空港へはいつものMOZIOの送迎サービスを予約していたのですが、時間になっても車がきません。
ハラハラして連絡先探していたら、ロングフレアースカートの女性が車から降りてこちらへ。
いや、この人は違うだろ、と思っていたら彼女がドライバーでした。
昼間だからか、リヨンがそうなのか、なんか今回は往復共、それっぽくない女性ドライバー2人でした。
空港の隣にある鉄道駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/f70801732b3669814da397f67ff4fc81.jpg)
正面から見ると、鳥が羽を広げているようなデザインらしいですが、ここからは見えないですね。
というか、なんだか渋滞しているような。
空港の建物が見える場所までは来ているのですが、前の道路が大混雑。
色んな方向からの車が隙間無く詰まっていて、クラクションが鳴り響くカオス状態。
私達のドライバーさんはなんとか割り込もうとしてくれていましたが膠着状態で。
ついに、多分このままじゃ時間が無くなるから、ここで降りてもらった方がよいと。
仕方ないけれど、この車の洪水の間をスーツケース引きずって、シルバー連れて渡るのか・・・。
何が起こるか分からないから、動ける格好で、荷物はいざとなれば自力で持てる重さに、と自分でいつも言ってはいるけれど。
ホントに何が起こるか分からない。
ということで、ドライバーさんと別れ、車の間を縫ってターミナルビルへ。
で、中に入ったら入ったらでなんじゃこりゃーな人の多さ。
エミレーツのカウンターも通常カウンターは恐ろしい人数が並んでいました。
幸いオンラインチェックインの方はそうでも無かったので良かったですが、混雑してカウンターの表示が見えなかったので焦りました。
混雑しているので、スーツケースを預けて即行セキュリティへ向かいます。
そしてここでもまた一難。
私のリュックが引っかかりました。
だからと言って怪しいものは持っていないので問題は無いのですが、結構ひっかかっている荷物が多いのに、2字チェックの係員がかなりのんびりさんで。
しかも、途中で休憩で退席。
そして交代の係員が来たのも結構時間が経ってから。
結局私のリュックは画面で確認した後、もう一度最初に通ったスキャンレーンに流されただけ。
機械がポンコツなのか、精巧すぎるのか・・・
結局何がひっかかったのか不明なまま。
その後、出国審査。
これは問題無。
免税店でちょこっと買い物はできたけれど、搭乗券に印字された搭乗時間が思いの他早い時間だったので、そんなに時間が無く早々ゲートへ。
関空では搭乗開始からクローズまで20分だったのに、リヨンでは40分。
で、ここからまたえぇーということが有ったのですが、長くなったので次回で。
ハラハラして連絡先探していたら、ロングフレアースカートの女性が車から降りてこちらへ。
いや、この人は違うだろ、と思っていたら彼女がドライバーでした。
昼間だからか、リヨンがそうなのか、なんか今回は往復共、それっぽくない女性ドライバー2人でした。
空港の隣にある鉄道駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/f70801732b3669814da397f67ff4fc81.jpg)
正面から見ると、鳥が羽を広げているようなデザインらしいですが、ここからは見えないですね。
というか、なんだか渋滞しているような。
空港の建物が見える場所までは来ているのですが、前の道路が大混雑。
色んな方向からの車が隙間無く詰まっていて、クラクションが鳴り響くカオス状態。
私達のドライバーさんはなんとか割り込もうとしてくれていましたが膠着状態で。
ついに、多分このままじゃ時間が無くなるから、ここで降りてもらった方がよいと。
仕方ないけれど、この車の洪水の間をスーツケース引きずって、シルバー連れて渡るのか・・・。
何が起こるか分からないから、動ける格好で、荷物はいざとなれば自力で持てる重さに、と自分でいつも言ってはいるけれど。
ホントに何が起こるか分からない。
ということで、ドライバーさんと別れ、車の間を縫ってターミナルビルへ。
で、中に入ったら入ったらでなんじゃこりゃーな人の多さ。
エミレーツのカウンターも通常カウンターは恐ろしい人数が並んでいました。
幸いオンラインチェックインの方はそうでも無かったので良かったですが、混雑してカウンターの表示が見えなかったので焦りました。
混雑しているので、スーツケースを預けて即行セキュリティへ向かいます。
そしてここでもまた一難。
私のリュックが引っかかりました。
だからと言って怪しいものは持っていないので問題は無いのですが、結構ひっかかっている荷物が多いのに、2字チェックの係員がかなりのんびりさんで。
しかも、途中で休憩で退席。
そして交代の係員が来たのも結構時間が経ってから。
結局私のリュックは画面で確認した後、もう一度最初に通ったスキャンレーンに流されただけ。
機械がポンコツなのか、精巧すぎるのか・・・
結局何がひっかかったのか不明なまま。
その後、出国審査。
これは問題無。
免税店でちょこっと買い物はできたけれど、搭乗券に印字された搭乗時間が思いの他早い時間だったので、そんなに時間が無く早々ゲートへ。
関空では搭乗開始からクローズまで20分だったのに、リヨンでは40分。
で、ここからまたえぇーということが有ったのですが、長くなったので次回で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます