田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

佐奈川の堤防がすっきりしていた~草刈り機が入ったのだ~

2021年11月05日 | Weblog

11月5日(金)

夏草が刈られて水面現わるる

昨日までススキだかアシだかがわっさわっさと揺れていた堤防道路がすっきりしていた。直線ハゲのごとく見えてきたのは河原に降りる歩道、

おお、いいじやんけ。

2時間ほど眠れたようで連勤明けだが今日は泳ぐぞと自転車でプールへ出向く堤防道路である。のったりのったり歩くお年寄りに触れないよう こころも軽く身も軽く脇をすり抜ける。

おや、ヤモモトさんもう上がりでっか。検温を済ませ入った更衣室にはどなたもいらっしゃらなかった。明けなので頑張れる利用時間までの30分のあたしの時間となる。隣でおよいでいたエーさんが泳ぎ足りないのか小プールに入っていった。アタシはもうよか。失礼しますわいな。

虫もコロさぬような慶子さんが夜な夜な街角に立って男をあさっていたという不可思議な現実に思いをはせている。むろんアタクシも同衾させていただけた。ご亭主は居りなさった。げにおんなはわからぬ生体である。

久方ぶりにスイッチしたミニコンポケンウッドのiPodが機能しない。バカヤローである。仕事してくれえ。すっかたないのでCDを入れる。小さな画面に映像が現れる。うそうそ。

大片づけの渦中でマリコさんのであった当時の写真が出てくる。やはり虫もコロさぬ顔をしている。げにをんなはわからぬ生体であった。薄らさむいのでストーブを点けた。職場も寒い。いつ暖房を入れるのだ。先日あまりに寒いので勝手にスイッチオンしたのだった。知るもんか。寒いも厚いも年寄りには毒である。

解凍機能のない冷凍ストッカーの中身を片づけねばとこころがけているのだが、ストックした荷があまりに多すぎてあきらめる。再度エネルギーがあるときにこころみよう。

おバカなケンウッド。USBは機能できたようで荒井由実がかかっている。中央フリーウェイってそうじゃなかったか。

中央道は限りなく走った。娘の愛のお母さんが山梨だったのだ。雨の中央道でスリップし車は回転し目の前が真っ白になった。たぶん雨空が見えていたのだろう。ドンという音とともに回転していた車が停止した。ガードレールにぴたりとぶつかって止まっていたのだった。あの時はこれがあの世の景観かと思った。しばらくして現実を認識しやってきたパトロールに先導されインターを降りたのだった。迎えに行く実家で待つヨメのオナカには娘の愛がいた。ハイドロブレーキング現象。つるつるのタイヤが滑ったのだった。よく命があったものだ。このときアタシは若くして戦死した父の力で生かされているのだと認識した始めである。似たようなことはこの後も続いている。

お、iPodが認識した。音の出口が詰まっていたようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする