小さな改札口の前に一人の女性。
「あっ、Yさん!」
Tちゃんが駆け寄り、続いてYoさん、Hちゃん、Eさん、最後に私がもつれ込み、握手したり肩を抱き合ったり、互いの間の62年の時空を瞬間移動した。
Mちゃんのお店で合流予定だったから、そのハプニングも加わって、改札口前は6人のおばあちゃん軍団にしばし占領されていた。
(改札口前は私たちだけだったはずだが、どなたかご迷惑をおかけしていたらお詫びします)
3連休の最終日、小中学校で親しかった同級生7人の集まりが、仲間の一人・Mちゃん夫妻の営む寿司店であった。
あいにくの雨、強風、冷え込みの厳しい日だったが、何よりもみんなが大喜びしたのは、ご家族の病状で参加が危ぶまれていたYさんが参加できたこと。
Yさんとは、私とTちゃんは40年ぶり、Mちゃん、Yoさん、Hちゃん、Eさんに至っては中学卒業以来62年ぶりの再会。それなのに名前を呼び合ったその時から、揃って7歳~15歳の故郷の幼馴染みに戻った。
1クラス30人、併せて60人の同級生たち。小学校では1組・2組のいずれかになり、中学生になればA組・B組のどちらかに分かれたが、小学・中学の校舎は隣接していたから、編成替えがあってもそれほど気にならなかったように覚えている。
それでも、今日集まったのは「奇しくも」と言いたい、小学入学から中学卒業までの9年間、ずっと同じ教室で学んだ同級生たち7人。
(1巻食べちゃったけど、すごく美味しかった…)
Mちゃん夫妻に迎えられて始まった集まり。最初に、元気だったら今日この場に居たかもしれない、昨年に亡くなったNさんに献杯した。
話題が目まぐるしく変わるたびに小学1年生になったり、中学生になったり、またまた小学生に戻ったり、62年ぶりに耳にする同級生の名前に消えかけつつある面影を呼び起こしたり……。
4時間も居座って、参加者のほとんどが帰宅迄1時間半ほどかかる帰路につき、一番遠い私も6時20分に帰宅した。
元気に家に着いた旨をMちゃんにラインすると、「家に帰ってもあなただけは一人だから、ちょっと話そうかなと思って」とMちゃんから電話が入り、20分ほどお喋り。確かに私以外のメンバー全員にご主人がいらっしゃる。気遣いが嬉しくて「祭りの後の寂しさ」に襲われることもなく、一人の夜もなんのその、朝からの「楽しかったオンパレード」の余韻に包まれて、まずはコーヒーを落とした。
小学生の7人が時空を超え、そのままの心で再会されたような時間だったのでしょうか。
ほんとうに楽しさが伝わってきます。
小学生に戻ったり、中学時代を回想したり、そして今の時間を生きたり
62年ぶりの方もいらしたのですね。
Ⅿさんの気遣い,あたたかいですね。
楽しかったです。
参加して良かったです、って幹事だったけれど…。
みんなの口から、「楽しい」「嬉しい」「幸せ~!」の言葉が、何回も何十回も出ました。
幼馴染みって、最高の存在ですね。
高齢者になったから、尚いっそうそう感じたのかもしれません。
日本は世界一の長寿国。でも国民皆保健の成果で、不健康長寿も世界一とか。
元気に会場に行き、出された料理を美味しくいただき、楽しい会話が出来る幸せを噛みしめました。
62年ぶりの方もいらしたとはすごいつながりです。
みなさんと楽しい時間が過ごせて良かったですね。
私は高校時代の同窓会は先生も交えて何回か出席したことはありますが
小中学校の同級生の消息はほとんどわかりません。
企画してくれる人がいなければ集まることだって出来ないから
deckyさんお疲れさまでした。
きっかけは、故郷でそのまま生きてきた男子たちが開催してくれた、35年ぶりの同窓会でした。
そこで今回のメンバーのうち5人が再会、仲良くしていた女子だけで会おうよ、と言うことになって実現しました。
間にコロナ禍があったりし、仲良しだった一人も亡くなってしまいましたが、ようやく全員で会えました。
全員が、特に結婚してからはほとんで会っていませんでした。年賀状だけだった人もいますが、幼馴染みって特別ですね。
なんとかちゃんって呼び合うと
一気にその頃に戻ってしまう不思議さ
deckyさん いい時間を過ごされて良かったですね。
楽しい時間でした。
交流のなかった長い年月を挟んでいるのに、幼馴染みって特別ですね。
山の中の小さな村だったので、団塊世代なのにたった60人の同級生たちです。
全員と知り合いです。
そんななかでも集まった7人は9年間ずっと一緒だったからか、特別です。