12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

可愛さ、爆発?!

2015年03月13日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
こんな角度からのみかんちゃんの写真

ままっち、よだれものなんですけど…



ほんと、ちんまりに見えて可愛いね。

でも、体重、4キロ超えだけどね…

だいぶ、ぽっちゃりさんになりましたよ。

上から見ると、お腹のあたりが横にはみ出てます

毛も、ふっさふっさ…。

たまに、もふもふさせてもらってます





また、主婦健診の予約の季節になってきました。

毎年、毎年、本当のところ面倒です。

だって、血液検査なら、病院でしょっちゅうやられているしね、

自分で体型みれば、おデブ体型だってわかってる。

まあ、昨年よりは、甲状腺機能亢進のせいで、痩せたけど、

それでも、まだ、太ってる、ままっち。

食事は、規則正しく取っているけれど、相変わらず、夕飯にお弁当のおかずを、

1人前の半分を食べるのと、ご飯は50グラムだけ…食べてます。

あの方は、ご飯、280グラムだから、すごい差でしょ?

それで、お米を買ってくるのは、わたし担当ってどういうこと?

って言いながら、今は生協で取ってます

1日の総カロリーは、たぶん、1000キロカロリーちょっとくらいじゃないかな?

甘い飲み物は飲まないし、食べるお菓子というか、

小腹が空いた時には、ナッツの小袋とか、チョコ2粒とかだけ…です。

お昼ご飯は、食べてないの。

朝、ロールパン1個か、食パン1枚、どっちかだけど、

それを食べると、お昼もお腹が空かないのですよ。

だから、お昼の時間を利用して、お風呂に入ってます。

太陽が出ているうちにお風呂に入る方が、

ままっち的には、気持ちがいいし、なんとなく慌ただしくないし、

圧迫感を感じなくていいのです。

夕飯は、今、あの方が残業が多いので、ほぼ毎日ひとりで食べているので、

そこは、ストレス無し

一緒に食べる、土日の昼、夜は、かなりのストレスですね。

来週は、月曜日がメンタルの診察で、

火曜日が、神経内科の診察です。

神経内科と言っても、この指の動かないことよりも、

頭痛の方ばかり、診察するのでちょっと嫌なんですけどね

体は、甲状腺の薬を減らしたのに、相変わらず、つってます。

伸びをしただけで、全身、つります。

たまに、ダンベル体操をしながら、足の先がつっていたりしますけど、

もう、体がつっているということに、慣れてしまってます。

ただ、体の胸よりや、喉の奥がつった時は、

「ああ、もうダメかもなぁ~。」ってちょっと思ったりします。

しかし、しばらくすると、治るんです。

そして、安心すると、また、つる波が押し寄せてくる…というのを繰り返す。

指が曲がりにくくなっているような気がします。

体は痩せているのに、指が太った感じ?かな。

本日は、夜、自己注射の日です。

薬に体が慣れたのか、顔に紅斑が出なくなりました


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする