驟雨と雷雲と宝満山 2008-08-12 | Weblog (写真は筑紫野市山口から見た宝満山) 8月8日金曜日から毎日午後3時をまわると 脊振山塊の向こう側から黒雲が立ち上り 大粒のスコールとともに稲妻が走る光景が。 宝満山の上空付近でも新たな雲が湧き上がって 筑豊の方面に向かう様子も見られます。 雨雲レーダーを見ても背振・宝満ラインと 英彦山付近は赤い雨雲溜まりとなる事が多く まさに龍の棲む山、といった面持ちに見えています。 まさに霊山は「水配りの山」だったのです。 « 宝満山100景(驟雨と遠雷) | トップ | 週末は宝満山研究会の例会 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する