ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

ダルトレ

2016-07-13 20:10:28 | うちのワンコ
大型犬の介護の前に立ち塞がるもの。
それは飼い主の体の負担。
腰、肩が悪い人は特に大変。
元気な頃よりも痩せているはずなのに、なぜか元気な頃よりも重い。
動かなくなった四足の、それもムダに足の長いワンコだと、かなりのパワーがいります。
まだワンコも飼い主も余力のあるうちに鍛えておきましょう~

"まだできる人はがんばってね~”

ということでその1
(文章のお遊びですので、軽くお読みください~)
竹田純さんのシリトレをご存じでしょうか?
ペットボトルを股に挟んでやるやつです。
その応用で(笑)

ここではちょっと弱り気味かつ細身のダルメシアンを使用します。
よろけるけど、補助が有ればまだ歩けるレベルが最適。
まずアナタのダルメシアンを両足で挟んで真っすぐに立たせます。
ハーネスの力を借りてもOK。
しっかり足を内側に閉めないと、ワンコが倒れちゃうので、お腹と太ももに力を入れましょう。
それから息を合わせて一歩一歩前進です。

愛犬の足腰が弱るスピードを遅らせ、飼い主は内腿とお尻とお腹を鍛えられます、たぶん。

リカさんとやっていた時、写真撮っとけば良かったんですけどね。
リカさんのヨチヨチ歩き訓練で、編み出した私的トレーニング






にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ