MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

ハートの入江 鵜倉園地 南伊勢町 伊勢志摩国立公園 

2021-02-11 18:17:00 | お出かけ

 ちょっと足を伸ばしてみました。
 長い山道を、しばらく走ると展望台です。

 西陽が少し眩かったですが、まさにハートです。ターコイズブルーの入江が綺麗です。

 誓いの鐘、誓いの愛鍵、なるほど、恋人の聖地ですか、『青夏』のロケ地でも有名なんですね。

 南伊勢町、なんだか、ほっこりする町です。

 
 
 



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海』を見に。

2021-02-10 07:33:00 | お出かけ
 


 何だか無性に出かけたくなります。特にあてもなく、海に向かって走ることが多くなりました。やっぱり、ストレスですか?

 つい、この前も行って来ました。静かな海に真っ青な『青さのり』の網が浮かんでいます。少し年老いた漁師が船上で収穫作業をしていました。

 海辺の小さな公園で日向ぼっこ、綺麗な藍色の海に心地良い波の音、懐かしい磯の香りに包まれて、少し心の贅沢させてもらいました。

 



















 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶木不動滝 氷瀑〜 三重県松阪市飯高町梶木

2021-02-04 15:09:00 | SK君の写真館

 梶木不動滝、松阪駅から国道166号線を車で約1時間半、もう奈良県との県境、高見峠の手前を林道に沿って走ったところだと、教えてくれました。

 凄いです。大きな滝が凍てついて、見事な氷瀑、自然が作る氷の芸術です。

 カメラを持って60年、写真愛好家のSK君、このブログに140回もの作品を提供してくれています。

 今回は、なんと10年以上前の蔵出し画像を送ってくれました。今日から3回ほど、SK君の蔵出しシリーズをお楽しみいただきたいと思います。













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立春、小さな春、寒紅梅が咲いています。

2021-02-03 16:46:00 | 



 ぽかぽか陽気から一転、またまた、厳しい冬に逆戻りです。

 

 今年の節分と立春は124年ぶり、節分は2日、3日が立春となりました。

 立春と聞くと、春を待ちわびますが、近いようで、遠い春、外は木枯らしが吹いてとても寒いです。

 それでもリビングルームから眺める寒紅梅、日に日に蕾が膨らんで、一輪、また一輪と咲いてきました。

 梅に鶯ならぬ、メジロでも訪れてくれるといいのですが、まだ、その気配はありません。

 まぁ、あったかくして、ホットドリンクでもいただきながら、ほっこり、のんびりと、あと僅かな冬の暮らしを楽しんで、気長に春を待つことにしたいと思います。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミングデー、バレンタインバージョン

2021-02-02 10:13:00 | ワンコ・テラ君


 動物看護師さんに教えてもらって、年中サマーカットのテラ君、少し皮膚が弱いので、短いカット、なので、ブーツカットも止めて、チャームポイントはライオンシッポだけ、今日もスッキリ、記念の写真はバレンタインバージョンです。

 車が苦手なワンコのテラ君、なので、床にフリースを敷いてリラックス、ご褒美にいただく、おやつのおねだりをしながら、片道1時間、半日がかりのトリミングでした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする