糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

早稲田大学「医学部構想」がついに動き出す!そうだ。医学部をどんどん作って、医師を増やすのだ。

2018年11月07日 13時14分00秒 | ニュース

他の職業でも、例えば介護ヘルパーが不足しているが、それは給料が安く何年勤めても昇給もしないから、希望者がいないのだ。

ところが、医者になりたい希望者はいっぱいいる。わざと、医者不足にして価値を上げようとしてる。

態度の悪い質の低い医者がいっぱいいる。ただ、医師免許を持ってるだけ。他に全く値打ちのないような奴もいる。患者が凄く迷惑だ。医師を増やして、態度の悪い医者をクビにしろ。

早稲田の医学部構想は、日本の医療の質の向上にも寄与するだろう。と思ったが、医学部新設ではないんか? 単科医科大の吸収合併?それじゃ、医師数が変わらんじゃないか!


医者の言いなりになるアホな患者が人を殺している。血糖値のコントロールもできない患者はアホ。

2018年11月07日 09時03分33秒 | ニュース

題は、1型糖尿病患者が書いていた言葉。車を運転中に低血糖で事故を起こした患者がいたらしい。そんな人は、ほとんどインスリン単位を医者に言われるままに打っている人ですよ。

「医者の言う通り注射してて事故が起こったのだから、医者の責任だ」と言っても通らない。事故を起こした本人の責任になります。低血糖になるのは、インスリンが多いからです。事故を起こした日以外でも、血糖値が低かったはず。医師の言ったインスリン単位が正しいのか、自分で確かめないといけない。

そもそも、血糖コントロールなんて、他人ができるものではない。医師に頼ってる人は、早く自分で正確なインスリン注射ができるようになりましょう。