お世話になっております。
なかなか寝付くことができず、悪戦苦闘している3年の北井です。今週は私が担当させていただきます。ちなみにメラトニンというメラトニンという薬がよく効くと後輩の友達、、から聞きました。まだ試せてないですが。
さて、11月の千葉大学選手権に向け、一年生強化期間にいますので、今週も一年生を中心とした練習を行いました。
両日ともに北風のブローによる強弱が激しく、ふれふれのいつもの海面です。
一年生スキッパーは本格的に練習を始め、合宿期間中も含める8日目ぐらい?となりますが、当初はコンパス角度の誤差を20度以内で納めることができるようにしようと指導していたのが、ある程度舵を真っ直ぐ持ち、船を行きたいところへ動かせるようになってきたと思います。 個人的にはこれかなり凄いことだと思っています。 中学時代計1時間ほどでしたが毎週末乗っていたやつは3年間練習してもうまく舵が使えずぐるぐる回ってしまう人もいました。
それが8日目で舵はもちろんシステムが複雑な470をある程度乗りこなしているのだからびっくりしてしまいます。
まだわかりませんが、この調子でいけば一年生スキッパーもしっかりスキッパーとして11月の大会に出せるのではないかと思っています。去年度の大会では今スキッパーとして活躍している小林もクルーとして出場していましたから本当に凄いことだと思います。
とはいえまだまだスピンを張っての上下マークは難しく、基本的な動作練習が中心となっています。
自分が指導しているスキッパー(先週担当していた濱出)は下回航におけるメインシートを引き切ること、舵の切り方、スタートの手順などに苦戦しているようでした。ここは反復練習あるのみかと思いますので、みっちり練習させていきます。
しかし日曜日(29日)の午後は少し風が上がっていたこともあり、また藤井さんと関根さんがきてくださり4艇出せる状態だったので上級生練習を行いました。新体制後初ですね。
かなり久々のこともあり皆少し苦戦しているようでした。自分もメインのテンションやセールシェイプがなかなかうまく調整できず苦戦しました。ただ、夏合宿で徹底していたコミュニケーションの課題をペアが変わっても少しずつできていたのが収穫だったと思います。
うまく、一年生練習、上級生練習のバランスをとりながら精進していきたいと思います。
また主将としてもかなり苦戦していましたが、少しリズムをつかめてきたかなと思います。冬の練習期間が最も大切ですのでどうモチベーションを高め、練習の質を高められるか試行錯誤を重ねながら達成することができなかった全日本に向け、頑張ってまいります。
これからも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
三年北井