3月5日(火)の夏山登山道の様子について。
午後1時の天候
快晴、気温-4度、無風(頂上)
快晴、気温+3度、無風(博労座)
山頂までトレースはしっかりとついて新雪が降らない限りは、
迷う心配は無いかと思います。
7合目から上になると、傾斜が急な上、雪が緩まないことも多い為、
10本爪以上のアイゼン必須。頂上木道の大部分はまだ埋まっています。
頂上避難小屋(非水洗トイレ1基)は利用可。中は暗いので、ライト必須。
先週末土曜日から日曜日にかけて、遭難事故が続けて発生(滑落、道迷い)しました。
滑落の方は一命は取り留めたものの、道迷いの方は残念ながら助かりませんでした。
いくら暖かくなったとは言え、大山はまだ冬です。
無理は決してせず、単独での冬山登山は
なるべく避けるようにして下さい。
▼夏山登山道
![登山口(南光河原) 登山口(南光河原)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/400853ed221cef7cb84fb05f1f2538bd.jpg)
![4合目付近 4合目付近](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/a4dede96db58b40056c23f7cf324adad.jpg)
![7合目付近 7合目付近](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/08d1e87445660f5988be4a105813c16a.jpg)
![頂上避難小屋 避難小屋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/373bf5bbc27a8b746484a522e70c89e5.jpg)
今日8時の気温は6度。天気は晴れ。
全体的に靄がかかったようになっています。
午後1時の天候
快晴、気温-4度、無風(頂上)
快晴、気温+3度、無風(博労座)
山頂までトレースはしっかりとついて新雪が降らない限りは、
迷う心配は無いかと思います。
7合目から上になると、傾斜が急な上、雪が緩まないことも多い為、
10本爪以上のアイゼン必須。頂上木道の大部分はまだ埋まっています。
頂上避難小屋(非水洗トイレ1基)は利用可。中は暗いので、ライト必須。
先週末土曜日から日曜日にかけて、遭難事故が続けて発生(滑落、道迷い)しました。
滑落の方は一命は取り留めたものの、道迷いの方は残念ながら助かりませんでした。
いくら暖かくなったとは言え、大山はまだ冬です。
無理は決してせず、単独での冬山登山は
なるべく避けるようにして下さい。
▼夏山登山道
![登山口(南光河原) 登山口(南光河原)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/400853ed221cef7cb84fb05f1f2538bd.jpg)
![4合目付近 4合目付近](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/a4dede96db58b40056c23f7cf324adad.jpg)
![7合目付近 7合目付近](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/08d1e87445660f5988be4a105813c16a.jpg)
![頂上避難小屋 避難小屋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/373bf5bbc27a8b746484a522e70c89e5.jpg)
今日8時の気温は6度。天気は晴れ。
全体的に靄がかかったようになっています。