ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

救助犬の資質は・・・

2010-01-17 17:39:31 | うちのワンコ
ゼロですね。
とりあえずリカさんについては。

ハイチの地震でメキシコの救助犬が活躍したとの記事が新聞に載っていました。
レトリーバー系だったかな?
万能ですね、この手の犬達は。
救助犬に限らず、働く犬達はホント一生を人間に尽くしてくれますよね。
尽くすより尽くされたい犬の飼い主としては頭が下がります。

救助犬に関しては、犬種に規定はなく、国によっては色々な犬種で救助活動を行っているそうです。
ということは・・・
もしかしてダルメシアンの救助犬もいたりするのかな?
もしいたら、それはとても貴重ですよねー。
古今東西1匹もいなくても、それはそれで妙に納得ですが。

救助犬に求められる資質としては、犬として基本的に望ましい性質(攻撃性がない等)以外に、

・臭覚が優れ、動作が機敏であること。
・集中力と忍耐力があること。
・捜索に対して強い意欲があること。

ってな事が必須らしい。
ま、仕事の内容からして当たり前のことですが。

忍耐力・強い意欲

リカさんにはないよね・・・。
良くも悪くもあきらめが早いよね~。
嗅覚も犬としては微妙なカンジ。

何か臭う?


”強いて言えば、どこかで肉焼いている?”
いや、ネコがいたのよ。方向違うけど。

私の五感の方が優れていたりする?
だって、家族の帰宅とかも私の方が先に気付く事多いし。

万民の為に働く犬になることは求めないけど、せめて家族が瓦礫に埋もれていたら見つけて欲しい・・・アテにしていいかな?



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ