ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

またまた増量

2010-07-31 11:30:37 | うちのワンコ
フィラリアのお薬の為にリカさんの体重測定。
リカさんの場合、お薬の量が変わる微妙な体重ラインにいるので、毎月計測しないといけません。

ですが、最近20Kg超えグループの常連になりつつあります。
そして今月はとうとう21Kgさえ超えてしまわれました・・・。

”このおデブー!”
”怠け者ー!”
”金食い虫ー!”


とご家族の皆様から非難の声を浴びるリカさん。
返す言葉なく、固まる。



”だって食べる事だけが楽しみなのよ”

涼しくなったら、運動増やそうね。
今はちょっと歩くだけでもバテている偽ダルメシアン。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

【ランカウイ旅行記】レストラン RHU

2010-07-30 18:33:39 | 旅行(ランカウイ2010)
今夜のディナーは一番高級なレストランRHUで。
ここだけは要予約&ドレスコードがあります。
と言っても、それほど堅苦しい雰囲気でもなく、ドバイみたいにゴージャスな方もいません。

料理の内容は主にシーフードで西洋料理と東洋料理のミックス。
だからところどころ妙なメニューも有ります・・・。
巣篭もり卵入りのお味噌汁~サーモンのポシェ、海草のラビオリとスプラウト添え~みたいな。
どんな料理やねんっ!

とりあえずまずはアミューズ
かなり”和”っぽい。



でパンが出てきて~




前菜のホタテのサラダ
なんだけど、



蕎麦とコラボして新しい味にしてみました~って。
(ムリしなくていいよ・・・と思いますが)


ロブスターのクリームスープ



これはリピーターに人気の一品。
ウワサに偽りなし!
コレはもう一度飲みたいっ!


でメインは母がロブスターテールのソテー




これはおいしかったらしい。


私はマグロのソテー



無難なモノをチョイスしたつもりだったけど、やはり不思議メニューだった。
魚の下には厚揚げ豆腐とガリ(どう見てもお寿司についているピンク色の甘酢漬けショウガ)

とりあえずお腹いっぱいで苦しかったのデザートはパスしてコーヒーを。
で、普通こういう料理の後のコーヒーってデミタスを想像するでしょ?
ところが出てきたのはどどーんと大きいカップ。
お腹ちゃぷちゃぷ~



テーブルの飾りの松の枝。
このリゾートの象徴。
RHUは松
ここのビーチの名前も松林に囲まれているから。



だけど・・・
神棚に飾っているヤツにしか見えないよね。



お部屋に置いてある本日のフルーツ



Dokong

見かけによらず美味。

にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

勘違いでがっかり

2010-07-29 17:59:20 | うちのワンコ
私、健康診断の為、今日休み取ってました。
なので朝も結構ゆっくりしていたんです。
するとそういう飼い主の態度の微妙な変化に敏感に反応するリカさん。




”もしや、今日アナタ休み?

(となったら、アレして、コレして・・・と
ワクワク


いや、アンタと遊ぶ為に休んだのではなくて・・・
私これから出かけます。





すねちゃった。


”ぬか喜びさせて・・・”

ということで、当然お見送りはなかったです。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

【ランカウイ旅行記】クアタウン

2010-07-28 19:58:51 | 旅行(ランカウイ2010)
ランカウイフェアでのお買い物を終えた後、ショッピングモール前にはタクシーがおりましたが、やっぱりここまで来たからには、イーグルスクエアで写真撮らないとね・・・。

カンカン照りでブツクサ言う母を引き連れ、何となくきっとあっちだと思う方向へ歩き出す。
途中の林を抜ける時、蚊に刺される。
それがとてもとてもかゆいぃぃ。
暑いけど、カーディガンを着る。
もうすぐ夕方だというのに、ハンパない日差し。

途中ランカウイ伝説公園
を通るのだけれど、とてもじゃないけど、散策する元気にはなりません・・・。




ランカウイに伝わる8つの伝説についてのオブジェが置いてあり、池や噴水、滝もあり、涼しければ散策にちょうどよい公園らしいのですが・・・。

暑さのあまり、無言でてくてくひたすらイーグルを目指す。
やっとワシのお姿が。



結構ここには観光客がいました。



とりあえず順番待ちして写真に収める。
いいお天気。青空が美しい。

ということで、今度はリゾートに帰る足を探さないといけません。
この広場の周辺にもタクシーはいっぱいいたけど、観光地を巡るお客さんのチャーター車。
かといって、ショッピングモールまで戻るのもげんなりだし・・・。

なので、一番近くてタクシースタンドの有りそうなフェリーターミナルに向かう。
ここにも免税店があるし、フェリー客を乗せるタクシーがきっといるはず!と信じて。

タクシー、タクシー、タクシー・・・
軒並みチャーター客待ち車の様。

誰か乗せて~
というオーラをまつわりつかせて必死の形相で歩いていたからか、偶然お客さんを降ろしたばかりのドライバーと目が合う。
”カモンっ!”
”いいの?”(チャーター車っぽいけど)
どうやら待ち時間でもう一商売って考えるこの島では珍しいドライバーだったよう。
とりあえず助かった。

予定ではナイトマーケットもちらっと行ってみようかとも思っていたのですが、暑さで断念。
ディナーの予約もしているので、涼しくなるまでは待ってられないし。
ま、それほど行きたいものでもなかったので。

ところでここでのタクシーの便利な所は、行き先ごとに料金が決まっていること。
だからメーターをハラハラ見ることもなく、ぼったくりも交渉もなく、安心して乗れます

あ、そうそうホテルに帰りついた途端スコールが降ってきました。
そして丁度夕食前には雨が上がりました。
やっぱり1日一度は降るのかな?


にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

真剣な眼差しの先には・・・

2010-07-27 18:32:08 | うちのワンコ
何かめっちゃ賢そうな顔してるじゃない。



どうしたのいつになく真剣な表情で。

”だってたまらないのですもの”

何が?

”この香り”

視線の先にはやっぱり食べ物。
餃子の皮で納豆を包んだモノ。
ちなみにこの日はキムチも隠し味に投入されていたらしい。

どっちもリカさんの大好物(の匂い)
さすがに食べたことはないですが・・・毎回あきらめずに熱い視線を送る。


飼い主としては、できれば食べ物見た時意外にも賢いお顔をして欲しいものです。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

【ランカウイ旅行記】 ランカウイフェアでお買い物

2010-07-26 18:38:42 | 旅行(ランカウイ2010)
お腹が一杯になった後は、クアタウンに出かけることに。
一番近い町ですが、それでも車で約30分。

クアタウンへは、ホテルにも予約、有料のシャトルバスがあって、それで出かけようと思っていたのですが、スタッフにドライバーの都合に左右されるのでお勧めできないと言われ、タクシーを使うことに。
この島ではタクシーは大体3時間(90MR)ぐらいでチャーターするのが基本。

タクシーのおじさんも、待っているよーと言ってくれましたが、買い物となるといつ終わるか分からないし、クアタウンならタクシーも比較的つかまえやすいということなので、とりあえず片道だけで、お断りしました。

お買い物はとりあえず一番大きいショッピングモールとされているランカウイフェアで。
ローカルな例で言うと、川西アステ位な規模でしょうか。
ホテルのスタッフもあまり期待しないでねと言ってましたが。
ま、素朴なカンジのショッピングモールです。




ビリオン・デューティーフリーが隣接しており、食料品とかも買えます。
各国のチョコレート、お菓子が免税品としてズラッとありますが、ココのお土産~と言えるかどうか・・・。
成城石井みたいなものです。ほぼ100%外国製。
外国人がお土産に買うというより、近隣の方向け?

私はとりあえずBOH TEAを見つけたのでとりあえず南国風のフレーバーのものを購入。



だって、コレぐらいしかココのお土産って言えるものないし。
正しくはこの有名な紅茶の紅茶畑があるのはキャメロン・ハイランドですが、ま、マレーシア産ということでOKよね。

お店はバティックなどのリゾートウェアを扱っているところが多かったかな?
1軒のお店で母と合わせてワンピース3枚、チュニック2枚購入。
気に入った色柄でサイズもOKなのは中々なかったのですが。
生地もしっかりしていて、かつ日本で売っているのよりも着心地快適、もっと買えばよかったかも・・・と今後悔しています。
だって1枚1000円ちょっと。
安いから洗濯したらどうかな?と不安だったのも有りましたが・・・全然大丈夫でした。

そしてその時は自分のを探すのに夢中で、カケラも思いつかなかったですが、父にもシャツかなんか買ってくれば良かった。
今回お留守番父には結局何も無かった・・・と今頃気付くヒドイ娘。


で、そろそろ帰ろうかなーと思って歩いているとナマコ石鹸を置いているお店発見!
これぞ、ランカウイの特産品!
の割りには、商売気の無いこの島、どこにでも置いているというものではなくて、みなさんわざわざタクシーに乗って置いているお店に買いに行かれるそうな。

現地旅行社が斡旋販売もしているみたいなので、時間が無い人はそちらに頼んでもいいと思います。
買うトコロにより、値段は多少上下しますが、大体7~10MRの間なので、ボッタクリはないと思います。
そう、この島はそんな悪い人はいません、というよりあまり売る気も無い・・・みたい。
積極的な店員さんには会いませんでした。

で、ナマコ製品ですが・・・
マレーシア近海で捕れるナマコは強い生命力と復元力を持っているそうな。
よってそのオイルを使った製品にはお肌を再生する能力があるという。
肌荒れ、アトピー、保湿、切り傷、火傷、虫刺され、水虫・・・要するに家庭の万能薬としてここランカウイでは一家に1個は常備されているそう。



ナマコ石鹸(小)バティックに包まれてます。
香りは色々。ラベンダーやローズ、サンダルウッドなど。



石鹸とクリームがセットになったもの。
こちらもバティックの小袋入り。



石鹸はまだ使っていないけれど、このナマコクリームいいかも・・・。
試しに虫刺されに使ったら、キレイに治りました。
(私結構腫れあがる体質のようで)

誰かランカウイに行くのなら、お土産に頼みたい1品!





にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

猛暑

2010-07-25 13:02:09 | うちのワンコ
ダルメシアン柄のマット



のごとく横たわるリカさん。
今日は朝から体力温存方針らしい。
まったく動きません。

留守電にメッセージが入って、いつものごとく雄たけびが聞こえたので、見に行ってみましたが、この体勢のまんま。
どうやら寝たまま声だけ出していたらしい。
起き上がるのも面倒なんかいっ!てカンジですが。

廃品回収のおじさんが来た時も吠えず・・・。
本日は番犬も勝手に休業。
暑い中働いているおじさんと家の中でどたぁーと寝転がっているウチの犬。
何だか申し訳ない・・・。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

【ランカウイ旅行記】ランチはプールサイドで

2010-07-24 11:49:33 | 旅行(ランカウイ2010)
ゲストは大体自室から海&プールへビーチウェアで直行できる環境ですが、一応プールサイドにロッカールームも有ります。



明るく開放的なトイレ&ロッカールーム。
特にトイレの外壁は茂った木々です。
開放的と感じるか、ちょっと心もとないと感じるかはその人次第ですね・・・。


めっちゃいいお天気
あー今日マングローブツアーに行けたらよかったのにな。
これで明日雨だったら・・・
ちなみにレセプションに置いてあるお天気案内では今日も明日も雨マーク。
”天気の予想はできない”というのはやっぱりホントです。



午前中最初はサンズプールで、その後サンセットプールに移動して、プールサイドでお昼をいただくことにしました。
こちらのホテルではオールインクルーシブプランというのがあって、これにすると滞在中の全食事、ルームサービス、ミニバーといくつかのアクティビティが定額で食べ放題、飲み放題になるという便利なプランが有りまして、今回はそれをオプションで付けました。

ちょっと人里離れたホテルなので、ちょっと外へ食事に・・・というのも不便だし、ホテル内で食事すると、結構なお値段になるので、お得だと思います。
1日あたり¥6000ほどですが、食事のサインの時に金額見ると、結果的に余裕でそれ以上の金額超えてましたので。


注文はデッキチェアに備え付けてある旗を立てておくと、スタッフが来てくれます。



リンゴのフレッシュジュース
クラブハウスサンドイッチ
エビの天ぷらサラダ(ドレッシングは麺つゆ?)

量が多いので二人でシェアして十分。
ポテトもカリカリ、サンドイッチもサラダもグー
海を眺めながら、おいしくいただきました。

が、ここにもいました、我が愛犬の分身が。



”何かちょうだいよー”

おねだり犬ならぬ、おねだり鳥。
この黄色い仮面をつけた様な鳥が、食べ物のあるトコロには必ず出没。
そして結構雑食。チキンもOKらしい。


にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

【ランカウイ旅行記】 お好みのプールは?

2010-07-24 10:23:03 | 旅行(ランカウイ2010)
朝食の後、レセプションに行きました。
丁度日本人スタッフがいたので、夕食のレストランの予約とマングローブツアーの予約をお願いしました。

レストランはOKでしたが、マングローブツアーは、いっぱいでムリだと。
なので明日で予約をお願いするが、今は担当者がいなくて確認できないので、また連絡するということに。

ああ、今日だったら、お天気良さそうだったのに。
明日晴れる保障ないしな・・・。

ということで、今日の予定が開いてしまったので、午前中プールで、午後クアに買い物に行くことにしました。

海に面したデッキチェア。



お日様大好きな方はこちらへどうぞ。
この空間、ほとんど貸切状態ですよ。


ヤシの実が転がっていたりもします。



ちょこっと海にも入ってみましたが、引きずり込まれそうな波の勢いです。
そして砂浜に座っていたら、いきなりもの凄い大波がきて、頭から水を被り、全身砂だらけになりました。
海をナメてはいけません・・・。


海側から見た客室棟。





さてプールですが、このリゾートには3つのプールがあります。

こちらはラグーンプール


円形の客室棟の真ん中に有ります。
だけど、不人気。
滞在中誰かがここにいるのを見たことがない・・・。
泳ぐには浅いし、私はここでボーとしていたら、蚊にかまれそうなので、行きませんでした。



こちらはサンセットプール



ここのリゾートの写真によく出ているのはココ。
プールというより池みたいに見えますが。




こちらはお子様OKのプールですが、奥に行くと結構深いです。




そしてサンズプール



こちらは大人専用。お子様はお断りの大人の空間。
ゲストの皆様はもっぱら読書。
プールの深さは、泳げない方は一瞬ギョッとなる深さです。
そして結構長さがあります。
最近、ほとんど泳いでなかったので、往復しようと思ったら結構キツかった。



にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

催促

2010-07-23 18:33:55 | うちのワンコ
テーブル下からなんだかアピールされている気配。




”ワタシのクマさん見たい?”

今ゴハン食べているから後でね。




”仕方ない待つか”





”まだ?”

まだ




”遅いっ!”
折角遊んであげようと思ったのに。


いや、別に私は・・・




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ