宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

有智山城の下草刈り

2007-05-09 | Weblog

第8回例会の有智山城見学

 次回は「いよいよ共同作業を!」とのご意見から、通称有智山城(うちやまじょう)跡の下草刈をおこないます。

 有智山城は大宰府守護の武藤少弐氏が拠点とした山城で、建武三年に肥後菊池氏との合戦の舞台になった場所として有名です。もし南北朝初期の要害であれば希少な遺跡といえますが、研究や啓発が遅れているのが現状です。

 今回はこの城跡をボランティア活動として雑木などを刈り払い、遺構の保全と旧状を見ることの出来る景観を取り戻す試みです。
 詳細は下記の通りです。

・日時 平成19年5月19日 土曜日 9:00~15:00 (雨天時は20日)
・集合場所 竈門神社駐車場(現場近くまで乗用車の乗り合わせで移動をお願いす るかも知れませんので、ご協力ください。)
・各自持参品 昼食、飲料水、作業用手袋、剪定用のノコギリやナタ

※ 任意の活動ですので基本的に自己責任においてご参加ください。
  一日保健加入料をお願いするかも知れませんのでよろしくお願いします。
  参加の会員の方は事前に小西幹事にご連絡ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。