さて出発日もせまり、WEBチェックインをしようとKLMのサイトにアクセスしたら、”KLMの地上職員がストライキをしておりますので、チェックインできません”との表示。
その後、チェックインそのものは再更新したら完了できたのですが、また何やらメッセージが。
”スキポール空港では9/4の午前8~10時まで再度ストライキしまーす。できれば9月中旬(何日だったか忘れましたが)ぐらいの出発に変更した方がいいわよ”と。
労働者の権利では有りますが・・・予告はされても、ごめんなさい、利用者としては応援できません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
航空会社としては、遅れようが、日がずれようが、とりあえず目的地に運べば一応義務を果たしたと認められるらしい。
1カ月やそれ以上の長い旅行期間で旅行するなら、まあしゃーないなとか思えるかもしれませんが、限られたわずかな旅行期間、その日その時の為に、前準備、休暇取得、ホテル他予約をして臨む身には、遅延・欠航・スト・台風は投資先倒産レベルの恐怖です。
毎度、最後の乗り継ぎ便に乗り込むまで、ドッキドキです。
幸い、私達の便が着く時はストも終わっているようなので大丈夫かと思いますが、影響も0ではないかも。
フランスはストが多いからと、エールフランスもパリ経由も、TGV利用も避けたんですが、スキポールにも危険が潜んでいたとは。
思い起こせば今までも色々トラブルは有りましたね・・・
時代は変わって、色々進歩しているわりには、こういうとこはン十年前から変わっていないような。
あ、ちなみにKLMは100周年なんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/d844b152ecbc4504bc928f51ca51885a.jpg)
でもストやるってことは、従業員は不満が有るんだね、とか思いつつ眺めた機体。
10:25 KL868便 無事離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/2688df205af61727cfb3926486155a1d.jpg)
くどいようですが、ここにも100周年アピールが。
だから何かいつもと違う事が有るかも?とかちょっと期待したけれど、特に変わったことも無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
15:05着がちょっと遅れてアムステルダムスキポール空港に到着。
そして毎度お馴染ダッシュでセキュリティ&入国審査。
結構最速で審査場にたどり着いたものの、私達の便より早い出発の乗り継ぎ便の方が優先で割込みが入る為、またもやギリギリな感じ。
近くに日本人のツアーのグループがいたので、何時の便かと聞いたら、結構ヤバかった。
結果的にそのツアーグループの方は、まとめて通過させてもらってました。
なんでもブリュッセルに行くそうですが、朝から便や乗り継ぎ先が変更の変更になってアムステルダムに辿り着いたらしい。
この前のマヨルカ旅行でパリ⇒マドリッドがアムステルダム⇒バルセロナになった私達のよう。
本当、何が起こるか分かりませんね。
さて、16:40発レンヌ行きはLCCのオップで定刻通り離陸。
今回は飛行機はうまく行ったねと一安心。
が、安心するのは早かった・・・
実はこの後また新な試練を経験することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ](http://dog.blogmura.com/dalmatian/img/dalmatian88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2650_1.gif)