舞鶴市 木を愛する 塩見工務店は思わず深呼吸したくなる『自然素材と木の家』で快適で幸せに暮らせる家づくりを提案します。

京都府(舞鶴市・綾部市・福知山市・宮津市・京丹後市)で木の家専門・注文住宅・本物の健康住宅 新築・リフォーム・古民家再生

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなる自然素材でほんまもんの木の家づくりをしています。 木を愛する・・・塩見工務店 塩見 智則です。 家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。 そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。 本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。 僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです! そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。 このブログではその不安を少しでも解消し、楽しい家づくりを頂くために、で知っておくと役立つ? 役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。 情報は力となります。知らないで済む話もあるかもしれませんが、後で知ると後悔する話もあります。 情報が多くある時代だからこそ、確かな情報を手に入れていただきたいと思っています。 これからの家づくりが楽しいものになりますように!

木を愛する・・・塩見工務店です

私たち塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家の魅力を伝え広めていく事を使命にしている工務店です。

木を愛する・・・塩見工務店がつくる・・・木の家紹介。新築編

2016年01月29日 | お客様の思いをかたちに・・・新築木楽な家

 

「なるべく合板使わないシックハウス症候群に悩まされることのない健康的に暮らせる木と自然素材の家造り』を

目指してにチャレンジをしていくことを決めたのが今から2002年の事でした。

 

木を愛する工務店を掲げ、13年が経ち現在までたくさんのお客様に家造りをさせて頂きながら頑張ってくる事ができました。

 

私たちは『思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていく事』を使命に造りをしています。

なるべく写真を掲載して木の家の良さを伝えて全国に木の家が増えたら良いと思ってます。

 

文章力がないこともありどうしても堅苦しい内容になってしまいますが、言葉や理屈で説明できない

木の良さを写真で感じ取ってもらえたら嬉しいですし、これからも写真だけで伝わるようない家造りをしていきたいと思います。

 

弊社が2002年からお世話になった新築『木楽な家』・『木造りの家』のスライドショーです。

 

ぜひご覧ください!

 

2013年完成!「木楽な家NO.7」住宅兼モデルハウス紹介!

 

2014年完成!新築『木楽な家NO 8紹介!

2014年完成。新築『木造りの家』

新築『木楽な家NO.1~6』紹介!

 

 


施工事例紹介!『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』宮津市新築 パート9

2016年01月29日 | お客様の思いをかたちに・・・新築木楽な家

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

 舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家づくりをしています。

 木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

 

8月に完成しました。

宮津市にてお世話になりました。

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』の紹介をしたいと思います。

 お施主様の思い・家造りのテーマはコチラをお読みください!

 今回はパート9家事スペース・洋室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』 アルバムはコチラ

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる

ほんまもんの木の家の魅力を伝え広めていくために日々活動しています!

 

舞鶴市 木を愛する・・・塩見工務店はこんな家づくりをしています。

『木』・『嬉』・『帰』を楽しむ・・・木を愛する・・・塩見工務店の木の家はこんな思いで造っています。→コチラ

 木を愛する・・・  塩見工務店のホームページ コチラ

  日々の仕事を更新中!

 木を愛する・・・ 塩見工務店Facebookページコチラ

 資料請求・お問い合わせは→コチラ

 ブログランキング参加中 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

 

 


施工事例紹介!『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』宮津市新築 パート8

2016年01月28日 | お客様の思いをかたちに・・・新築木楽な家

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

 舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家づくりをしています。

 木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

 

8月に完成しました。

宮津市にてお世話になりました。

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』の紹介をしたいと思います。

 お施主様の思い・家造りのテーマはコチラをお読みください!

 今回はパート8 洗面脱衣室・風呂・トイレです。

 

 

 

 

 

 

 

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』 アルバムはコチラ

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる

ほんまもんの木の家の魅力を伝え広めていくために日々活動しています!

 

舞鶴市 木を愛する・・・塩見工務店はこんな家づくりをしています。

『木』・『嬉』・『帰』を楽しむ・・・木を愛する・・・塩見工務店の木の家はこんな思いで造っています。→コチラ

 木を愛する・・・  塩見工務店のホームページ コチラ

  日々の仕事を更新中!

 木を愛する・・・ 塩見工務店Facebookページコチラ

 資料請求・お問い合わせは→コチラ

 ブログランキング参加中 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

 

 


『木』『嬉』『帰』の3つの『き』を楽しめる家づくりをしています・・・木を愛する・・・塩見工務店

2016年01月27日 | こんな思いで家づくりをしています。

今から14年前の2002年・・・。

木にこだわった家造りをしていこうと決意して

家の名前を『きらくな家』と名付けて

現在までたくさんの家造りをさせて頂いてきました。

  木を心から愛する・・・塩見工務店の考えるきらくな家づくりとは?

3つの『き』を大切にきらくな家づくりをしています・・・。

漢字で表すと・・・。
『木』を楽しみ、『嬉』を楽しみ、『帰』を楽しむ家となります。



1つ目は・・・・『木楽な家』=木を楽しみ、木から愛される家造りとは?

詳しくはコチラ
2つ目は・・・『嬉楽な家』=家づくりの嬉しさをとことん楽しめる家造りとは?

詳しくはコチラ

3つ目は・・・『帰楽な家』=何年経っても、何十年経っても、帰ってくるのが楽しい家造りとは?

詳しくはコチラ

動画造ってみました!『木を愛する・・・塩見工務店はこんな思いで家づくりをしています。』


施工事例紹介!『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』宮津市新築 パート7

2016年01月26日 | お客様の思いをかたちに・・・新築木楽な家

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

 舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家づくりをしています。

 木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

 

8月に完成しました。

宮津市にてお世話になりました。

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』の紹介をしたいと思います。

 お施主様の思い・家造りのテーマはコチラをお読みください!

 今回はパート7 2階キッチン・ダイニング・リビングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』 アルバムはコチラ

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる

ほんまもんの木の家の魅力を伝え広めていくために日々活動しています!

 

舞鶴市 木を愛する・・・塩見工務店はこんな家づくりをしています。

『木』・『嬉』・『帰』を楽しむ・・・木を愛する・・・塩見工務店の木の家はこんな思いで造っています。→コチラ

 木を愛する・・・  塩見工務店のホームページ コチラ

  日々の仕事を更新中!

 木を愛する・・・ 塩見工務店Facebookページコチラ

 資料請求・お問い合わせは→コチラ

 ブログランキング参加中 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

 

 


施工事例紹介!『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』宮津市新築 パート6

2016年01月22日 | お客様の思いをかたちに・・・新築木楽な家

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

 舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家づくりをしています。

 木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

 

8月に完成しました。

宮津市にてお世話になりました。

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』の紹介をしたいと思います。

 お施主様の思い・家造りのテーマはコチラをお読みください!

 今回はパート6 1階トイレ・洗面脱衣室・風呂です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』 アルバムはコチラ

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる

ほんまもんの木の家の魅力を伝え広めていくために日々活動しています!

 

舞鶴市 木を愛する・・・塩見工務店はこんな家づくりをしています。

『木』・『嬉』・『帰』を楽しむ・・・木を愛する・・・塩見工務店の木の家はこんな思いで造っています。→コチラ

 木を愛する・・・  塩見工務店のホームページ コチラ

  日々の仕事を更新中!

 木を愛する・・・ 塩見工務店Facebookページコチラ

 資料請求・お問い合わせは→コチラ

 ブログランキング参加中 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

 

 


施工事例紹介!『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』宮津市新築 パート5

2016年01月20日 | お客様の思いをかたちに・・・新築木楽な家

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

 舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家づくりをしています。

 木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

 

8月に完成しました。

宮津市にてお世話になりました。

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』の紹介をしたいと思います。

 お施主様の思い・家造りのテーマはコチラをお読みください!

 今回はパート5 部屋・納戸です。

 

 

 

 

 押入をあけると・・・。

お施主様の使い勝手に合わせて棚を作成しました。

 

 納戸は・・・。

 あまり空気が入れ替わらない部屋という事で・・・。

壁にも杉板張りで仕上げました。

 

 

 

木楽な家NO.10『 天然木と自然の風で家族の健康を守る家』 アルバムはコチラ

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる

ほんまもんの木の家の魅力を伝え広めていくために日々活動しています!

 

舞鶴市 木を愛する・・・塩見工務店はこんな家づくりをしています。

『木』・『嬉』・『帰』を楽しむ・・・木を愛する・・・塩見工務店の木の家はこんな思いで造っています。→コチラ

 木を愛する・・・  塩見工務店のホームページ コチラ

  日々の仕事を更新中!

 木を愛する・・・ 塩見工務店Facebookページコチラ

 資料請求・お問い合わせは→コチラ

  


後悔したくない家づくり・・・。リビングを計画するときに気をつけたいポイントは?

2016年01月19日 | 間取り編・・・家づくりのアドバイス

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

  舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家づくりをしています。

 木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

気がつくと私も今年で38歳・・・。父、兄のもとで家づくりの仕事を始めたのが2001年・・・。

24歳の時でした。

大工の仕事を始めるには遅めのスタートでしたが今年で14年の月日が流れたことになります。

 仕事を始めたころは何もわからず勉強の日々・・・。

 依頼して頂くお施主様の家造りを通していろんな経験をさせて頂いて今があります。

 その頃から、書き始めているノートがありまして・・・。

仕事で気がついたことやなるほど!って思ったことを書いてます。

5冊目に突入したんですが・・・。

今1冊目を読み返してみると、当たり前の内容やしょうもないない内容で恥ずかしくなりました・・・。しかも字が汚い・・・。

ですが・・・。

たまには良いことも書いていて我ながら感心する箇所も・・・。

(自己満足ですが( ^)o(^ ))

 

その中からこれから家つくりをお考えの方へ向けて・・・。

『後悔しない家づくりをするためのポイントを教えます!』と題して・・・。

部屋別にアドバイス的なことを書いていこうと思います。

 

内容はこれまでお客様と打ち合わせや家づくりをさせて頂いている中で、私がここはポイントと思った事を書いています。

家づくりは奥が深く正解は1つではありませんので参考として読んで頂ければと思います。

少しでもお役にたてれば幸いです。

では2回目は・・・・。

 『リビング』について書いてみますね。

 家の中でもリビングは家族が集まり・・・。

くつろぐまた家族以外の来客者を招き入れる部屋になりますね。

ソファでくつろぎたい床でくつろぎたいなど・・・。

 

結構住まい手さんのライフスタイルによって変わってくる部屋になります。

リビングを考える上でのチェックポイントを書いてみます。

参考になれば幸いです。

 

・家具の配置を先に考える。

 ・窓の大きさは明るさだけにとらわれず、家具配置を考慮する。

 ・ガスが必要な器具を使用する場合は、ガスコンセントを設置する(ガスファンヒーターやお鍋など)。

 ・テレビ用のコンセント位置は必ず確認。

 ・コンセントが必要なものは意外とたくさんある。

 ・冷暖房機器や空気清浄器など、身の回りのものを確認して必要な数と位置を考える。

 ・窓と干渉してカーテンレールを自由に選べなくならないように、エアコン位置を確認

(場合によってはエアコン位置を変えることも検討)。

 ・リビングにはソファとテーブルが絶対必要! などと思わず、家族構成や使い方に合わせて家具を選ぶ

 (ソファの代わりに一人用のゆったり椅子で十分だったりします)。

 ・床暖房の上に家具(ソファなど)を置かないように計画。

 ・吹抜けやリビングに階段を設ける場合は、光熱費のランニングコストも考えて計画する。

 ・下地が必要な場合があるので、壁に棚やアート、将来手すりを付けたい場合は事前に伝える。

 ・リビングに収納があると便利。

 ・家庭にあった収納の形状も考えておく。

 ・背の高い家具を置くときは梁の高さも確認する。

 


最後まで読んで頂きありがとうございました!

自然素材で健康に快適に暮らしたい!思わず深呼吸したくなる木の家に住みたい!

『あこがれ』のままあきらめていませんか? でも高いんでしょ?

 どうせ高いから私達には建てられないと最初からあきらめている。っていう子育て世代の方の声を聞きます。

あきらめる前に・・・。読んでみて下さい。

 この順番を守れば叶うかもしれません。➡コチラ

 

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる

自然素材と国産の木を使った『本物の健康住宅』魅力を伝え広めていくために家づくりをしている工務店です。』

  木を愛する・・・  塩見工務店のホームページ コチラ

    木を愛する・・・ 塩見工務店Facebookページコチラ

資料ご希望の方はコチラ

 


後悔したくない家づくり・・・。玄関を計画するときに気をつけたいポイントは?

2016年01月14日 | 間取り編・・・家づくりのアドバイス

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

  

舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家づくりをしています。

 

木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

気がつくと私も今年で38歳・・・。父、兄のもとで家づくりの仕事を始めたのが2001年・・・。

24歳の時でした。

大工の仕事を始めるには遅めのスタートでしたが今年で14年の月日が流れたことになります。

 仕事を始めたころは何もわからず勉強の日々・・・。

 

 

依頼して頂くお施主様の家造りを通していろんな経験をさせて頂いて今があります。

 

その頃から、書き始めているノートがありまして・・・。

仕事で気がついたことやなるほど!って思ったことを書いてます。

5冊目に突入したんですが・・・。

今1冊目を読み返してみると、当たり前の内容やしょうもないない内容で恥ずかしくなりました・・・。

ですが・・・。

たまには良いことも書いていて我ながら感心する箇所も・・・。(自己満足ですが( ^)o(^ ))

 

その中からこれから家つくりをお考えの方へ向けて・・・。

『後悔しない家づくりをするためのポイントを教えます!』と題して・・・。

部屋別にアドバイス的なことを書いていこうと思います。

 

内容はこれまでお客様と打ち合わせや家づくりをさせて頂いている中で、私がここはポイントと思った事を書いています。

家づくりは奥が深く正解は1つではありませんので参考として読んで頂ければと思います。

少しでもお役にたてれば幸いです。

では1回目は・・・・。

 

『玄関』について書いてみますね。

 

玄関はその家の『顔』とも言われますね。

 

美しい侍まいの玄関は、住む人の温かさや、優しさを感じます。

 

美しい侍まいの玄関と言ったって、収納が……。ですよね?

 

普段の生活を振り返ると玄関に収納するのは靴だけではありません。

 

収納を考える上で・・・。

 

『土のつくもの』と、そうでないものとに分けて考えてみるのもひとつの方法です。

 

『土のつくもの』・・・例えばトランク、ベビーカー、ゴルフバツグ、傘……。

 

そうでないものは、部屋の中に収納しても大丈夫では?

 

もちろん、部屋の中に持ち込んで手入れしたいものがあれば別ですが、それでもそうし

 

たものはできるだけ玄関に近い所に収納場所がある方が、部屋に土を持ち込まないように

 

できますよね。

 

 

コンセントもよ〜く検討しましようね。

 

下足箱のカウンターの上にコンセントがあると、小さなスタンド照明を置くことができます。

 というわけで・・・玄関のチェックポイントとして・・・・。

  •  コンセントが必要か検討する(掃除用、除湿機、電動自転車、など)。

 

  • 靴を履くときに腰掛けるスツールが必要かどうか検討する。

 

  • 手すりが必要か検討する(将来のことを考慮し下地を含め検討しておく)。

 

  • 玄関から家の中が丸見えになっていないか確認する。

 

  • 玄関床は、汚れが目立ちにくく滑りにくいものかを確認する。

 

  • シューズボックスの位置が靴を履かないと取りに行けないような場所になつていないか確認する。

 

  • ブーツの収納を考慮しておく。

 

  • 子供の遊び道具の収納場所を考えておく。

 

  • お客様のコートや上着の収納スペースが必要かどうか検討しておく。

 

  • アウトドア用品や外部用品の収納場所にはシューズインクロークにするかどうか検討する(ゴルフバッグ、ベビーカー、BBQセットなど)。

 

  • スリッパはどこに収納するか検討しておく。

 

  • 傘立てを置くところを検討しておく。

 などなどです・・・。

 

参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございます!

   

 


子どもの成長を刻み、家族の思い出を刻む大黒柱のある木の家はじめることにしました。

2016年01月11日 | 『本物の健康住宅』にかける思いです。

こんにちは!

 ブログ読んで頂きありがとうございます。

 舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなる自然素材でほんまもんの木の家づくりをしています。

 木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

 

先週末・・兵庫県の材木屋さんまで良い木を求めて新春の市へいってきました…。

 

柱・梁に使われる材料から・・・。

 

 

一枚板まで・・・。

製材される前の原木も・・・。

大きいでしょ!

 


変木のコーナーが・・・。

なにか良い木がないかなーと見て回っていたところ…。

ありました


途中からから二又に分かれているキリンみないな変木^_^


これをリビングの柱に使ったら面白い…。


服掛けたり…。はしごかわり?など妄想を膨らまし…。

迷った結果、格安ということもあり購入しちゃいました…。


世界に一つだけの一点もの…。

 

材種は一位(いちい)という木です。

どういう使い方をするかは考え中ですが、この木を使った家づくりにどうですか?


木好きにはたまりません。木って本当に良いですね^_^

一番の目的はヒノキの大黒柱を探し・・・。

ヒノキの柱・・・右から6寸角(18㎝)・8寸角(24㎝)・7寸角(21㎝)あります。

一般的に使われる柱が4寸(12㎝)・3寸5分角(10.5㎝)です。

 

子育て世代の住まれる家のリビングに1本こういう柱を使ってあげたいなぁ。と考えていまして・・・。

6寸角(18㎝)・7寸角(21㎝)・8寸角(24㎝)のどの大きさがベストか思案・・・。

大きさの感じから7寸角に決定!

材木屋さんに交渉してきました。

以前子育て世代のお施主様に大黒柱を使ったところ喜んで頂きまして、

子どもの成長を柱に刻みたい!っていうお施主様の思いをかたちにしました。

 

材木屋さんに交渉中ですが・・・

今思い浮かんだので・・・一棟に1本7寸(21㎝)角の大黒柱を標準にします。

『子どもの成長を刻み・・・家族の思い出を刻む大黒柱のある木の家』。

はじめることにしました。

はい!かなり思い付きですが・・・。

子供の身長を残して、子供が将来結婚して子供ができて実家に帰った時にお父さんの身長と背比べをするっていう・・・。

 

材木屋さん協力お願いします!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 


古民家購入してリフォームして住みたい!・・・その購入ちょっと待ってください!

2016年01月08日 | 古民家再生をお考えの方へアドバイス

古民家を購入してリフォームして住みたい…。

親戚の空き家があるんだけどリフォームして住もうかな?

って方がここ最近増えているようで…。

昨年から今年も弊社のホームページを見たと数件、問い合わせを頂いてます。


黒い丸太の梁やケヤキの柱などほんとカッコイイですね(-_^)

 

 

 

 

 


この写真の古民家は弊社が2011年に福知山にて施工をお世話になった古民家で子育て世帯のお施主様と一緒になって直した思い出に残る古民家です。

施工前はこんな感じで一部分雨漏りをしていましたが、使われている素材が良く直す価値があったのと

お施主様の価値観とも合致したのでリフォームすることになりました。

 

一緒に現場で汗を流し、同世代という事もありちょくちょく遊びにお邪魔させて頂いてまして・・・。

これぞ古民家ライフといえるくらい古民家での暮らしを楽しまれています。


「古民家再生の問い合わせがあったら うちに案内してもらったらいいですよ。」

と言ってくださるお施主様の協力もありお言葉に甘えて・・・。

これまで古民家をリフォームをお考えの方を案内させて頂いたりと弊社の古民家モデルハウスのようにさせて頂いてます。

 

 


よく古民家を購入を考えていて問い合わせあった方から水廻り直したらどれくらいかかりますか?

と良く聞かれますが古民家の場合、見てみないとなんとも言えません…。

 

 

購入前に見て欲しいと依頼を受けることもあり、リフォームに費用がかかりそうで依頼者の希望を叶えられないと判断した場合ははっきり購入はやめておいた方が良いですよ!

と言わせて頂いています。


古民家を購入を考えの方は後々後悔しないように・・・

購入前に相談してくださいね。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした

京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために

思わず深呼吸したくなるほんまもんの木の家の魅力を伝え広めていくために

日々活動しています!

『木』・『嬉』・『帰』を楽しむ・・・木を愛する・・・塩見工務店の木の家はこんな思いで造っています。→コチラ

  ブログランキング参加中 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村


2016年・・・木を愛する・・・塩見工務店始動・・・。本年もよろしくお願いします。

2016年01月07日 | こんな思いで家づくりをしています。

改めてあけましておめでとうございます。

木を愛する・・・塩見工務店 大工のともです。

1月5日仕事始めは月一回の大阪への勉強でスタートでした。


正月気分も一気に吹っ飛ぶような内容で良いスタートが切れました。

 

2016年も『健康に暮らせる思わず深呼吸したくなるほんまもんの木と自然素材の家の良さ』を伝え広めていくことを使命に頑張っていきます。


家に帰ると昨年仕事をお世話になったお施主様からの年賀状が・・・。

 

 

年賀状を見てこの仕事をしていて良かったと胸が熱くなりました。

ありがとうございました。

 


 

最後まで読んで頂きありがとうございました( ^)o(^ )

 

『本物の健康住宅』をおてごろ価格で・・・こだわりの自然素材を紹介します。

 ↓コチラをクリック

コチラ

      ブログランキング参加中 応援よろしくお願いします!

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

 


正月休み・・・ららぽーとEXPOCITYへ行ってきました。

2016年01月06日 | 大工のともの日々の出来事。

こんにちは。

大工のともです。

1月4日までゆっくりお休みを頂き、日頃何かと負担をかけておりますので家族サービスに専念しました。

 

正月休み最終日の4日妻の実家の近くにある今話題の…スポット『ららぽーとEXPOCITY』へ行ってきました。

駐車場も空いており・・・。

人も少なめ?

 

太陽の塔をバックに・・・はしゃぐ親子・・・。

 

4日はまだ人少ないやなといってみましたが…。

 

中に入ると・・・。


人多過ぎ…。

ご飯も座る席がない・・・。

トイレすら長蛇の列・・・。

舐めてました。

とはいえせっかくきたので・・・。

 

途中から買い物タイムということで…妻とは別行動…。

わたしは買い物好きの娘に連れまわされます^_^;

この照明いいなー!

この椅子かわいいなー!とリサーチもしつつ・・・。

メインは娘の買い物・・・。

このスヌーピーはゲームセンターで取らされました・・・。

UFOキッチャー結構得意です!

 

ハラペコあおむし長T買っちゃいました・・・。

かわいくないですか?

 


新年あけましておめでとうございます。

2016年01月02日 | こんな思いで家づくりをしています。

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様、新年あけましておめでとうございます。

いよいよ2016年がスタートしました。

本年もよろしくお願い致します。

前回のブログに書いておりました。

 

娘の机も12月31日に完成しました。

 

 

こんな感じに仕上がりました。

以前、妻の要望でつくったコロコロ収納みたいな色が良いとの娘の要望で・・・。

綺麗に塗装するのではなくわざと古びた感じで仕上げるエイジング塗装にチャレンジしてみました。

ひび割れた塗装の感じがなかなか良い感じです。

どうしたらこんな感じになるの?というと・・・。

クラック塗料というものを使います。

塗装した上から塗り・・・。

乾かした後上から違う色を重ね塗り・・・。

すると上から塗った塗料がひび割れてきます・・・。

 

塗装をすることで世界に一つだけの机にかわります。

塗装は比較的誰にでもできる作業ですので、家に自分たちのオリジナルを出したいって方にはお勧めだと思います。

 

塗装してみたいって方はこの本がお勧めですので参考にしてみてください。

 

 

 

 

 


木を机をつくる!ものつくりの楽しさ、大変さを愛着を伝える・・・・娘とDIY2

2015年12月31日 | DIYものづくりを楽しむ!

 

12月30日・・・・。

今年も残すところ1日になりました。

今日から正月休み・・・。

 

家でゆっくり・・・。

とはいくはずもなく・・・。

 

毎年恒例の大掃除・・・。

モデルハウスかわりになっている我が家・・・。

 

妻が日頃からかたずけてくれているおかげで家の中は比較的掃除されている方なんですが・・・。

 

外に面している窓は汚れている・・・。

という事で窓ふきが私の役割です。

 

1年で結構汚れているものですね・・・。

 

窓拭きを済ませ…。

ゆっくり・・・とはいかず・・・。

 

小学1年から使っている机が小さくなったということで娘の強い要望で、作業場に行き一緒に机を製作することに…。

現在使用中の机・・・。

小学入学するときに造ってあげました。

結構力作!、いい味でてきました。

 

ただ来年、中学生になる娘には小さいですね。

さあ!つくろうという事で・・・。

完成の大きさを決めて完成をイメージして・・・・。

材料を準備・・・。

骨組はヒノキを使います。

今からつくりまーす!

リッパーという機械で半分にします・・・。

万能機という機械で厚みを一定に削りまーす。

 

面取りカンナで角に面取りします。

天板は集成の板を使用・・・。

娘の要望でバターミルクペイントで塗装・・・。

 

脚をつくります。

 

 

 

 

 

 

ダボ穴をあけて・・・ビス止め・・・。

 

 

 

ダボ穴に木栓を打ち込みます・・・。

かなずちの持つ位置が近すぎますよ・・・。

手をたたかれそうになりながら・・・。

打ち込み完了・・・。

のこぎりで切って・・・完成。

娘の要望で白色に塗装・・・・。

塗装が乾いたら天板と繋いで完成です。

娘も途中で嫌になるかと思いきや・・・。

最後まで頑張って作ってました。

よく頑張りました!

 

娘なので将来大工という選択肢はありませんが、息子だったらまた違う感覚だったかもしれませんね。

 

自分でつくったものだから愛着もわくでしょうし、少しは大事にしてくれると思います。

 

ものつくりの楽しさが伝わればいいと思います。

 

最近DIYブームでものづくりをされる方が増えているようでうれしく思います。

 

昔に比べると便利な道具が出ているので素人さんでも作れる時代だと思います。

 

少しうまくつくれなくてもそれも味だと思いますし、何より自分でつくったという事で愛着がわきます。

一生に一度の家つくり参加されてはいかがでしょうか?