先日記事にしたばかりの犬用360度型歯ブラシ。
なかなか良い製品だと思っていたのですが、ブラシの接着が弱いのか、使用開始から数日でブラシが一枚外れてしまいました。
幸い、飲み込まずに口から出してくれたので助かりました。
やはり噛ませながら磨くというやり方は良くないですね。
という訳で普通のタイプに戻しました。
その名も「Ci シュワワ」!

謎のネーミングではありますが、
・柄の部分を磨きやすい角度に曲げることが出来る(一度曲げると折れやすくなるそうですが)

・奥歯を磨きやすいように先端に向かって台形にカットされている

など、ペット用としてそれなりに工夫がなされています。
値段も4本セットで1,000円程度とそれほど高くありません。
(人間用と比べるとちょっと高いですが)
肝心の磨き心地はというと・・・

特段、奥歯が磨き易いということも無く、いたって普通でした。
が、歯ブラシはしょせん消耗品、T君は噛んですぐダメにしてしまうので、現状ではこれがベストかも。
なかなか良い製品だと思っていたのですが、ブラシの接着が弱いのか、使用開始から数日でブラシが一枚外れてしまいました。
幸い、飲み込まずに口から出してくれたので助かりました。
やはり噛ませながら磨くというやり方は良くないですね。
という訳で普通のタイプに戻しました。
その名も「Ci シュワワ」!

謎のネーミングではありますが、
・柄の部分を磨きやすい角度に曲げることが出来る(一度曲げると折れやすくなるそうですが)

・奥歯を磨きやすいように先端に向かって台形にカットされている

など、ペット用としてそれなりに工夫がなされています。
値段も4本セットで1,000円程度とそれほど高くありません。
(人間用と比べるとちょっと高いですが)
肝心の磨き心地はというと・・・

特段、奥歯が磨き易いということも無く、いたって普通でした。
が、歯ブラシはしょせん消耗品、T君は噛んですぐダメにしてしまうので、現状ではこれがベストかも。