いつもお世話になっております。3年の浅見です。
遅くなりましたが8/30㈬~9/3(日)の活動報告をさせていただきます。
自分も先週の風邪ウィークに巻き込まれ、火曜日の夜から熱が出始め、水曜日・木曜日とダウンしてしまいました。久しぶりに38.5℃まで熱が上がりました(笑)体調管理は大事ですね!
今週は先週の練習で課題に挙がったコンパスを見て船を走らせる、他艇団と自艇との位置関係を把握するを意識し、他大学さんとの合同練習にも参加させていただく機会も増え、より実践的な練習をすることが増えてきました。個人的な反省としては、実践的な練習を行う中でコンパスを見る、周りを見るという中での、基本的なクルーワークをもう2,3つ上のレベルにいかなければいけないと感じています。中風域でのヒールバランス、全風域でのスピントリムを滑りの中でも緊張感をもって取り組まなければレースでは強豪校には勝つことはできないと感じます。スキッパーのパフォーマンスを最大限に引き出す、「おい、何してんだよー」と思われないクルーを目指します。
チームとしての課題としては「練習の効率性」が上がりました。8:30に出艇をしても練習の内容が伴わない、練習中での無駄な時間が多いことが課題に上がりました。限られた時間の中でどう練習を行うのかしっかりとチーム内で共有することが重要です。個人的にはここ最近になってやっとマーク打ちが理解できて来たように思います。これも練習の効率性につながってきます。素早く正しいマークを打ち、次の練習の合図を出す。ほたてに乗る上級生はただ乗るだけではなく、どう動けばよい練習につながるか主体的に考えることが大事です。
早いもので夏合宿が始まってから3週間がたち、今週は女子インが、来週には秋イン予選があります。かなり焦りを感じております。練習あるのみ、考えて考えて練習します。
この合宿かなり1年生に助けられていると感じます。朝早くから積極的にほたてを準備してくれる、練習中も動画をとってくれる、気づけばほたてを上げてくれているなど、1年生なしではこの合宿成り立っていないと思います。個人的にですが、練習・レースから帰ってきてうまくいかなくても、1年生が笑顔でしょうもない話(笑)で出迎えてくれるので助けられています。ありがとう!
土曜日には熊田監督に、金曜日・日曜日には小岩井さんに来ていただきました。ありがとうございました。また、OBのくぬぎさんから水羊羹を、佐藤ご夫妻からコロッケとお弁当の差し入れをいただきました。長期合宿の励みとなっています。本当にいつもありがとうございます。
以上で活動報告を終わります。