1月4日(火)
オリオンがまばゆいばかりの頭上かな
オリオンは冬の季語か。いかも星ごときがまばゆいか。ちと、おおげさすぎないか。ま、いっか。
おやまあアタシの持つ歳時記にはありませんでした。それにしても西洋の古人は星座などと言う壮大な絵柄をよくぞまあ思い描いたものだ。星座を作ったのは何処の国だ。いま、冬の大三角形の星座を出して夜空を見上げておりまする。ベランダに立てば星空の半分が覗ける。寒い。エヌムラさんちのマンションからは駅前大通り故に星空はないか。ま、星座などみえなくてもよろしい。店をはねたあとよく星空を眺めて帰ったものだった。阿佐ヶ谷には星空があった。五十年を越える阿佐ヶ谷である。ファンだったファンだった加代さんはいかがなされていらっしゃるだろう。いただいたランプ形の温度計はいつの間にやらなくなった。はて、
今朝寝ぼける。目覚めたら四時だった。夕方と勘違いしたのだ。風呂に浸かってよっく考える。どうもおかしい。外は真っ暗けである。もしかしてこれは明け方の四時であるのか。はてなんやろ。そのうちだんだん外が明るくなってきたのだった。れれれ? しばらく考えた末、一日儲かったと思うことにする。
寝ぼけるのもいい加減にしなさい。かふして夜昼なくなってヒトはボケていくのか。働いている間のアタシははすくい難きほどにはひとまずボケまい。ぼんやり星ぞらを眺めていてもお金は入って参りませぬ。
隠し倉 を持ち上げたら軽かった。アナタイツノンダノカ。
サントリーロイヤルをロックにする。ラベルを読んでいたら ローヤルとあった。ロイヤルではなかったのか。もっとも営業中ローヤルをボトルにするヒトは皆無でした。リザーブまでだった。
ほとんどはダルマです。今もダルマと呼称するのだろうか。サントリーオールド。