車庫入れ失敗。
ベッドの真ん中にオシリが着地してしまった為、横になると頭がケージからはみ出てしまったリカさん。
本人も、あっ!失敗と思ったものの、手助けされるのは気にいらない。
何度か寝ては起き、を繰り返したものの、後ろに下がることはできず、斜めに倒れるのがやっと。
寝にくいんでしょ?
”いーえっ!”
首、曲がっているけど?
”今はこの角度に曲げたい気分なのよ”
あえて自分でしているの。
やむなく曲げているのじゃないの。
アンタって本当に人間の年寄り並にガンコね。
イヌは素直な所がかわいいものなのに。
自力でオシリを持ち上げられずに困って、ピーと啼いておきながら、持ち上げたら、ウーッ。
出来ない事を認められないプライドの高さ・・・は困りもの。
ベッドの真ん中にオシリが着地してしまった為、横になると頭がケージからはみ出てしまったリカさん。
本人も、あっ!失敗と思ったものの、手助けされるのは気にいらない。
何度か寝ては起き、を繰り返したものの、後ろに下がることはできず、斜めに倒れるのがやっと。
寝にくいんでしょ?
”いーえっ!”
首、曲がっているけど?
”今はこの角度に曲げたい気分なのよ”
あえて自分でしているの。
やむなく曲げているのじゃないの。
アンタって本当に人間の年寄り並にガンコね。
イヌは素直な所がかわいいものなのに。
自力でオシリを持ち上げられずに困って、ピーと啼いておきながら、持ち上げたら、ウーッ。
出来ない事を認められないプライドの高さ・・・は困りもの。
シミっていつのまにか出現していて、ウギャーと思うのですが、ダルのブチもいつのまにか増えてます。
そう、毎日見ているはずなのに、いつ増えたか分からない。
多分あちこち増えているんだろうけど、はっきり分かったのは、お顔の左側の団子ブチ(3つ並んでいたので)が1コ、いやよく見れば2コ増えていた・・・ということに最近気付きました。
一体いつ増えたんだろう。
というか、いつまで増え続けるのかりかさんのブチは。
やっぱり紫外線の浴びすぎ?
とりあえず、人相書き(犬相?)の特徴変えないといけませんね。
鼻の右に団子ブチ、左にいびつな5つのブチがあって、
左耳はカリフラワーで、
背中丸めて、尻尾はお腹に巻いているダルメシアンがいたら、それがリカさんです。
そう、毎日見ているはずなのに、いつ増えたか分からない。
多分あちこち増えているんだろうけど、はっきり分かったのは、お顔の左側の団子ブチ(3つ並んでいたので)が1コ、いやよく見れば2コ増えていた・・・ということに最近気付きました。
一体いつ増えたんだろう。
というか、いつまで増え続けるのかりかさんのブチは。
やっぱり紫外線の浴びすぎ?
とりあえず、人相書き(犬相?)の特徴変えないといけませんね。
鼻の右に団子ブチ、左にいびつな5つのブチがあって、
左耳はカリフラワーで、
背中丸めて、尻尾はお腹に巻いているダルメシアンがいたら、それがリカさんです。
先日、「世界一受けたい授業」で鰹節を砕ける動物がいるのか・・・という検証をしていました。
検証実験に使われていたのは、トラとクマとハイエナでしたが・・・
そこまでいかなくても、もっと身近にいるんですが。
どうしてイヌはムリだと思われたのでしょう?
そう、リカさんはボリボリ食べましたよ。
破壊魔で手を焼いていた若かりし頃の話です。
でも、牛の大腿骨だって砕けるんだから、そんなに驚かれることでも無いと思うのですが。
”そう言えば、そんなこともあったわね”
何をやっても、すぐに壊れてしまうので、コレでも齧ってな・・・とあげたら、おいしい魚の味=食べれると思ったのか、丸ごと1本を一気食い。
ああ、コレももたなかったのね、とむしろ飼い主としてはがっかりで、そんなにスゴイ固いものとは思いませんでした。
まあ、勿体ないから、なかなか鰹節を1本、イヌにあげる人もいないかな。
ウチはたまたまです。
何かでもらったものの、削るヤツが無い・・・ということで、持て余していたのを冗談で。
が、食べてしまった・・・というエピソード。
きっと食い意地の張っているワンコで、そこそこのアゴを持っているのなら、きっと難なく噛み砕けると思います。
機会があれば、お試しください
朝の二度寝。
至福の時。
散歩行って、お腹はいっぱい・・・にはなっていないけど、とりあえずゴハンを食べて、今日の予定の半分は終了。
あとはゆっくりまどろむのみ。
仕事にでかける飼い主達を玄関まで見送ることもなく・・・
(だって部屋の外は寒いし)
せめてその場でも起きて、いってらっしゃい、と言うこともなく・・・
(出て行く人に愛想振りまいても意味ないし)
ただひたすら寝る。
やんちゃな子犬の頃は、お願いだからもうちょっと寝ていてくれ~と思ったものだったけれど。
なにせ、起きている時はこっちの気が休まらない&目を離せない状態だったので。
きっとあの時期に一生分暴れておいたってことなんでしょうね。
足して2で割るぐらいでいいのに。
あまりにも極端な変貌ぶり。
リカさん本人は覚えているのかなぁ。
至福の時。
散歩行って、お腹はいっぱい・・・にはなっていないけど、とりあえずゴハンを食べて、今日の予定の半分は終了。
あとはゆっくりまどろむのみ。
仕事にでかける飼い主達を玄関まで見送ることもなく・・・
(だって部屋の外は寒いし)
せめてその場でも起きて、いってらっしゃい、と言うこともなく・・・
(出て行く人に愛想振りまいても意味ないし)
ただひたすら寝る。
やんちゃな子犬の頃は、お願いだからもうちょっと寝ていてくれ~と思ったものだったけれど。
なにせ、起きている時はこっちの気が休まらない&目を離せない状態だったので。
きっとあの時期に一生分暴れておいたってことなんでしょうね。
足して2で割るぐらいでいいのに。
あまりにも極端な変貌ぶり。
リカさん本人は覚えているのかなぁ。