
今日は曇り時々雨のお天気で、雨が降りそうになるとカエルが鳴き出す。
カエルの姿はあまり見えないのだが、庭のあちこちから皆で声を合わせるように鳴く。
もう5月だと思う。
畑にはキジのつがいが来ている。おなかが空いているのか、あまり逃げようともしない。
うちの猫は臆病だから、キジくらい大きければ手を出さないかもしれない。
5月12日に地球に最接近する彗星があることを昨日知った。昨日の晩も今日も曇りなので、観測は出来ない。
月が明るくなってきているので、条件はよくないが、天気が回復すれば見たいものだ。
夜空のどのあたりに見えるかというと・・・
国立天文台のホームページを見てください。
国立天文台 シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星
今日の写真は、百武彗星。私の撮った写真です。
私の見た中でもっとも明るい彗星です。
北斗七星と比べてみれば大きさがわかります。
肉眼ではもっと大きく見えました。
この時は、とても感激しました。
カエルの姿はあまり見えないのだが、庭のあちこちから皆で声を合わせるように鳴く。
もう5月だと思う。
畑にはキジのつがいが来ている。おなかが空いているのか、あまり逃げようともしない。
うちの猫は臆病だから、キジくらい大きければ手を出さないかもしれない。
5月12日に地球に最接近する彗星があることを昨日知った。昨日の晩も今日も曇りなので、観測は出来ない。
月が明るくなってきているので、条件はよくないが、天気が回復すれば見たいものだ。
夜空のどのあたりに見えるかというと・・・
国立天文台のホームページを見てください。
国立天文台 シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星
今日の写真は、百武彗星。私の撮った写真です。
私の見た中でもっとも明るい彗星です。
北斗七星と比べてみれば大きさがわかります。
肉眼ではもっと大きく見えました。
この時は、とても感激しました。