安くて美味しいと皆々絶賛のロカンダ・ペシュカリヤ
鍋一杯のエビ~
エビならいくらでも食べれるよ~と楽しみにしておりました。
が、またまた閉まっておりました。
休業は1月だけって書いてあったのですが・・・
所説有っても、3月の終わりには開いているはずだったのですが・・・
↓ココと思ってたら、向かい側でした・・・
さあ、どうする?
時間も余裕無いし、またまたアセアセッ
ええーと、ええーとと覚えていた店の名で行けそうなところに急遽変更。
その名は”オルハン”
最初候補に入れていたけれど、検索したらあまり芳しくない情報ばかりだったので外したお店だけど、そこしか思いつかないので行ってみることに。
ロケーションはいいんです。
ホテルからも近く、海のすぐそば。
ロヴリイェナツ要塞の真下。
席から城壁も見えるし。
時間が時間なので、お昼からずっと飲んでます僕達、みたいな地元のグループ1組しかいなかったので、こんな時間だけど食事OK?と恐る恐るお店の人に聞いてみたところ、OKということなので、入ることに。
あ、お店のサービス係のお兄さんは王子様系のイケメンでした。
折角なので、海が見えるテラス席に。
まずは付き出しのサーモンのパテ。
飲み物は起きれなかったら困るので、またまたビターレモン。
胃袋が待っていたエビとは違うけど
エビには違いない、シュリンプカクテル。
タコのカルパッチョ
美味しくないというわけではないですが、イタリア風のカルパッチョのタコとはちと違う。
クロアチアでは薄く輪切りが主流の様。
タコの種類が違うのか、タコを食べた2軒とも、ちょっとパサッとした感じ。
ということで、私はタコに関しては日本で食べるものの方好きかなぁと思いました。
あとは海の幸のリゾット。
これは、間違いなく塩辛かった!
味見したんかいっ!
不評コメント多いのも納得。
全て1人前でしたが、2人では十分過ぎる量でした。
料理はハズレメニュー有りでしたが、とりあえず眺めは〇。
ただ窓部分にはビニールシートで覆われているとは言え、日が陰ってくるとかなり冷えてきて、最後はコート羽織って猛スピードで食べて退散しました。