5月26日(火)
勇気あるスズメ来たりてユスラ穫る
ラッキョウなんかも買ってしまったがため入れ物を買いに出たのだった。4リッターのガラス容器しかなかった。ま、よかろう。帰って来て部屋を探れば1.5リッターのガラス瓶があった。洗ってラッキョウを詰める。大粒ラッキョウで一粒20円という計算が出た。市販のラッキョウ酢を注ぎ入れる。2週間後に喰えるのだそうな。
定期便トマトじゅーが止まっていてやってこない。この頃飲んでる伊藤園の野菜ジュースが一箱1000円で積まれていた。20個入り。重くて二度買いに出る。飲んでるのは紙パックなのにコイツは缶だった。ま、いいさ。ウソもホントも一缶で350グラム1日分の野菜が摂れるとある。ウソもホントもま、いっさ。
アタシャ酒の方がいいなあ。
ま、いっさ。
10万円給付金の申請書類が来る。書くだけ書いたがポストに行けず投函できず。ヘンなモノでポストに行くより役所に行った方が近い。直接手渡しますか。
もうすでに半分ほど使ってしまった。この10万円はさっさと潔く使わねばならない止まってしまった経済を潤す潤滑油だ。ゆめゆめ貯金になど回さぬように。
知り合いに生まれたばかりの赤ちゃんのいるご夫婦がいる。この赤ちゃんにも10万円か。得したね。家族10人で100万円か
喧嘩になりそう。
給付金殺人事件。ニンゲンはコワいからなあ。
実を言うとこの郵便物を届けている郵便屋さんを朝の8時に見たのだった。通常配達ではない。臨時配達らしかった。我が住まいは集合ポストが60個。間違って2つ入ってないか覗いたもののそれはなかった。考えてみれば薄っペらな封筒一通10円ということだ。廻せ廻せ10万円。停滞せざるを得ない社会状況の潤いには20万はいるのでねえの。10万じゃ使った気がしない。
アサヒカメラから簡易書留で賞金の五千円が届く。これは有り難いお金だった努力がいるものね。努力無しでは得られない五千円でありました。カメラを買うには遠いなあ。
アマゾンプライムビデオを観ていたのだけれどうつらうつらで何が何だか分からない。ひき割り納豆をこねて濃い水割りに移行する。
厨房メモ。
豚ロースを2枚買ってあった。一枚はきんのうホットサンドメーカーで焼いた。今日はちゃんと衣を付けて揚げた。一緒に揚げた茄子の方が旨かったのは何故だ。ゴーヤも厚切りにして揚げたのだった。
明日はいよいよユスラの収穫。スズメが勝つかあたしが勝つか。毎年の争奪戦が始まる。