おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
8月27日(火)の山形県酒田市は、西の方角には少し雲も見られますが、朝から晴れています。
今日日中は晴れますが、夕方以降降水確率が高くなっています。
先週末に地蔵盆も終わり、お盆の行事はすべて終了しました。
漬物の梨屋では、これからの時期は例年、御中元やお盆の帰省期間中に不足になった製品の補充を行います。
今年も品薄になっている製品から順次補充を行っています。
今日は、漬物の梨屋で、特に女性に人気の高い「みりん漬」の袋詰めを行います。
胡瓜・堅瓜・民田茄子・月山竹の4つの素材を楽しむことが出来る「みりん漬MIX」
「みりん漬」は、酒粕で下漬けを行った原料を少し甘めの調味液で仕上げた漬物です。
生姜を一切れ添えることで、とても爽やかな甘みの漬物となります。
冷やしてお召し上がりになると、さらに美味しい漬物です。
この「みりん漬」は、大正14年に当時皇太子だった昭和天皇が、山形県にいらっしゃった際に献上した漬物としての記録が残っております。
漬物の梨屋本舗店頭には、その時の書簡が飾られています。
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
8月27日(火)の山形県酒田市は、西の方角には少し雲も見られますが、朝から晴れています。
今日日中は晴れますが、夕方以降降水確率が高くなっています。
先週末に地蔵盆も終わり、お盆の行事はすべて終了しました。
漬物の梨屋では、これからの時期は例年、御中元やお盆の帰省期間中に不足になった製品の補充を行います。
今年も品薄になっている製品から順次補充を行っています。
今日は、漬物の梨屋で、特に女性に人気の高い「みりん漬」の袋詰めを行います。
「みりん漬」は、酒粕で下漬けを行った原料を少し甘めの調味液で仕上げた漬物です。
生姜を一切れ添えることで、とても爽やかな甘みの漬物となります。
冷やしてお召し上がりになると、さらに美味しい漬物です。
この「みりん漬」は、大正14年に当時皇太子だった昭和天皇が、山形県にいらっしゃった際に献上した漬物としての記録が残っております。
漬物の梨屋本舗店頭には、その時の書簡が飾られています。