12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

起きてますよ

2014年03月03日 03時23分40秒 | 生活スタイル
わさびが、オレンジベッドにいるのに、

しっかりと目を開けて、起きてますよ。

これは、ある意味、一大事?



アップで見ても、わさびは、しっかりとおひげもまゆげもありますね。

だって、自分のは、かじれないものね。

みかんちゃんのは、ぼろぼろ…なのに…



みかんちゃんのは、

わさびからの愛情表現です…とでも言いたそうな顔?

どうなんでしょ?



いや、わさびのただの自己満足だと思うぞ!

あ、また、わさびのアゴの下が汚れてますね。

何度、処置しても同じなので、化膿してないので、

わりと、気が向いた時だけ掃除する程度にしました。

そのほうが、猫さん自身にもストレスにならないしね…

ストレスのない生活が、猫さんも一番だと思いますのよ。





ままっちは、いつも、ぱぱっちよりも、早目にベッドに入ります。

寝入るまでに時間がかかるので、

そこで、気持ちを落ち着けたりする準備が必要なのです。

上を向きながら、背中にクッションなどを入れて、

呼吸がゼーゼーしないように工夫としながら、のほほ~んとします。

そうすると、だんだんと、眠気が襲ってくる感じです。

それで、眠れてしまえば、2時間は起きません。

ただ、2時間、寝ると、また起きて、

トイレに行ったり、猫のトイレを片付けたり…とします。

そして、もう一度、ベッドに戻ります。

その時、うまいタイミングで眠れれば良いんですけど、

ダメだと、そのままの起床なんてこともあるのです。

一応、また、眠れない時ようの頓服のお薬をもらっているので、

それも、飲んで試してみます。

そして、ニンゲンベッドへ直行。

ホント、そこで眠られたら、ラッキーなのです。

猫さんたちは、それぞれ、ニンゲンベッドの定位置のようなところで寝てるし、

もんちは、ホカペの敷物とにっこりクッションを使用して、

ちゃっかりねんねしているし、平和ですね、みなさん。

そしてままっちの隣で、おおいびきをかきながら、

たまに、寝言を言って寝ている奴を見るのも、

なんだか、気持ちよさそうで、羨ましくなります。





お雛様の日ですね!

でも、我が家ではな~~~んにもやりませんけどね

みかんちゃんのことは、

「嫁には出さん!。」

と、ぱぱっちが言っているので、お雛様なんて関係ないんだそうです





金曜日の御弁当の紹介。



豚の焼肉ともやし、白身魚のフライと千切りキャベツ、その他諸々…。

カロリーは、これで、約300カロリーちょっとだそうです。

今日からは、タイヘイの方の亀御膳になります。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする