漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

大根の漬け換え作業☆

2017年02月04日 08時18分47秒 | 今日のお仕事
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月4日(金)立春の山形県酒田市は、厚い雲の領域が東に抜け、雲の隙間から時折日差しが差し込んでいます。

今日の天気は、曇りのち晴れ、最高気温は8度、最低気温は3度、降水確率は0~30%、夕方までの降雪量は0センチの予報となっています。

漬物の梨屋本舗前は、毎朝開店前には除雪を終えるようにしておりますが、漬物の梨屋亀ヶ崎工場は、始業後の除雪作業となり、雪が多く積もると予定の仕事が押してしまいます。

今年は雪が思っていたよりも少なく、除雪をしても短時間で済むため、仕事もスムーズに運んでおります。

昨日も、前日から降った雪が5~6センチ積もっていたのですが、従業員の手助けもあり20分程で、除雪作業を完了することができました。

除雪終了後は、市内でスーパーマーケットを展開するト一屋さんが、「切大根(大根粕漬)」の特売を継続しているのに対応するため、大根を地下タンクから50リッター容器に移す作業を行いました。


漬物の梨屋「切大根(大根粕漬)」



大根の「切大根(大根粕漬)」への加工は、週に1~2回程度行っていて、かなりのハイペースで大根が無くなって行きます。

1回ずつ地下タンクに入って重石を外して必要分の大根を出してでは、作業効率も悪く、漬物にも悪影響を及ぼします。

そのため、一定量の大根を50リッター容器に漬け換えし、そこから使うようにしているのです。

ト一屋さんでの「切大根(大根粕漬)」の特売は、2月末までの予定です。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする