田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

今日も残りの草むしり~きれいさっぱり気持よか~佐奈川も草が刈られてさっぱりこん~

2020年05月12日 | Weblog

5月12日(火)

コロナ禍や干したまんまの水着かな

感染拡大いつまで続く。あたしゃプールに入れない。

ユスラウメに鳥対策を講じる。熟した実が地面に接しているというのも何となくイヤで枝を嵩上げする。キラキラテープを張りめぐらしCDも吊す。対策を講じながらなんとなく一回り枝振りが大きくなっているような気がする。樹木だもの成長するだろうに。

子規庵のユスラの実お前達も貰うてきた 河東碧梧桐 正岡子規のお宅にユスラウメが植えてあったようだ。

派手な毛虫を一匹見つけてンコ鋏でつまみ出し穴を掘って埋める。コノやろーコノやろーこんちくしょう。刺されないでよかった。蜂も飛んでくるおー、と思わず身をひく、いろいろアブナイ。鳥対策バリケードを張るにも命がけなのであった。隣はバアサンが死んで空き部屋となっていて夏草が繁茂し始めている。農業屋から苗を買ったとバアサンここでよく大根やらキュウリを作っていたのだ。一度立派な大根を頂いた事があった。バタバタと娘らしき女性が出入りしていたがそのうち入院し知らぬ間に亡くなっていた。

せめて歩こうとせっぜと3キロ歩いて戻って来て疲れて果てて横になる。この頃は歩くのも果てしなくくたびれるのだ。

連勤に入る。連勤は肝休日と思っている。休みだと如何しても果てしなく飲んでしまう。仕事に入るというのは飲まなくて済むからそれはそれで体をいたわっている事にもなる。

スーパーにも行かなかったので今日は誰とでも人とで会わなかった。メールも入らないヒトっているのか。

厨房メモ。

サヤエンドウが美味しい。茹でてマヨネーズというのもいいけれど不普遍的に卵とじがやっぱり旨い。今日のお昼はどさっと茹でてラーメンに載せた。筋を取るのが面倒だけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする