MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

芽吹き、サンシュ。

2021-02-16 11:41:00 | ワンコ・テラ君

 
 昨年の春、新しい庭に植えたサンシュです。春黄金花とも言われます。

 昨日は午前中激しい雨でした。午後から庭に出てみると、サンシュの芽吹き、蕾が膨らんで、まもなく開花してくれるようです。

 昨年、新しい庭に記念植樹、孫娘ひまちゃんには花海棠、孫息子かな君にはエゴの木を、ワンコテラ君にはサンシュの木をプレゼント、皆んなで植えました。

 サンシュ、1番早く花を咲かせてくれるようです。黄金色の綺麗な花をつけたあと、秋には真っ赤な実をつけます。生薬やサンシュ茶、お酒も楽しめると聞きました。

 八味地黄丸などの漢方薬にもこの実の生薬が使われているようで、腰痛や冷えに効果があるようです。天日干しして、使ってみたいと思います。

 ふっと横に目をやると、なんと、クリスマスローズが少しふっくらとしてきました。友人から貰った花、可愛い花びらです。俯き加減に咲いて、ちょっと控えめ神秘的な感じです。

 さて、テラ君のdog runです。雨の日以外は日課になりました。

 さすがワンコ、しなやかなフットワーク、前脚は自在、後脚で蹴って、力強く走ります。庭を作った頃は恐る恐る、今では慣れて自由自在、30坪の庭なので、いつも20周ほど、GOと号令を発すると、何回も走ってくれます。

 最近は田舎おやじが隣りで野良仕事していても、自分で遊べるようになりました。
 でも、GOの号令とおやつのおねだりは忘れません。
 
 最後は長椅子に乗ってドヤ顔、まぁ、元気な5歳のワンコです。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine Day〜手作りチョコのうれしいプレゼント

2021-02-15 13:04:00 | 日記

 バレンタインデー、孫娘ひまちゃんは音楽教室の発表会、留守番役は孫息子のかな君にワンコのテラ君と田舎おやじ、今年もコロナ禍で会場は一家族2名までの入場制限で、ちょっと寂しい発表会になりました。

 それでも頑張った、ひまちゃん、帰り際、MKママに大好きな本をプレゼントしてもらって上機嫌でした。

 さて、バレンタインチョコ、ひまちゃんからは、手作りトリュフチョコレート、ひまちゃんママからは小樽のLeTAO、MKママからはGODIVAのチョコを、更に芋焼酎の黒霧のおまけもあって、うれしいバレンタインデーになりました。

 今日は、チョコを肴に芋焼酎を楽しみたいと思いますが、ホワイトデー、ひまちゃんへのお返しは何倍、いや、何十倍、ちょっと悩んでしまいそうです(笑)










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら、南高梅の花もちらほら。

2021-02-14 17:33:00 | 

 春うらら、日向ぼっこには最適な一日、この辺りの気温は、17度、あったかいです。

 この陽ざしに誘われてか、梅の花がちらほら咲き始めました。蕾もいくつか膨らんで、満開になる日も近いようです。

 南高梅、真ん中の木が少し元気がありませんが、いつも、大きな実をつけて収穫は10kgほど、自家製梅干し作りには十分な量、美味しい梅干しが毎年出来上がります。

 まだまだ、寒い日が訪れるでしょうが、なんと、芝桜もほんの一輪咲いてくれました。

 束の間の春を思わせる一日、バレンタインデーですが、孫息子のかな君と留守番です。

 ひまちゃんの音楽教室の発表会、コロナ禍で人数制限、ちょっと寂しいですが、のんびりワンコのテラ君と日向ぼっこです。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花水木

2021-02-13 22:09:00 | 日記

 愛らしくも美しい花姿、お袋さんが大好きだった花水木の苗を、一年がかりで作った新しい庭の完成を記念して、特等席に植えました。
 
 桜前線が過ぎ去ると、後を追うように、綺麗な花をつけてくれる可憐な花、選んだ品種はレッドジャイアント、鮮やかな紅色の大輪を咲かせてくれる、日本生まれの花水木、若木のうちから花をつけてくれるとのことです。
 
 折しも、2月11日はお袋さんの命日、13回忌も無事に終えました。
 
 法事の際のお寺さんのありがたい法話で、皆んなが集まって故人を偲ぶ事こそ一番の供養だと教えていただきました。

 今回は、コロナ禍でその思いを果たす事ができませんでしたが、お袋さんが好きだった花水木、毎年、綺麗な花を咲かす頃、また、その花の元に皆んなが集まって供養できたら嬉しいと思います。

 さて、7年前に作った軒先の庭の寒紅梅が満開になりました。

 今日13日からは七十ニ候魚上氷、夕食に春告魚、美味しいメバルの煮付けをいただいて、一足早く、春を感じさせてもらいました。

 


 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいけばな2021.2.10

2021-02-12 16:21:00 | MKママのいけばな&手ぬぐいコレクション

 MKママの今週のいけばな、花材はボケ、カラー、アストロメリアです。
 
 木瓜の花、春を招く縁起の良い花とされてきたそうですが、現代の高齢化社会では、さて、どうなのでしょうか。
 
 香りの良い実が人気だとか、逆手を取ってボケ防止に、新しい庭に植えてみたいものです。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする