![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2a/8e5569604081915cb3e05ce4ea8353f1.jpg)
”今日のワタシは一味違う”
より進化したというか、
時代はここまで来た、というか・・・
じゃんっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/d59d8a246843fe488bd041b52867376c.jpg)
長靴を履いた猫ならぬ
靴下を履いた犬
”この冬のモテアイテムは、バレエシューズにチェック柄の靴下を合わせたガーリスタイル!”
というのではもちろんなくて、高齢犬サポート用のソックシューズなるもの。
シューズタイプも有りますが、まずは手軽なソックスタイプでお試し。
しばらく前から買おうと思っていたのですが、購入までに結構お時間経過。
というのも、足サイズ決定するのに結構手間が。
自分ちのイヌと言えども、足サイズってそうそう分かるものではない。
そして測るって言ってもねぇ。
なにせ、ケージの中で足をお腹に敷いて日がな寝ているリカさん。
そしてやっと捕まえて定規片手に足を掴んだら、爪切りか?と拒否られ・・・
なんだか測る度にサイズ変わるんですけどってなカンジで。
といことで、苦労して計測したメスダルサイズ、お役に立つかどうか分かりませんが、
一応7号(横幅4.5~5)でしたので、全国のダルオーナー様へご報告いたします。
商品はペピィのソックシューズです。
使用感その他については、また後日ご報告いたします。
以上、高齢犬活き活きチャンネルからのレポートでした。
特派員:リカ
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2650_1.gif)