ウエアハウスのTシャツ、思いのほか気に入ったので、ジーンズも買ってしまいました・・・
一番細いモデルの900XX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/80b13ba1bdf3bffb025d3877657d4f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/3baca37b3ae85829b398f8461c104b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/ae745b21c1a381737e0eba61c284e1e4.jpg)
赤タブがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/fa2399a8facc065853d1af0465501d3c.jpg)
レプリカジーンズブームにどっぷりハマっていた私は、赤タブがあるだけでテンションが上がってしまうのであります。
ここ10年以上、フルカウントのジーンズをずっと履いてきたのですが、モデルチェンジにより赤タブとステッチが無くなってしまったのが実に残念。
ジーンズマニアにはお馴染みの隠しリベット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/34d99454e059ab25176e9e78572f87ca.jpg)
セルビッチの幅も丁度良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/2401b4bfbdab50eca89ea25f793b7a4a.jpg)
いつもの下北沢ベアーズさんで購入したので、裾上げはもちろんチェーンステッチ。
フルカウント1109と比較してみました。
股上はほぼ一緒(左:1109、右:900XX)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/a9c03282741b8ac4eb7f76432581ce12.jpg)
裾幅も同等(上:1109、下:900XX)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/6e6471e21fe6f849e3fee48bdbfe8753.jpg)
生地の厚さは1109が13.7oz、900XXが13.5ozとこれまたほとんど変わらず。
異なる点はワタリ幅(上:1109、下:900XX)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/2d2826dfedf2545b55dd4e4777ff0123.jpg)
1109は腿周りがかなりタイトですが、900XXは割とゆとりがあります。
年齢的にもタイトすぎるジーンズはちょっと微妙な感じになってきたので、これぐらいが丁度良いかも。
ただ、生地が柔らかいので、アタリ(いわゆるヒゲ、ハチノス)が付きにくそう。
せんたく糊を付けようかな・・・
一番細いモデルの900XX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/80b13ba1bdf3bffb025d3877657d4f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/3baca37b3ae85829b398f8461c104b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/ae745b21c1a381737e0eba61c284e1e4.jpg)
赤タブがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/fa2399a8facc065853d1af0465501d3c.jpg)
レプリカジーンズブームにどっぷりハマっていた私は、赤タブがあるだけでテンションが上がってしまうのであります。
ここ10年以上、フルカウントのジーンズをずっと履いてきたのですが、モデルチェンジにより赤タブとステッチが無くなってしまったのが実に残念。
ジーンズマニアにはお馴染みの隠しリベット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/34d99454e059ab25176e9e78572f87ca.jpg)
セルビッチの幅も丁度良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/2401b4bfbdab50eca89ea25f793b7a4a.jpg)
いつもの下北沢ベアーズさんで購入したので、裾上げはもちろんチェーンステッチ。
フルカウント1109と比較してみました。
股上はほぼ一緒(左:1109、右:900XX)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/a9c03282741b8ac4eb7f76432581ce12.jpg)
裾幅も同等(上:1109、下:900XX)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/6e6471e21fe6f849e3fee48bdbfe8753.jpg)
生地の厚さは1109が13.7oz、900XXが13.5ozとこれまたほとんど変わらず。
異なる点はワタリ幅(上:1109、下:900XX)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/2d2826dfedf2545b55dd4e4777ff0123.jpg)
1109は腿周りがかなりタイトですが、900XXは割とゆとりがあります。
年齢的にもタイトすぎるジーンズはちょっと微妙な感じになってきたので、これぐらいが丁度良いかも。
ただ、生地が柔らかいので、アタリ(いわゆるヒゲ、ハチノス)が付きにくそう。
せんたく糊を付けようかな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます