砂漠への道
市内観光の後はモール・オブ・ジ・エミレーツで1時間程フリータイム。
砂漠コースには本来この部分は含まれておりませんでしたので、立ち寄れてラッキー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だって、砂漠エリアに行ってしまったら何もないし、最後の日1日でお土産探すのもしんどいし。
わーい、特典のクーポンつかっちゃお!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ということで、1人150DH、計300DH(約1万円)がPatchiのチョコに消えた。
とりあえず、会社と身内のお土産はこれでとりあえず確保できたから気が楽だわ。
その後、まだ時間がありあそうなのでとりあえずカルフールに走った。
ここでナッツミックスとピスタチオとデーツを購入。
デーツはケースに入ったきれいなものとつぶれデーツ(勝手に命名:種抜き済みでちょっと形が崩れているので)の2種類。
つぶれデーツはパックの上にラップでパッキングされただけで見た目が悪いですが、家で食べるのならばこれで十分。味は前回試食済みだし。
ちなみにEmirates Datesというメーカーのものです。
この時点ではBateelにも行く予定だったので、キレイなのはそこで買えばいいと思っていました。
で、そろそろ集合時間なので待ち合わせ場所に。
バブ・アルへのピックアップにはまだ時間があったのですが、中途半端な時間だったので、バージュ行きに同乗。
バージュ・アル・アラブにはご縁があるのかしら?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
前回と併せて4回位バージュ・アル・アラブの玄関前までは訪れていますね。
バージュのご夫婦をお見送りした後、ガイドさんとも別れて、私達も砂漠へ出発!
ここからはドライバーさんオンリー。
サービス精神の表れか、このドライバーのおじさん、よくしゃべる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なので、”あんまり、英語分からないんだけど・・・”と言ったら、とりあえず”OK、OK”と言ってしばし黙って運転してたんですが、やっぱり我慢できないのか、直ぐにドライバー兼ガイドに戻った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おかげで、ドバイの知識も増えたかな?
このドライバーさんはパキスタンの方だったんですが、”日本には砂漠はないだろう?”と得意気に言うので、”あるよ!小さいのがね"と言ったら、ちょっと残念そうでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ネイティブじゃないので分かりやすいですが、話かける時は後ろ振り返って、手もハンドルから離れちゃうー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
出来れば、運転に専念して欲しい・・・。
ドバイランド前を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/3e7addd9c1918c168a7d2731b7099515.jpg)
2008年に一部完成ということでしたが・・・完成の片鱗見えず。
やっぱり2015年位でしょうかね。
とりあえず、住宅はどんどん建てられいました。
道路の片側はちょっと大きな戸建、反対側は集合住宅。
道路を隔てて住む世界が区切られている・・・みたいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
砂漠エリアに入る前には一応ゲートがあり、それを通り抜けると当然ながら見渡す限り砂漠です。
ですが、”世界の建造物をつくっちゃおう”みたいなプロジェクトが進行中のようで、それらのアミューズメントパークの予定地には世界のエリアごとにハリボテが。
アジアゾーンには日本のお城らしき絵も。
なんでも自分の国に作っちゃいたいんですかね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)
市内観光の後はモール・オブ・ジ・エミレーツで1時間程フリータイム。
砂漠コースには本来この部分は含まれておりませんでしたので、立ち寄れてラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だって、砂漠エリアに行ってしまったら何もないし、最後の日1日でお土産探すのもしんどいし。
わーい、特典のクーポンつかっちゃお!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ということで、1人150DH、計300DH(約1万円)がPatchiのチョコに消えた。
とりあえず、会社と身内のお土産はこれでとりあえず確保できたから気が楽だわ。
その後、まだ時間がありあそうなのでとりあえずカルフールに走った。
ここでナッツミックスとピスタチオとデーツを購入。
デーツはケースに入ったきれいなものとつぶれデーツ(勝手に命名:種抜き済みでちょっと形が崩れているので)の2種類。
つぶれデーツはパックの上にラップでパッキングされただけで見た目が悪いですが、家で食べるのならばこれで十分。味は前回試食済みだし。
ちなみにEmirates Datesというメーカーのものです。
この時点ではBateelにも行く予定だったので、キレイなのはそこで買えばいいと思っていました。
で、そろそろ集合時間なので待ち合わせ場所に。
バブ・アルへのピックアップにはまだ時間があったのですが、中途半端な時間だったので、バージュ行きに同乗。
バージュ・アル・アラブにはご縁があるのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
前回と併せて4回位バージュ・アル・アラブの玄関前までは訪れていますね。
バージュのご夫婦をお見送りした後、ガイドさんとも別れて、私達も砂漠へ出発!
ここからはドライバーさんオンリー。
サービス精神の表れか、このドライバーのおじさん、よくしゃべる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なので、”あんまり、英語分からないんだけど・・・”と言ったら、とりあえず”OK、OK”と言ってしばし黙って運転してたんですが、やっぱり我慢できないのか、直ぐにドライバー兼ガイドに戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おかげで、ドバイの知識も増えたかな?
このドライバーさんはパキスタンの方だったんですが、”日本には砂漠はないだろう?”と得意気に言うので、”あるよ!小さいのがね"と言ったら、ちょっと残念そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ネイティブじゃないので分かりやすいですが、話かける時は後ろ振り返って、手もハンドルから離れちゃうー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
出来れば、運転に専念して欲しい・・・。
ドバイランド前を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/3e7addd9c1918c168a7d2731b7099515.jpg)
2008年に一部完成ということでしたが・・・完成の片鱗見えず。
やっぱり2015年位でしょうかね。
とりあえず、住宅はどんどん建てられいました。
道路の片側はちょっと大きな戸建、反対側は集合住宅。
道路を隔てて住む世界が区切られている・・・みたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
砂漠エリアに入る前には一応ゲートがあり、それを通り抜けると当然ながら見渡す限り砂漠です。
ですが、”世界の建造物をつくっちゃおう”みたいなプロジェクトが進行中のようで、それらのアミューズメントパークの予定地には世界のエリアごとにハリボテが。
アジアゾーンには日本のお城らしき絵も。
なんでも自分の国に作っちゃいたいんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](http://travel.blogmura.com/kaigai/img/kaigai88_31.gif)