ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

お正月準備

2008-12-30 18:12:05 | うちのワンコ
といっても年々だらけちゃって、それ程何もしていないのだけれど・・・。
とりあえず、絶対やらなきゃと思っていること、それはリカさんのシャンプー。

”お風呂よ~
お風呂嫌いのリカさんを無理やりハイテンションでおだてて、浴室へ誘導。
実は結構ノセられやすいコだったりする。
ひょいひょい付いて来たところで、ドア閉まる。

”あぁ~またワナにかかってしまったワタシ・・・。



その後はひたすらのリカさん。
ものすごーくおとなしいのだけれど、はがしても、はがしても、壁にベッタリ張り付くので、片面しか洗えませーん。

あったかくて気持ち良くない?

”・・・。”

毎回なんかものすごーく私がヒドイ事をしている様な気持ちにさせられ、今日もちゃっちゃと終了。

見た目あんまり変わらないけど、とりあえずサラサラにはなったわ。
まぁ1週間もこのサラサラ感はもたないですけどね。




”お風呂入ったので、疲れたわー”

はいはい、心ゆくまで寝てください。
私も、リカさん洗っただけで、もう全てをやり終えたような気分に。
他のことは見て見ぬフリ?


にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

疑り深い犬

2008-12-29 16:26:52 | うちのワンコ
以前、リカさんの留守中にヨーグルトを食べようとしたら、舞い戻ってきてしまったという話を書きましたが・・・
詳しくはこちら煩悩だらけ

また最近、妙にリカさんが疑り深くなっています。
いや、別にリカさんに隠れておいしいモノ食べてるわけではないですよ。

でもね、散歩から帰ってくると、物凄い勢いでテーブルを覗きに来て、念入りにお口チェックをされます・・・。
フガフガ、フンフン。

”何も食べてないって!”
って言っても、
”絶対、どこかに痕跡があるはずよっ!”
と必死で探し回る。

そして見つからないと、じっと見つめ、



”ワタシの目を見て誓える?”
とあくまでも疑うリカさん。


”だから、食べてないって
まさか、ずっと疑いながら散歩していたのか・・・。

にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

多目的フトン

2008-12-27 16:33:53 | うちのワンコ
我が家にはフトンごと動く犬がおります。







なんかノド乾いたかも。
どっこらしょっ。



”ちっ!水かぁー。”
冬になると、無言でぬるま湯を要求する軟弱犬。
ちょっと舌付けてから、チロッと人間を見つめてみたり。
でも、大抵はムシされる・・・。


そしてこの姿のまましばし徘徊し・・・



ふー、やれやれウチの人間どもは・・・。
とまた眠りにつく。

カキカキしたりもする(ソノ場所が擦り切れる)ので、服をずっとは着せていないので、自分で考えたのか・・・。
合理的と言えば、合理的かも。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

とりあえずクリスマス

2008-12-25 18:38:15 | うちのワンコ
メリークリスマスです! 



でもウチはそれだけです・・・。
誕生日会もしてもらったことはないです。
しかも今年の誕生日は飼い主、ワタシをおいて旅行中でした。

これもあんまり記念日系にこだわらない飼い主の元で暮らす定め・・・。
プレゼントは気の向いた時に突然もらえます。

物分りの良いワタシですもの、そんなことは分かっております。
でも、ちょっと恨み節~。

なんでみんな家にいないのよー!

byリカ


だから仕事なんだってば! by飼い主



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

小さな悩み

2008-12-23 10:19:30 | うちのワンコ
日がなダラダラ、グーグー寝ているリカさんが目覚める時。
それは台所で誰かがゴソゴソする時。
カサカサ、シャカシャカ音をさせようものならば、しっかとトグロ巻いていたリカさんが鎌首持ち上げてこちらを凝視。



”見てるわよ・・・

でもさすが”ものぐさリカさん”、直ぐには飛んで来ず、(特に冬は)しばし様子見。


このぬくもりを捨てて、駆けつける価値があるか?

とりあえず駆けつけて、強制的に何か出させるか・・・

でも、”ないっ!”って言われたらムダ足よね・・・。

もしかしたら、ここまでデリバリーしてくれるかもしれないしね。



なんか頭の中でいろいろ考え、葛藤している様子が覗えて笑える。
これもしばしば期待外れなコトが多いウチで暮らす生活の知恵?



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

持病は・・・

2008-12-21 10:50:53 | うちのワンコ
本来、こんなマメなことはしない性質なんですが・・・。
一応、リカさんの医療費をまとめていたりします。
それは最初の1年に手術を数回した為に、かなりまとまったお支払をしたから。
なんとなーくそういう気になるほど。

現実問題、愛だけでは養うことはできませーん。
ま、それは置いておいて・・・

領収書をしばらく整理していなかったので、たまりにたまってそろそろやらなきゃと見直していたんですね。
そうしたらですね、通院理由が

下痢・・・下痢・・・フィラリア・・・下痢・・・予防注射・・・下痢・・・

幸か不幸かそれ以外の理由ではほとんど病院行っていない。
まぁ、これからシニア世代になっていけば、病気も増えていくことは避けられないでしょうけど。

1年に何回下痢来院しているんでしょう。
多分、病院もリカさん=下痢と思われているかも。

もう今年は行かなくていいように願いたい・・・。



おーい聞いているかい?
年末年始にお腹こわすと、食べ損なうモノ多いからね!

にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

ドジっ子NO.1

2008-12-20 09:57:14 | うちのワンコ
健康な犬がすってんころりんと転ぶのを見たことがあります?
私はリカさんと出会うまでは見たことなかったです。

一応、雨で濡れていたりして転びやすい環境ではあることが多いのですが。
だったら、学習しろよ・・・とも思うわけです。
覚えなくてもいいことはすぐ覚えるくせに・・・。

ぬかるんでいる土の上を猛スピードで突っ走り、カーブでズルッ。
階段使えばいいのに、ベランダに華麗に飛び上がったつもりが、タイルが濡れていてコケッ。



かっこわるぅー。

飼い主に別に跳躍力見せてくれなくてもいいのよ。
あんまり役に立たないし。

そろそろ年なんだから、無謀なことはやめてね。
カッコつけて、転んで骨折して、病院行きになったらどうするのよ。

そしてこのお方、テーブルにもよく頭をゴンッとやっています。
ウチのテーブルは、立ったまま余裕でくぐることの出来る高さなのですが、フチの部分だけちょっと頭を下げないと当たります。
それを時々忘れるみたいです。

最初はどこか悪いのかもしれないと思ったりもしましたが、特に異常もなく、若い時からのことなので、単に不注意としか思えないんですよねー。

一番の難点は痛覚の無さ・・・なのかな、やっぱり。
でも、深爪の時はギャアギャア言われたけど。

いまさら注意深い、慎重な性格になるのは無理・・・でしょうね。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

軟弱犬への道

2008-12-18 18:46:49 | うちのワンコ
ダルメシアンの例にもれず、リカさんも寒がりですが、その度合いが段々エスカレートしてきています。
リカさんの冬の歴史年表。

若さで寒さを跳ね飛ばしていた頃もありました。



手術で毛刈りをされて、一部お肌がむき出しにも関わらず、お外で元気に遊んでいました。
今じゃありえん。

   ↓



小さく丸まって寝るので、ボア素材のベッドにしてみた。
この頃はこれで十分だった。

   ↓


ベッド+タオルをゲット。
日向にベッドを持ってこさせることを覚える。

   ↓



タオルが毛布になった。ベッドカバーの素材もあったか仕様に。
まだこの頃はお腹の下に毛布があればよかった。

   ↓


人間で暖を取ることを覚え・・・

   ↓


いちごちゃんでイチゴアイスとなり・・・。
(イチゴの中にアイス詰めたヤツありますよね。)
このソファ、めっちゃ暖かいんです。
作ったメーカーはこんなのが座るとは想定外だと思いますが・・・。

   ↓

そして今年は・・・


アラブ人になった。

ちなみに下には人間用の分厚い敷毛布。
最近は頭から毛布を被るのがお気に入りになってしまった。

来年は一体どうなるのか・・・。


にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

B型の彼女

2008-12-16 19:32:16 | うちのワンコ
最近母(B型)が血液型解説本にハマッてます。

B型版のその中から一例です。

・熱しやすく冷めやすい
・興味のないことはどーでもよい
・数分粘ったわりにあっさりあきらめる
・みんなで共有はイヤ
・なんか自分独特の世界がある

あっB型がの方がどうこうっていうんじゃないのでね。
あくまでも犬ネタですので。




”えっ、何?”
いや・・・何か当てはまるのが他にもいるなーと思って。

A型の私から見たら奇想天外なことも色々やってくれるリカさん。
アンタ絶対B型よ!少なくともAじゃない・・・。

犬に人間の血液型が当てはまるかどうかは別として。
でも、エルちゃんはきっとA型だったと思う。
犬は飼い主に似るというけれど、リカさんのやるコト考えるコトについて行けないこともある。

一言で言うと、気まぐれ

”遊んで、遊んで”と誘うから、じゃあ、と誘いにのったら、
”なんかやっぱりいい”みたいな。

一時、アジリティやってみようかと思ったこともある。
でも、あまりに集中力の持続時間が短かかった。

あきらめも早いです。
”あっそうくれないの、じゃあさようなら。”
”動きません!もらうまではっ!”だったエルちゃんとは対照的。

同じ家、飼い主でも性格変わるものですね。
犬版の解説書あったら面白いのに。
犬種別笑える行動パターンとか。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ

針刺さってますが?

2008-12-14 09:46:14 | うちのワンコ
タイトルにギョッとしました?
いや、針は針でも注射針なんですけどね。
この前混合ワクチンの注射するために病院へ行ったんですが、毎度のことながらリカさん、ブッスリやられていることに気付いてない。

診察台がお好みじゃないリカさん、診察台から離れようと、抱きかかえている看護士さんによじ登ることに夢中でそんな細かいことには気が回らないらしい。

リカさんにとってイヤなこと
注射<診察台
なんで~?

幼少期入院もしていて、しょっちゅう病院のお世話になっていたので、最初は病院好きだったんですけどね・・・。
オキシフル飲まされてから怖くなってしまったみたい。

それはそれとして、日頃だらーとしているリカさんが、病院に行くと落ち着きのないバタバタ犬に変貌してしまうんですよね。
ピィーピィー、ヒハヒハッって。

イヤなクセに、いざ自分の番になったら、何故か診察室に自ら物凄い勢いで飛びこんでいく。
そして今度は大慌てで方向転換して今度は出ようとする・・・。

診察中はここから出せぇーとドア(引き戸形式)を開けようとするので、リカさんの診察にはドア押さえ係り必要。

そして診察が終わり、ダッシュで診察室を後にするのですが、その後薬待ちなどで待合室にいると、今度は診察室のドアを”開けろー”とばかりにカキカキ。

入りたくないのか、入りたいのかどっちやねーん!



家へ帰ると・・・
再びまったり犬に。




”病院でジタバタ?そんなことワタシしたかしら?”

にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ

人気ブログランキングへ