ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

飼い主が旅に出る時

2010-01-29 18:40:52 | うちのワンコ
明日から2泊3日で旅行に行きます。
ま、いつもより短いし、リカさんがヒトリになる時間は最後の日の夕方までだけなので、まあ大丈夫だろうと思いますが・・・。

ペットの飼い主がでかけようと思うと、色々アレコレ考えないといけないのでね。
まず、体調を崩させないこと。
ウチの場合突発的に起こるので、この辺はほとんど神頼みになりますが・・・。

あと、あまり早くから出かけることを悟られないようにすること。
去年だったか、数日前から夜鳴きをされた・・・。
ストレスでゲリになる危険もあり・・・。


”何となく隠し事をされているような・・・”


リカさんの場合、どんな時でもゴハンとトイレだけは、しっかり食べて、するので、帰ってきたら、やせ細っていた・・・なんて心配はないですが。
知人の犬は飼い主が留守だとゴハンを全く食べないので、何日も留守をするなんて絶対にできないそうです。

ウチの場合、逆に太りそうですが・・・。
今回は父が残っているので、二人して鬼の居ぬ間に・・・とやりそうで。
バレないと思っているのだろうけど、どういう生活をしていたかは、リカさんの行動ですぐ分かるのよ。

あと、最終的に出かける時は、私はリカさんには”行くね”と言って行きます。
これは言わない方がいいという説もありますが、出て行った事を知らせてないと、余計に不安になると思うので。
ま、あくまでもウチの場合で、相手がリカさんだからですが。
分離不安症とかのコだと、言わない方がいいのかもしれないですが。

リカさんの場合、行くと言って出て行った場合、その時の状況によってどれぐらいで帰ってくるかという事が大体パターン分けして分かっているみたいなので、あえて分かるようにしています。

あのガラガラを持って出かけたら、今日は帰ってこないのね、と。


という訳で、土日の更新はお休みいたします。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

とりあえずチェック

2010-01-28 18:30:07 | うちのワンコ

”手荷物検査でーす”

スーパーの買い物袋には検査官のチェックが入ります。

”フンフン、今週のメニューは大体分かったわ”
一応、確認ということで。
食材には意外なことにあまり執着心はありませんが。

困るのは、クッションや毛布系。
あれば、全部自分用に買ってきてくれたと思うリカさん。
新品大好きな変な犬。
そして洗剤の匂いもこよなく愛するリカさん。

古いのと新しいのがあれば、必ず新しいモノに載っかっている。
それは自分の匂いが好きじゃないということ?


にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

托鉢

2010-01-26 18:26:12 | うちのワンコ
祖母宅前で、佇むリカさん。



”おうちのゴハンじゃ足りないの。何か食べ物を・・・

何かウチが飢えさせているみたいだからやめて。
リカさんがおねだりすれば、”欲しがっているしー”とホント何でもあげちゃいそうな祖母。
リカさんにとっては夢の御殿のような祖母宅。

”このドアさえ開けば・・・”

残念でした。今日はおばあちゃん、今から出かけるから、ダメだよぉー。
と”事実”を言う飼い主。
なぜか、私がいじわるをしたかの様に物凄く恨まれる。
”おばあちゃんはワタシに会いたいはずなのにっ!”


勝手に2人の仲を引き裂く悪役にされてしまう・・・。


にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

変化球

2010-01-24 16:16:14 | うちのワンコ
ちょっと周期的に早いけれど、来週飼い主おでかけするので、またまた予想外にお風呂に入れられたリカさん。

”え、もう?何か最近お風呂多い・・・”

そう、私の気分次第で決まるのよ。
アンタもその方がそろそろ?ってドキドキしなくていいでしょ。
それに、お風呂=ガムもらえるのだから、お得でしょ?




”確かにガムは欲しいけど。

↑ どこで齧ろうか思案中。
誰も欲しがらないのに、盗られる思っている。
だから、隠してとっておく、なんて事は絶対にしない。
もらったら、その時に全部食べる・・・それが鉄則。
1頭飼いで、競争相手いないのに・・・前世でよっぽど飢えたのか?

にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

サラダになります。

2010-01-23 16:02:26 | うちのワンコ
のびっ!



リカさんが見守ってきたベビーリーフも鉢からはみ出る程、大きくなりました。
では、そろそろ・・・




”もういいかなっ?”
ワクワク

あ、でも、水を差すようで悪いけど、食べるのは人間様だからね。
あ、もしかしてその状態でムシャムシャ食べられるとか、思っていたりした?

  

まさか、牛じゃあるまいし。
そんなに食べたら、緑のうんPが出るよ。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

ナメクジから毛虫になりました。

2010-01-21 18:36:44 | うちのワンコ
昨年、切って縫われた瞼の傷跡。
もう毛は生えてこないかも・・・と言われていたリカさんのナメクジ化していたアイラインにも毛が生えてきました。



ニュルッとした質感だった瞼が、



ちょっとソフトに。

でも白い毛。
地は黒いのに。
という事は、白髪なのか?

年齢的にも微妙なので、判定しにくいのですが。
ただ、昔、肩の腫瘍を取った時に切った傷周り部分も何故か黒ブチが出ません。
こんなに黒比率が多いコなのに、そこだけ真っ白~。

切開・縫合とダルメシアンのブチって何か因果関係がある?



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

克服できないもの

2010-01-19 21:26:23 | うちのワンコ
リカさんオナラが怖いのです。
しかも自分のが。

寝ていても、起きていても、ものすごいオーバーリアクションでビビリます。
自分のオシリから出ているって事はガンとしてお認めになりません。

”オナラなんてする訳ないじゃない。
ワタシはお花を食べて生きている妖精よ


あ、そろそろその設定もムリが出てきているよ。
人間年齢58歳だから・・・。


ま、とにかくリカさんにとっては
”誰かがワタシのオシリに何かしたっ!”なのです。

起きている時は、座ろうとした瞬間によく出ます。
プリッと。

”キャアー、この床何か仕掛けてあるわっ!
てなカンジで飛びのいて逃げます。


寝ている時は
”キャアー、誰かに襲われたっ!
てなカンジで飛び起きて逃げます。

そしてその後、飼い主になぜか非難がましい目を向けます。
したのはアナタ?
被害妄想はなはだしい。

他人を疑うのもやめてくれってカンジですが、それよりもいい加減に慣れてくれ・・・と思います。
経験上、オナラが出ても何も怖い事は起きたことはないのですから。

エルちゃんはこんなリアクションをしなかったので、いつ出てたのかまったく知りませんでした。
そもそもオナラしていたのかどうかも?

なので、オナラに対する一般的な犬の反応が分かりません。
まさか皆飛びのいていないですよね・・・。


にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

救助犬の資質は・・・

2010-01-17 17:39:31 | うちのワンコ
ゼロですね。
とりあえずリカさんについては。

ハイチの地震でメキシコの救助犬が活躍したとの記事が新聞に載っていました。
レトリーバー系だったかな?
万能ですね、この手の犬達は。
救助犬に限らず、働く犬達はホント一生を人間に尽くしてくれますよね。
尽くすより尽くされたい犬の飼い主としては頭が下がります。

救助犬に関しては、犬種に規定はなく、国によっては色々な犬種で救助活動を行っているそうです。
ということは・・・
もしかしてダルメシアンの救助犬もいたりするのかな?
もしいたら、それはとても貴重ですよねー。
古今東西1匹もいなくても、それはそれで妙に納得ですが。

救助犬に求められる資質としては、犬として基本的に望ましい性質(攻撃性がない等)以外に、

・臭覚が優れ、動作が機敏であること。
・集中力と忍耐力があること。
・捜索に対して強い意欲があること。

ってな事が必須らしい。
ま、仕事の内容からして当たり前のことですが。

忍耐力・強い意欲

リカさんにはないよね・・・。
良くも悪くもあきらめが早いよね~。
嗅覚も犬としては微妙なカンジ。

何か臭う?


”強いて言えば、どこかで肉焼いている?”
いや、ネコがいたのよ。方向違うけど。

私の五感の方が優れていたりする?
だって、家族の帰宅とかも私の方が先に気付く事多いし。

万民の為に働く犬になることは求めないけど、せめて家族が瓦礫に埋もれていたら見つけて欲しい・・・アテにしていいかな?



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

食べ物の恨みは怖い

2010-01-16 18:31:11 | うちのワンコ
人間のごはんにデザートがあれば、そのタイミングで起きてくる犬。
ずっと待つなんて面倒臭いことはしないお年頃。
なので、まず準備中にキッチンをうろついてさりげなく本日のメニューを確認。
”今日はフルーツあるわね”みたいに。
そして寝に行く。

そして”見込みなしの日”と判定した日は起きてきません。
逆に”見込みありの日”はいいタイミングで起きてきます。
どうやら、それぐらいのレベルの知能と記憶力はあるみたい。

さて、とある晩、私がデザートを食べ始めた時、リカさんこんな感じでグッスリでした。



あ、良かった。寝ているうちに食べてしまおう。
出来れば、あまり食卓からあげる習慣つけたくないし。
(あ、もう付いているか
で、無事起こすことなく完食。

その後ワンテンポ遅れて、家族が食べ始めました。
そこで、リカさんお目覚め。
でも私はリカさんに気付かれずに食べたわ~なんて悦に入っていた。

甘かった・・・。

テーブルをすばやく見回したリカさん。
まだ食べている家族は放っておいて、ワタシにひたと視線を合わせて睨みつける。

”ちょっと!ワタシの取り分まで食べたわねっ!”
とものすごーい非難のこもった目で、じーっと見続ける。
(でもあげるなんて一言も言ってないし

私は食べてないっ!と弁解しても信用されず・・・
(証拠隠滅の為にお皿までとっとと片付けたのに

そうだった、リカさんは食べ物の数とテーブルに着いている人間の数だけは数えられるんだった
キッチンで見た瞬間に勝手に売約済み。
×人数分で皮算用。

掛け算、誰が教えたー?





にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ

ワタシがもしも猟犬だったなら

2010-01-15 19:00:30 | うちのワンコ
前回ポインターと間違われる事について書きましたが、ダルメシアンはポインターの血も入っているという説もあるにはあるんですよね・・・。
確かにリカさんは時々”ポイント”(みたいな)ポーズすることがあるんですけど。
獲物というか、”何じゃこりゃ?”みたいなモノを見つけた時に。
これは”ポイント”なんだろうか?

でも、仮にポインターの血を引いていたとしても、猟犬に育てる気骨のある方いらっしゃいます~?
私はムリです~(やる前から白旗~)

訓練次第でできるのかもしれませんが・・・
私にはこの犬の働いている姿が想像できないー!

それは何でだろう?
答:それはダルメシアンだから
(分かる人は分かってくれますよね・・・)


”ハンターにもなれてよ”
グルメハンターよね。



能力がない訳ではないのよ、ただ使命感に燃えて何かをするっていうタイプじゃないと言えばいいでしょうか。

とりあえずリカさんの場合、
おだてれば、ノリで追いかけていきそうだけれど、
走っているうちに
”何で走っていたんだっけ?”とか考えている顔とか
他におもしろそうな事を見つけたら、
そっちに意識がいっちゃうとか、
獲物をネコババしてしまうとか・・・
そんな姿が浮かんでくる。

”遊び”でやるのはいいけど、”仕事”って言われるとあまりやりたくない派。






にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ