<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>
昨日、インストールしたままだったGoogleデスクトップ5.5(米国名:Google Desktop BETA)の、新機能を試してみました。
<GoogleデスクトップのガジェットがiGoogleで使える?>
どうするんよ!!
新機能の目玉だと思っていた、iGoogleでガジェットを使う方法が全く分からない!?
サイドバーからドラッグしても、オプション開いてもiGoogleの画面に取り込めない・・・
仕方ないので、GoogleDesktopのホームからリンクをたどって、Blogにヒントが載っていた。
<iGoogleにGoogleデスクトップのガジェットを貼り付ける>
Blogの記事に出ていた、ガジェットへのリンクをたどると、iGoogleのコンテンツサイトが開いた。
これをインストール!
「Media Player Remote」をインストールして、音楽も再生できる!やれやれ・・・
でもこれって、iGoogleのコンテンツだからインストールできてあたりまえじゃないの? また悩まされる・・・
日本語のiGoogleコンテンツサイトでも同じガジェットが検索できたし、他のパソコンでも検索できるガジェットなんだけど?
<Googleデスクトップが入っていないパソコンでガジェットをインストール>
iGoogleにMedia Player Remoteを貼り付けようとすると、Googleデスクトップのインストールを要求してきた!
そのままインストールを続行。
Googleデスクトップインストール完了!
「このバージョンでは動作しない」という感じのメッセージ!
<結論!?>
訂正10月10日:デスクトップガジェットは、iGoogleコンテンツサイトで「desktop.google.com」で検索すると対応するガジェットが探せます。
どうも無知で失礼しました(^^ゞ
参考元
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/09/023/index.html
◆Googleデスクトップ5.5をインストールしても、すべてのガジェットがiGoogleで利用できるのではなく、現在はBlogに掲載されている3種類のガジェットしかiGoogleに貼り付けできないようである。
◆Googleデスクトップ5.0では、iGoogle上のガジェットは動作しない。
◆インストール済みでもGoogleデスクトップ5.5が起動していないとiGoogle上のガジェットは起動しない。
◆下図の状態では、ガジェットは動作する。
<新機能 ②!?>
最近のGoogleデスクトップは、使ってなかったのでわからないけど、Shiftキーを2回押すとデスクトップのガジェットが現れるようになっています。
この電卓をiGoogleに貼り付けたかったけど、検索してもありませんでした。
【訂正:desktop.google.com calculatorで検索すると見つかりました】
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
■ Google Blog
http://googledesktop.blogspot.com/
■ ダウンロードなど先日の記事
http://blog.goo.ne.jp/daicam/d/20071006
<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>