男子のこだわり

いつの間にかほぼ柴犬ブログ

レガシィ ダッシュボードのベタつき

2018-01-20 15:13:25 | 
半年ぐらい前から、レガシィのダッシュボードが部分的にベタベタするようになってきました。

最初は、何かが付着してしまったのかと思って、キッチン用アルコールをかけてティッシュで拭いてみたのですが、繊維がダッシュボードに付いてしまって余計大変なことに!
しかもアルコールをかけた部分を触ってみると、なにやら黒いものが指に・・・

これはヘタに触らないほうがいいかなぁと思い、しばらく放置していたのですが、先日、先輩からベビーパウダーがいいらしいとの情報を入手。

早速、ネットで調べてみると、けっこうベビーパウダーを使っている方がいるようです。
という訳で、ドラッグストアで購入してきたベビーパウダーをかけてみます。


う~ん、これで大丈夫かしら?

とりあえず濡らした古布で拭いてみました。

おっ、なかなかいい感じ。

仕上げにクレポリメイトで艶をプラス。


さすがにさらさらにはなりませんでしたが、かなりマシになりました。

が、いずれベタつきの浸食範囲がまた広がっていくかと思うとちょっと萎えます。
けっこうマメにクレポリメイトを塗って手入れをしていたのに、やはり経年劣化には勝てないのですね。
今回の手入れで、ヒビ割れも見つけてしまった・・・


年末の洗車

2017-12-23 17:48:11 | 
年末といえば洗車も必須であります。
家の大掃除は・・・?

最近、全然洗っていなかったので、かなりの汚れ具合。


久々にブリスも施工しました。

間近で見ると細かい傷がたくさんありますが、10年目の車にしては綺麗なほうでしょう。

これで気分良く年が越せます。
(どうか雨が降りませんように)

レガシィ スタッドレス履き替え&4度目のパンク

2017-11-23 17:11:16 | 
まだちょっと早いかなと思いつつも、今週、急に寒くなったので、スタッドレスに履き替えました。


YOKOHAMAのice GUARDでサイズは195/65R15、3シーズン目ですが溝の深さは十分、あと数年は履けそうです。


交換作業自体はスムーズに終わりましたが、外したタイヤにショッキングな光景が!


タイヤに異物が刺さったのは、レガシィにしてからこれで4度目
今回も微妙な場所に刺さっております。

で、カー用品店に持っていってみると、案の定修理不能とのこと。
嗚呼・・・

やっぱり厄年ってあるのかしら?
自分は今年、本厄だそうで・・・

SUZUKI 新型スイフトスポーツ

2017-09-15 19:00:19 | 
先月、スズキのホームページから請求しておいた新型スイフトスポーツのカタログが届きました。


新型スイフトのエクステリアはちょっとデミオっぽい気がしていましたが、スポーツはノーマルと差別化を図りつつも、こてこてのスポーツ仕様という感じでもなく、なかなかの好印象。



インテリアは随所に散りばめられたレッドがスポーツ感を演出。

個人的には、もう少し控え目のほうが好みですが・・・
実際の質感はどうだろう。

スポーツシートのホールド感も良さそう。

運転席のシートヒーターが標準装備というのは驚きです。


スペックは、
全長×全幅×全高:3,890mm×1,735mm×1,500mm
ホイールベース:2,450mm
ミッション:6MT/6AT
車重:970kg(MT)/990kg(AT)
排気量:直列4気筒直噴ターボ 1,371cc
最高出力:140ps/5,500rpm
最大トルク:23.4kgm/2,500-3,500rpm
燃費:16.4km/L(MT)/16.2km/L(AT)
タイヤ:195/45R17

全幅はBPレガシィとほぼ同じ1735mmで3ナンバーサイズに。
ワイド&ローのフォルムにより、風格もアップ?
居住性が気になるところです。
特筆すべきは1tをきる車重!
その軽量ボディにマイレガシィ2.0iと同じ最高出力、さらに1.4lのガソリン車としては破格の最大トルク。
まさしくホットハッチの理想的な姿。
これは楽しそう!

195/45R17というやや特殊なタイヤサイズとハイオク仕様という点がネックですが、1.5l以下の税金、車両本体価格(MTは税込み1,836,000円)を考えれば非常に魅力的な1台であります。

試乗してみたい!

レガシィ 車内レザーパーツ メンテナンス

2017-09-09 19:20:20 | 
常に日差しにさらされている車内のレザーパーツ(シフトノブ、シフトブーツ、サイドブレーキブーツ、コンソールカバー)、久々に手入れをしました。
シフトノブはSTi製、それ以外はコレミヤさんというところで作ってもらったものです。

色褪せ等が気になる箇所にはモウブレイのレザーコンシーラーを塗り、ニュートラルのクリームで仕上げです。

<シフトノブ>
Before

After


<シフトブーツ>
Before

After


<サイドブレーキブーツ>
Before

After


<コンソールカバー>
Before

After


シフトノブ以外はそんなに変わっていないような気もしますが、毎日手に触れる部分なので、綺麗にしておくと気分が良いです。