MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

草刈りボランティア 2021.5.29

2021-05-31 13:37:00 | ボランティア活動
 環境保全会の草刈りボランティア、もう7年になります。定年退職した地元の有志が15名ほど集まって草刈りや浅間山御幣奉納に清掃活動、年末には市民センターの門松建てなどの活動をしています。

 活動場所は皆が通った小学校跡付近、桜や紫陽花が咲く花の郷です。今年の紫陽花は早めの開花、作業に忙しく写真を撮り忘れましたが、まもなく綺麗な花を見せてくれそうです。

 作業が終わると、大先輩から昔話を聞かせてもらってしばらく懇談、この歳になっても知らない事の多い地元の風習、勉強になります。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blueberry 2021.5.28

2021-05-29 07:34:00 | 


 
 今年もたくさん実をつけてくれました。10年ほど前に親父が植えたブルーベリー、毎年豊作で、大きく膨らんできました。

 昨年からはネットもかけずオープンにして完熟前に収穫、夏の朝のルーチンはブルーベリー狩りMKママががんばります。

 余った実は小鳥ちゃん達にお裾分け、それでもたっぷりジャムが楽しめます。

 一昨年植えた新しい庭の生垣用の小さな木にも可愛い実が成りました。

 春は可憐な花をつけ、夏にはおいしい果実を、秋には綺麗な紅葉を見せてくれるブルーベリーの木、今年も四季折々楽しませてくれています。

 おまけ画像は開花前の擬宝珠とアメリカンブルー、新しい庭の夏の主役達です。庭の外に今年も紫色の花がいつものところに咲いてくれました。名前も分からない花ですが、楽しませてもらっています。

 先日紹介したユスラウメ、少しエグ味が残りますが完熟して甘酸っぱくなりました。ジャムにするともっとおいしくいただけるのでしょうね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良仕事 2021.5.23

2021-05-27 19:44:00 | 


 
 夏野菜作り苗の植えつけも終わり、今日は雨が降って梅雨寒の1日、ちょこと骨休めです。

 夏野菜つくり、冬野菜の片付けをして土づくりを始めたのが3月中旬、暫く休ませて4月中旬には元肥を入れました。

 苗の植えつけはゴールデンウィーク前、とうもろこしから初めました。茄子、キューリ、ピーマン、万願寺はゴールデンウィーク前半に、ズッキーニ、トマトは後半に、かぼちゃ、スイカ、枝豆は中旬に、里芋にオクラは直近、さつまいもは6月に入ってから、今年の野良仕事は無理せず、少しずつ進めています。

 植えつけが終わって、約ひと月、ナス、キューリが大きくなりました。花が咲いてトマトまで小さな実をつけています。もうしばらくすれば初物をいただけそうです。

 そうですね、見つけましたウリハムシ早速、駆除剤を散布して追い払いましたが、またまた出現しそうです。夏に向かって、収穫が楽しみですが、雑草対策に害虫対策ますます忙しくなりそうです。
 





























コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京鹿子2021.5.25

2021-05-26 11:45:00 | Happy Garden Life

 綺麗な花を咲かせています。京鹿子、名前の由来は、細かな花が集まって咲く様子が、京染めの鹿の子絞りに似ていることから名付けられたとのことです。

 旅する度に思い出にと、山野草を買い集めています。3年ほど前、山梨県鳴沢村の道の駅『なるさわ』の花木盆栽山野草用溶岩鉢物センターで買ってきました。富士山を望む道の駅、国道139号線沿いにあります。

 ずいぶん大きくなって、存在感も増しました。紅紫色の茎にうっすらと霧がかかったようにピンク色の花をつけて咲いています。

 隣では、サツキが咲きだしました。初夏に似合う花々の競演、見事な咲きっぷりに感動です。












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリ、十薬

2021-05-25 06:52:00 | 




 とても強い香りが漂います。葉っぱはハート型、白い花を咲かすドクダミ、毒溜、毒矯め、毒痛みなど名前の由来は様々です。

 ドクダミを乾燥させて漢方に、生薬名が十薬です。花が咲き出す頃が、薬草としての効果が高まる時期、毎年梅雨の前に採取しますが、今年は梅雨時になりました。

 朝からきつい匂いを我慢して、自家製サプリ作りです。軒下に陰干しして乾燥させます。そうですね、天気予報を見ながら作業を進めます。

 薬効は排毒、利尿、便秘、血圧調整、美肌効果などなどの万能薬、もう3年以上も飲み続けています。麦茶、杜仲茶などとブレンドして1日約2Lほど、年中、水分補給はほとんどこれに頼っています。

 ドクダミのそばに、これも民間薬、雪の下が花をつけています。解熱、解毒などの効用があるとの事ですが、可愛い花を楽しむだけ、小さな蜂が蜜を求めてやってきていました。
 
 独特の香りに少し嫌われものの雑草ですが、一手間かければ、自家製サプリ十薬ブレンド茶、毎日飲み続けて健康維持に努めたいと思います。
 













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする