桝水原スキー場は一時閉鎖。大山は一部滑走可。
全体的に白い部分よりも、茶色部分の方がよく
目立つようになってきました。
▼観光道路(視界5m程度)
![観光道路。写真以上に見えません。ライトの消し忘れに注意 観光道路](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/ee6f0179e09ab9009618a4461a484769.jpg)
朝は風が強め。雨が降って来て少し
風が収まったかと思えば、一気に霧が。
▼スキー場通路
![スキー場通路。雪は此処から先と、しろがねの前に圧雪 スキー場通路](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/1d9614358a14fedb1f3e08d1213ee18d.jpg)
雪を通路に載せて、雪上車の通行を・・・
と言う訳ではなく、水を撒いたり除雪機や
スコップで柔らかくして解かしている最中。
▼豪円山エリア、中の原エリア
![豪円山エリア。殆ど茶色 豪円山エリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/39512934265ae444d4d29c74e813d80a.jpg)
![中の原エリア。右側の方に雪を盛って 中の原エリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/26e6ce0cb6357b031d4e19ae3bb29217.jpg)
今日8時の気温は8度。天気は雨時々曇+濃霧。
11時現在、気温3度。曇り時々雨時々雪。
博労座は積雪0cm。スキー場は0~30cm程度。
奥大山~鍵掛峠までの区間の冬期閉鎖が解除されました。
(桝水~鍵掛峠間はまだ冬期閉鎖中。通り抜け出来ません)
全体的に白い部分よりも、茶色部分の方がよく
目立つようになってきました。
▼観光道路(視界5m程度)
![観光道路。写真以上に見えません。ライトの消し忘れに注意 観光道路](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/ee6f0179e09ab9009618a4461a484769.jpg)
朝は風が強め。雨が降って来て少し
風が収まったかと思えば、一気に霧が。
▼スキー場通路
![スキー場通路。雪は此処から先と、しろがねの前に圧雪 スキー場通路](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/1d9614358a14fedb1f3e08d1213ee18d.jpg)
雪を通路に載せて、雪上車の通行を・・・
と言う訳ではなく、水を撒いたり除雪機や
スコップで柔らかくして解かしている最中。
▼豪円山エリア、中の原エリア
![豪円山エリア。殆ど茶色 豪円山エリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/39512934265ae444d4d29c74e813d80a.jpg)
![中の原エリア。右側の方に雪を盛って 中の原エリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/26e6ce0cb6357b031d4e19ae3bb29217.jpg)
今日8時の気温は8度。天気は雨時々曇+濃霧。
11時現在、気温3度。曇り時々雨時々雪。
博労座は積雪0cm。スキー場は0~30cm程度。
奥大山~鍵掛峠までの区間の冬期閉鎖が解除されました。
(桝水~鍵掛峠間はまだ冬期閉鎖中。通り抜け出来ません)