登山道の積雪量も例年に比べると多く
6合目の避難小屋は雪で完全に埋まっています。
頂上小屋は2階入口が掘り出され入れるようになっていますが、
今日から続く寒波の影響で埋まってしまう可能性があります。
頂上まで行っても避難小屋は埋まって入れない。
と言う前提で居た方が良いかと思います。
6合目から上に行く場合、降りの事も
あるのでアイゼンは10本爪以上必須。
午前11時の天候(2/15)
博労座:1度、曇り、微風。6合目:-4度、吹雪、風速約20m/s
▼夏山登山道
今日8時の気温は1度。新雪0㎝。積雪140cm。
12時現在-1度。天気は曇→吹雪。視界10m弱。
6合目の避難小屋は雪で完全に埋まっています。
頂上小屋は2階入口が掘り出され入れるようになっていますが、
今日から続く寒波の影響で埋まってしまう可能性があります。
頂上まで行っても避難小屋は埋まって入れない。
と言う前提で居た方が良いかと思います。
6合目から上に行く場合、降りの事も
あるのでアイゼンは10本爪以上必須。
午前11時の天候(2/15)
博労座:1度、曇り、微風。6合目:-4度、吹雪、風速約20m/s
▼夏山登山道
今日8時の気温は1度。新雪0㎝。積雪140cm。
12時現在-1度。天気は曇→吹雪。視界10m弱。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます