CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

Vistaの電源スイッチ設定を変える!

2007-10-31 22:47:59 | デジタル・インターネット

Vistaのスタートメニューにある電源ボタンをスリープ状態からシャットダウンに変更する設定です。

昼にネットニュースで見つけて、情報元はITmediaニュースだと思って記事を作成する前に探したんですが、見つからないのでニュース記事へのリンクは省略させてもらいます。

<設定方法>
コントロールパネルの電源オプションを開きます。

Blog_069

詳細な電源設定の変更を開いて下図の設定を変えると、スタートメニューにある電源ボタンのマークが「スリープ」から「シャットダウン」に変わっています。

Blog_070

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


【Windows Vista更新情報】DirectXとKB941649

2007-10-31 22:01:41 | ニュース

10月末に、Vistaに関する重要な更新が、いくつか公開されています。

DirectXの更新 どちらでもインストールできます。 
  DirectX End-User Runtimes (November 2007) - 日本語
  DirectX End-User Runtime Web Installer - 日本語

KB941649 (信頼性に関する修正)  最新版です。
  ダウンロード


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


AfterEffects を使ってみる(42)ブラー(合成)

2007-10-31 00:52:37 | After Effectsを使ってみる(41)-(50)

10月14日の記事で、
エフェクト「3Dチャンネル」で「Z深度」を抽出した後、調整レイヤーにブラーとトラックマットを使って、奥行を出すようにぼかしを入れる方法を説明しましたが、

チュートリアルビデオの「Making it Look Great 1」に別の方法を発見しました!

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

ブラー(合成)を使う事で、調整レイヤーとトラックマットが必要なくなります。

コンポジションパネルを2個開いて、ぼかし具合を確認しながら「Z深度」の設定ができて便利です。

10月14日の記事が理解できなかったという方だけでなく、理解できている方もブラーに限っては、こちらの方が良いかもしれません。

Aftereffects_366

Aftereffects_367

Aftereffects_368

但し、このエフェクトも他のグラデーションマップを利用するエフェクトと同様、プリコンポーズまたは、別のコンポジションを作成してグラデーションを作成する必要があります。

ブラー(合成)をかけるコンポジションで、グラデーションのレイヤーにエフェクトをかけても、ブラー(合成)に反映されません。

3Dチャンネル以外に、カラーカーブで作成したグラデーションでも効果あります。

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>