アナタの話している相手は誰ですか?
こちらから学生に電話をかけた時のことです。
”こんにちは、○○会社でございますが・・・”
”あ、お疲れ様です。”(かなり軽いノリで)
以前にも学生が”お疲れ様です”と企業側の人間に対して言うということについて書きましたが・・・。
まだこれは直接会っている時ですので、こちらにつられて思わず言ってしまったと解釈して差し上げることもできますが、今回の場合はもう”常識のない人”と判断せざるを言えないですね。
こんなの会社に入れたらクライアントにも平気で言ってしまうでしょうしねぇ。
学生ならば普通に”こんにちは”でいいのに。
まさか、最近の大学の就職課ではこんな挨拶の仕方を教えているわけじゃないですよね!
こちらから学生に電話をかけた時のことです。
”こんにちは、○○会社でございますが・・・”
”あ、お疲れ様です。”(かなり軽いノリで)

以前にも学生が”お疲れ様です”と企業側の人間に対して言うということについて書きましたが・・・。
まだこれは直接会っている時ですので、こちらにつられて思わず言ってしまったと解釈して差し上げることもできますが、今回の場合はもう”常識のない人”と判断せざるを言えないですね。
こんなの会社に入れたらクライアントにも平気で言ってしまうでしょうしねぇ。
学生ならば普通に”こんにちは”でいいのに。
まさか、最近の大学の就職課ではこんな挨拶の仕方を教えているわけじゃないですよね!