お腹が一杯になった後は、クアタウンに出かけることに。
一番近い町ですが、それでも車で約30分。
クアタウンへは、ホテルにも予約、有料のシャトルバスがあって、それで出かけようと思っていたのですが、スタッフにドライバーの都合に左右されるのでお勧めできないと言われ、タクシーを使うことに。
この島ではタクシーは大体3時間(90MR)ぐらいでチャーターするのが基本。
タクシーのおじさんも、待っているよーと言ってくれましたが、買い物となるといつ終わるか分からないし、クアタウンならタクシーも比較的つかまえやすいということなので、とりあえず片道だけで、お断りしました。
お買い物はとりあえず一番大きいショッピングモールとされている
ランカウイフェアで。
ローカルな例で言うと、川西アステ位な規模でしょうか。
ホテルのスタッフもあまり期待しないでねと言ってましたが。
ま、素朴なカンジのショッピングモールです。
ビリオン・デューティーフリーが隣接しており、食料品とかも買えます。
各国のチョコレート、お菓子が免税品としてズラッとありますが、ココのお土産~と言えるかどうか・・・。
成城石井みたいなものです。ほぼ100%外国製。
外国人がお土産に買うというより、近隣の方向け?
私はとりあえず
BOH TEAを見つけたのでとりあえず南国風のフレーバーのものを購入。
だって、コレぐらいしかココのお土産って言えるものないし。
正しくはこの有名な紅茶の紅茶畑があるのはキャメロン・ハイランドですが、ま、マレーシア産ということでOKよね。
お店はバティックなどのリゾートウェアを扱っているところが多かったかな?
1軒のお店で母と合わせてワンピース3枚、チュニック2枚購入。
気に入った色柄でサイズもOKなのは中々なかったのですが。
生地もしっかりしていて、かつ日本で売っているのよりも着心地快適、もっと買えばよかったかも・・・
と今後悔しています。
だって1枚1000円ちょっと。
安いから洗濯したらどうかな?と不安だったのも有りましたが・・・全然大丈夫でした。
そしてその時は自分のを探すのに夢中で、カケラも思いつかなかったですが、父にもシャツかなんか買ってくれば良かった。
今回お留守番父には結局何も無かった・・・
と今頃気付くヒドイ娘。
で、そろそろ帰ろうかなーと思って歩いていると
ナマコ石鹸を置いているお店発見!
これぞ、ランカウイの特産品!
の割りには、商売気の無いこの島、どこにでも置いているというものではなくて、みなさんわざわざタクシーに乗って置いているお店に買いに行かれるそうな。
現地旅行社が斡旋販売もしているみたいなので、時間が無い人はそちらに頼んでもいいと思います。
買うトコロにより、値段は多少上下しますが、大体7~10MRの間なので、ボッタクリはないと思います。
そう、この島はそんな悪い人はいません、というよりあまり売る気も無い・・・みたい。
積極的な店員さんには会いませんでした。
で、ナマコ製品ですが・・・
マレーシア近海で捕れるナマコは強い生命力と復元力を持っているそうな。
よってそのオイルを使った製品にはお肌を再生する能力があるという。
肌荒れ、アトピー、保湿、切り傷、火傷、虫刺され、水虫・・・要するに家庭の万能薬としてここランカウイでは一家に1個は常備されているそう。
ナマコ石鹸(小)バティックに包まれてます。
香りは色々。ラベンダーやローズ、サンダルウッドなど。
石鹸とクリームがセットになったもの。
こちらもバティックの小袋入り。
石鹸はまだ使っていないけれど、このナマコクリームいいかも・・・。
試しに虫刺されに使ったら、キレイに治りました。
(私結構腫れあがる体質のようで)
誰かランカウイに行くのなら、お土産に頼みたい1品!
にほんブログ村