12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

最近のお気に入り

2014年03月07日 03時36分51秒 | もんちのこと
もんちは、お昼どきのお気に入りの場所は、ココ。

毎日、飽きずに入ってます。

まだ、もんちの体のサイズなら、入れているみたいだけど、

ちょっと、きついのか、手足は出してますね。



その小豆みたいな、肉球、くにくに~ってしちゃうぞ。





ある日の夕飯



ゴロゴロ野菜クリームシチューと、ほうれん草とベーコンの炒め物、キャベツの酢の物、

さつまあげみたいのと大根の煮付け、佃煮。

これを、また、半分に分けます。

ままっちは、じゃがいもなどがあまり好きではないので、

シチューはぱぱっちに譲ります。

ただし、ブロッコリーを食べることができないぱぱっちの分のブロッコリーは、

ままっちが、大好きなのでいただきました。

そうすると、こうなりました。



チン!する唐揚げを1個、つけて、ご飯は50グラム、

冷蔵庫にあった、切干大根もつけて、これが、ままっちの夕飯です。





みかんちゃんのご飯のモニターが終わったので、

12坪では、通常のご飯に戻りました。

しかし、モニター中にお腹を壊し、ひとり、パウチのご飯を食べていたもんち

それに味をしめてしまったらしく、カリカリを食べようとしません。

まあ、本格的にお腹が空けば、みんなと同じカリカリのご飯を食べると思いますが、

かなり、しつこく、ままっちの心の隙間に入り込もうとするんですよ。

いつものご飯置き場の前で、「ちょこまりかり~~~ん。」と、

ひとり寂しそうな格好で、お座りしていたり、

ままっちのそばで、ひざに乗ってきて、甘噛みしてみたり…と、

あれやこれや…と手を尽くしている様子。

でも、ままっちは、心を鬼にして、我慢しております。

だってね、やっぱり、全員、同じご飯で、

ちゃんとした処方食を食べてもらいたいですものね。

「体にいいんだよ~。」って言っているんですけど、

もんちの耳には、届いていないようです。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらやましいな

2014年03月06日 02時38分33秒 | もんちのこと
もんちは、わさびが寝ている姿をいつも見てます。

そして、心の中で、うらやましいと思っているに違いない。

だって、その証拠に…



わさびが、ベッドからどくと、

もんちがすぐにやってきて、真似っこして、

そこでねんねしているもの。

ホント、お子ちゃまだよね





部屋の中の気温が、22度あっても、ままっちは寒くて、

肩からブランケットをかけてます。

別に、ままっち、部屋での服装が軽装なわけではありません。

靴下は、2枚重ね、スウェットの長パンツに、

上着は、タンクトップにTシャツに長袖シャツに、

カーディガンタイプの重ね着をしてます。

そして、首には、ネックウォーマーをしてますのよ。

それでも、エアコン暖房だと寒く感じることがあるのです。

体の芯が冷えているのかな?

石油ストーブは、我慢できそうもない時にはつけてますけど、

灯油代が馬鹿にならないって、ぱぱっちに言われているので、

なるべく、控えめにして点けてます。

ストレスよのぉ~





ままっち宅のある日の夕食

今回は、タイヘイの亀御膳ですね。



この日は、お魚がメインの日でした。

あとは、ひじきのマヨネーズ和え、チンジャオロース、エビのフリッター、

ほうれん草のおひたし、わさびとイカの和物でした。

このお弁当を、こんな風に分けて食べます。



エビアボカドサラダだけ、ままっちが作りました。

あとは、お弁当をぱぱっちと分けただけです。

ぱぱっちは、お魚が嫌いなので、ままっちがいただきました。

ぱぱっちには、お肉のお料理を1品、

簡単に冷凍庫にあるおかずをチン!して、つけてあげました。

ままっちのご飯の量は、この小さいタッパーで50グラムです。

結構、お腹、いっぱいになるんですよ。





みかんちゃんの食事のモニターが終わりました。

これで、通常の生活に戻れます。

みかんちゃんのモニター生活の時は、

ネコさんひとりひとり、食べるものが違っていたので、結構、手間でした。

わさびは、みかんちゃんのモニターのご飯をまったく食べないし、

食べると、便秘で困っていたので、今までどおりのPHコントロールと、

消化器サポートを加えたものをあげてました。

もんちは、みかんちゃんのモニターのご飯を食べるんですけど、

だんだんと、フンが柔らかくなってしまって、最後は、ピーでしたので、

食べさせるのをやめました。

それでも、わさびと同じでいいかな?って思ったんですけど、

何故だか、それも、食べなかったので、

もんちだけ、特別にパウチのご飯に消化器サポートを混ぜたご飯を、

朝と晩とにあげてました。

わさびは、ご飯が食べたくなると、ニンゲンのそばに来て要求するので、

「はい、はい、ご飯ね。」と言って、ニンゲンが歩き出すと、

一緒になって、ご飯置き場に行きます。

それで、くーにんのセーターで隠してある、

わさびのご飯を目の前に出してあげると、

ようやく、食べだす…という感じです。

もんちは、朝と晩に、パウチをもらえるのを覚えてしまったらしく、

余計なカリカリは食べずに、待ってました。

でも、もう、みかんちゃんのモニターが終わったので、

もんちの楽しみも減るわけですね

PHコントロールと消化器サポートの組み合わせが、

我が家では一番、合っているパターンなんだと思います。

なんか、お勤めが終わった気分で、ままっち、ホッとしました。

そして、モニターのアンケートを書いて、動物病院へ持って行きました。

そうしたら、先生から、

「完璧です、ありがとうございます。」と言われました。

終わって良かったぁ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくぬく…

2014年03月05日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびが、元餃子ベッドで寝てますよ。

すっぽりサイズで、ベッドがちぎれそう…

でも、なぜ、わさびがこのベッドで寝ているかと言うと、ワケがあります。



な~んと、ままっち、おこづかいで石油ストーブを買ったんですよ。

我が家の暖房は、エアコン暖房だけなんですけど、

エアコン暖房って、風が冷たい時などがあったりして、

寒がりのままっちには、今ひとつ…ってところがあったのです。

それで、ぱぱっちには、以前から、

「石油ストーブが欲しいなあ。」って言っていたんですけど、

一向に、買う気配がないので、

ままっち、自分が貯めてあったおこづかいで、ネットで買いました。

石油代は、自宅持ちですけどね…

そうしたら、ままっちよりも喜んだ奴らがいます。



もんちは、最初は警戒してましたけど、

わさびのくつろぎ方を見て、なるほど~~~と思ったようです。

でも、まずは、猫の草でも食べてみようって感じ?



ストーブのそばに言って、チラ見をしながら確認作業中らしいです。

ただ、これだと、ストーブの上に乗ったりして危ないかな?と思ったので、

ストーブガードも一緒に買いました。

結構、場所を取ってしまい、狭い我が家がますます狭くなりました。

石油ストーブの威力はものすごく、

電気のエアコン暖房よりも、かなり温かいです。

ただ、灯油のなくなるのが早い気がします。

省エネ運転ってヤツでつけているんですけど、

それでも、4リットルのタンクで、2~3日しか持たないですね。

しぶちんな(ケチな)ぱぱっちは、

「そんなに灯油代がかかるなら、家計に負担じゃないか?。

なんて、申してました。

電気のエアコンの方がお安いのかしらね?

でも、寒いんだものぉ~と、思うままっちです。

わさびや、もんちも喜んで、

石油ストーブの前でねんねしているしね、

いいんじゃないの?と思うのは、ままっちだけかもねえ





ままっちのパソコンが、少々、ピンチなような気がします。

電源をいれると、パソコン内部から、

パチ!パチ!という音が画面が立ち上がるまでに頻繁にしたりするんですよね。

画面が立ち上がってしまえば、たまに、

「パチ。」と音がする程度なのですが、

これは、ハードディスクがやばいのかな?って想像してます。

バックアップを取っておかなきゃならないけど、

すっかり、やり方忘れました。

どうやるんだっけ?

それに、パソコン、壊れても、きっとままっち宅は、貧乏なので、

新しいパソコンは、買えないから修理だろうなあ~って思ったりしてます。

10年くらい、壊れないパソコンってないのかしらね?





ぱぱっちは、家庭環境からなのか、食べ物にかなり、うといです。

素材がなんだかわからないことが多いみたいです。

今、御弁当を取っているので、今までと違った食材がでてきますが、

そのたびに、

「これって、何?。」って聞きます。

それが、ものすごく変わった食材なら話はわかるんですけど、

「それは、さつまいも。」

とか、ものすごく簡単な素材なのですよ。

ちょっと、調理されちゃうと、まったくわからない人なようで、

ある意味、味音痴というか、固定観念バリバリな人というか…

男なんてそんなもの…って思ってしまえばいいんだけど、

そのぱぱっちの質問に答える時のままっちは、

つい、なんでそれくらいわからないの?という表情を出してしまうんですね。

それが、ぱぱっちにも伝わるらしく、

「俺のこと、馬鹿にしてますよね?。」って聞いてくるのね。

まあ、正直、馬鹿にしちゃうくらい食べ物に関しては、

本当に何もわからない人だなあって思います。

そういう人に、手間暇かけた料理なんて出しても、わかりゃしない…

ままっち、そういう結論にたどり着きました。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだぁ、難しい…

2014年03月04日 04時25分16秒 | 生活スタイル
あずあずさんのリクエストで、

猫とティッシュの箱の写真というのがありまして、

挑戦しているんですけど、それが、なかなか難しいのです。

みかんちゃんでさえ、この調子…



しっかりと、香箱を作って座ってくれる子って、

我が家にはいないのか?

って、今頃、知りましたよ。

男子組に至っては、更に悲惨…



寝そべっているだろ?



顔が大きいだろ?

しかも、正面、向いてくれないし…

もっと、ひどいのがコイツ…



これ、ご飯を食べている時の姿勢です。

だって、香箱なんて作ったりしないんだもの。



ご飯を食べているのが、唯一、立っている?姿かも…

あとは、

男子組は、こんな格好ばかりなので、惨敗に終わりそうです。



協力できなくて、ごめんよ、あずあずさん





昨日来た、タイヘイの亀御膳です。



豚の甘辛焼きとキャベツ、水餃子とさつまいもの和物、酢の物、がんもどきの煮物です。

お肉は、結構、量がありましたけど、

それでも、この御弁当のカロリーは、300カロリーをちょっと越したあたりです。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きてますよ

2014年03月03日 03時23分40秒 | 生活スタイル
わさびが、オレンジベッドにいるのに、

しっかりと目を開けて、起きてますよ。

これは、ある意味、一大事?



アップで見ても、わさびは、しっかりとおひげもまゆげもありますね。

だって、自分のは、かじれないものね。

みかんちゃんのは、ぼろぼろ…なのに…



みかんちゃんのは、

わさびからの愛情表現です…とでも言いたそうな顔?

どうなんでしょ?



いや、わさびのただの自己満足だと思うぞ!

あ、また、わさびのアゴの下が汚れてますね。

何度、処置しても同じなので、化膿してないので、

わりと、気が向いた時だけ掃除する程度にしました。

そのほうが、猫さん自身にもストレスにならないしね…

ストレスのない生活が、猫さんも一番だと思いますのよ。





ままっちは、いつも、ぱぱっちよりも、早目にベッドに入ります。

寝入るまでに時間がかかるので、

そこで、気持ちを落ち着けたりする準備が必要なのです。

上を向きながら、背中にクッションなどを入れて、

呼吸がゼーゼーしないように工夫としながら、のほほ~んとします。

そうすると、だんだんと、眠気が襲ってくる感じです。

それで、眠れてしまえば、2時間は起きません。

ただ、2時間、寝ると、また起きて、

トイレに行ったり、猫のトイレを片付けたり…とします。

そして、もう一度、ベッドに戻ります。

その時、うまいタイミングで眠れれば良いんですけど、

ダメだと、そのままの起床なんてこともあるのです。

一応、また、眠れない時ようの頓服のお薬をもらっているので、

それも、飲んで試してみます。

そして、ニンゲンベッドへ直行。

ホント、そこで眠られたら、ラッキーなのです。

猫さんたちは、それぞれ、ニンゲンベッドの定位置のようなところで寝てるし、

もんちは、ホカペの敷物とにっこりクッションを使用して、

ちゃっかりねんねしているし、平和ですね、みなさん。

そしてままっちの隣で、おおいびきをかきながら、

たまに、寝言を言って寝ている奴を見るのも、

なんだか、気持ちよさそうで、羨ましくなります。





お雛様の日ですね!

でも、我が家ではな~~~んにもやりませんけどね

みかんちゃんのことは、

「嫁には出さん!。」

と、ぱぱっちが言っているので、お雛様なんて関係ないんだそうです





金曜日の御弁当の紹介。



豚の焼肉ともやし、白身魚のフライと千切りキャベツ、その他諸々…。

カロリーは、これで、約300カロリーちょっとだそうです。

今日からは、タイヘイの方の亀御膳になります。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする