?」といった記事も、面白いかも?。